表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Beast WING  作者: FRAYZ
5/90

前哨戦

そして迎えた土曜日の練習試合。岐阜県の近場の高校へ乗り込み、挨拶、着替えを済ましていつも通りのアップをする。しかし、1部の選手に緊張が走る。特にSG、センター志望の選手だ。スタメン3人は決まっているが、2人はまるで予想出来ない。この状況で落ち着けるやつは少ないだろう。

「集合!」

北村コーチが大声で選手を呼ぶ。

「順番はBチーム、女子、Aチームだ。各自そのつもりで準備しろ」

Aチームは最後とりあえず少しだけ落ち着き、深呼吸する。

「緊張してんのか?ははっ、大丈夫だって」

冨田が俺に話しかける。緊張を解してくれようとしているのだろう。

「まずはBチーム、そんで山里さん応援しようぜ」

「そうだな」

まずはBチームの試合を観戦する。相手の海津南高校は昨季県ベスト8に入っているが人数が少ない。Aチームが12人、Bチームは18人と30人ちょうど。2、3年生中心のこちらのBチームが試合を優位に進める。前半は結局1年生は出場なし。後半から1年生だけでやるみたいだ。

「これは追い上げられそうだな」

冨田が呟く。お互いBチームだが、流石に1年生だけというのは戦力差が出るだろう。しかも1年生から3人Aチームに選ばれているのだ。

予想通り試合は相手チームのペースで進む。5分で追いつかれ、10分で10点差つけられる。

「ディフェンスは頑張ってるけどオフェンスがなー。攻め手がない」

4Qは結局2、3年生も出場し、4点差でBチームは敗れた。

続いて女子バスの試合。山里は14番をつけていた。1年生では1番若い番号だ。

「山里さんファイトー」

冨田が声をかけると山里は手を振り応える。

「お前も手を振れよ」

冨田に言われしぶしぶ俺も小さく手を振る。山里は笑顔で返した。自分の顔が赤くなった気がした。

試合が始まり、序盤は接戦。6分経ったところで山里が呼ばれる。山里は出るなりポストプレイ、ドライブ、更にはディフェンスでスティールを決め、一気に流れを掴む。

「すげーな」

山里は明らかに上手い。俺達は驚いていた。

結局山里はそのまま最後まで出場し、16得点と大活躍で試合も12点差で勝利した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ