表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
助けたギャルが高嶺の花だった  作者: 大豆の神
そして二人は――
79/123

#76 今日は二択の日

 木曜の中庭は、いつにもまして騒がしかった。


「いいなー! 私も参加したかったよー」


 今日は十月の最終日、古代ケルトの大晦日だ。この日は死者の魂や悪霊、魔女がこちらの世界に――


「せっかくのハロウィンにバイトなんて、麗奈もツイてないわね」


「でも! 絶対に麗奈ちゃんのお店行くからね」


「渚ちゃん、ありがとう!」


「わ……! びっくりした……」


 嬉しさのあまり、小野寺に抱きつく矢野。驚きはしたものの、小野寺は満更でもないようで、仲睦まじい空間が展開されている。

 その眺めに、俺は自分の前説が遮られたことも忘れ、穏やかな心持ちになっていた。


「光にとって幸か不幸か、今日の部活組はお暇をいただいているからね」


 翔太は俺を名指しすると、ニヤニヤと笑みを浮かべる。思わず俺は、不服を唱えた。


「どういう意味だ」


「(小野寺さんと二人っきりのハロウィンも、それはそれで楽しみだったんじゃないのかい?)」


「なっ……!」


 翔太の煽りは、他には聞こえない小声だった。その配慮には感謝するが、否定させて……いや、待てよ。正直なところ、小野寺と二人っきりのハロウィンというのは、中々に甘美な響きではある。


 ――まさか! この二択自体が、トリック・オア・トリートということか?! ということは、トリートを選べば小野寺と……


『お、小野寺……その格好は……!』


『トリック・オア・トリート……! お菓子くれないと、悪戯するよ?』


 黒猫に扮した小野寺の、決まり文句を口にする姿が脳内に描き出される。

 この場面で、俺が答えるべき選択肢は決まっているようなものだった。


「……トリックで」


「何のことだい……?」


 おっと、つい本心が漏れてしまった。

 翔太に向けられた冷たい視線から逃げるように、俺は顔を背ける。


「……なんでもない。それより、集合場所は蓮の家でいいのか?」


「そうね。最近は暗くなるのも早いし、渚をちゃんとエスコートしてきなさいよ」


「了解した」


「渚もそれでいいわね?」


「う、うん……」


 頷く小野寺は、未だ矢野の腕の中だ。

 にこやかな矢野との対比で、その心配そうな面持ちがより強調されていた。


「俺の案内じゃ、不安か?」


「気持ちは分かるわよ。それなら、翔くんも派遣する?」


「ううん……! ……そうじゃなくて、仮装……ってした方がいいのかな……」


「~~~~! 絶対した方がいいよ!」


 悲鳴にも聞こえるような声を上げて、矢野の抱擁が力を増す。


「麗奈ちゃん……苦しいよ……」


「あ、ごめん! ……大丈夫?」


 と言いながらも、まだ小野寺を腕の中から出すつもりはないらしい。


「すぐ放してくれたから大丈夫だよ」


「良かったー!」


「ちょっと、麗奈ちゃん……?!」


 こうして小野寺が揉みくちゃにされているのは、新鮮な光景だった。

 蓮も小野寺との距離が近い方ではあるが、どちらかというと姉 (ぶっている)という印象があった。しかし矢野は、距離感が近いだけじゃなく、ボディータッチも多い。慣れない距離感に、小野寺もたじたじだった。


「渚ちゃん、何着る? お店に来たら、色々紹介してあげるからね!」


「ありがとう。……皆も、何か着る?」


 矢野の腕からひょっこり顔を出して、小野寺が尋ねてくる。


「渚が仮装するなら、私もしようかしら。……ってことで、翔くんと光も確定ね」


「仰せの通りに」


「……嘘だろ」


 ハロウィンの仮装って何すんだよ……。何着ても様になりそうな翔太はいいとして、俺は……袋被ってゴーストとかか?


「間宮君は、嫌……?」


「うっ……」


 上目遣いでそう聞かれて、断れる男がこの世界にいるのだろうか。

 文化祭でメイド服着たんだ。今さら仮装くらい……!


「…………分かったよ。皆で仮装なんだな?」


「うん!」


 小野寺の今日一の笑顔を見て、この二択を外さなくて良かったと思った。

お読みいただき、ありがとうがとうございます。

面白い、続きを読みたいと思ったら、☆評価や感想などを頂けると励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ