表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

05.命令

薄暗い廊下を勢い良く進む。


扉の前に立つと、ここで藻の履歴書を破いた記憶が蘇った。


記憶に浸らず扉を開けると、ララの片目だけの鋭い視線を受ける。


「自分から謝罪にでもきたのか?」


冷たい声を無視して、ララの目の前に立ち、机を叩く。


沈黙のなか、ララを睨みつけた。


「ララ。藻はこの隊にくるまえ、敵に攻め込まれて、味方を犠牲にして助かったって言ってたよね」


「それがなんだ?」


「藻はその事件の後、軍をやめようとしたんでしょう」


「何故そう思う?」


息が詰まって、唇を噛む。


藻は天才だ。


天才だからこそ、みんなに必要とされる。国も藻を必要としていた。




だから、たとえたくさんの人の命を犠牲にしてでも、藻は生かされた。




自分が原因でたくさんの人が死ぬなんて、藻にとっては悪夢だったはずだ。やめたくなるに決まってる。


『嫌なら、やめて、逃げてしまえばいい』


その頭脳を、国が手放すはずがない。


藻は、逃げられなかった。


だから。



「・・・藻は死にたがってた」



撃たれるとわかったあの瞬間、笑っていた。


やっと、逃げられると。


「知ってたんでしょう?」


私の問いに、ララは答えなかった。


それが肯定だとわかって、怒りが湧いた。


私が叫ぶよりも先に、ララが静かに言う。


「『決して死なせるな』と、命令されたんだ。それに従うのは当然だろう。たとえ藻がどう思っていようが、上の奴らが必要としているのはあの頭脳だ。藻の気持ちなんて関係ないんだろう」


「そんな・・・・・・」


紫色の目に、情けない顔をしているであろう私が映される。


「これが、軍だ。私たちはただの道具だ。使えるか使えないか。あいつらはそれ以外どうでもいいんだ」


その言葉に、何も言えない。


なんて、酷い。


撃たれるとわかって笑ってしまうほど、追い詰められた人間を生み出すなんて。


そこまで追い詰めても、逃がしてくれないなんて。


「灰歌。改めておまえに命令する」


動けない私に構わず、ララは冷酷に言った。



「藻を生かせ。たとえ本人が自殺したがっても、止めろ。それが上の意思だ」



承諾も拒絶も出来ず、その場に立ち尽くす。


全身に鉛がついたみたいに、体が重い。


下がれ、と言われて、ゆっくりと部屋からでた。


藻は、腹部を撃たれたけど、すでに治療を受けて一命はとりとめてる。


目が覚めたら、何を思うんだろう。


死ねなかったと、また絶望するんだろうか。




「・・・・・ほんと、嫌な奴」




呟くと同時に、私は真っ直ぐ医務室へ向かった。

終わらなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ