8
更新一時間遅くなりました!
「ちょっと、さっき仕事が終わった帰って来て休んでたところだったのに、こんな場所に急に呼び出したりして、下らない理由だったらぶっ飛ばすわよ?」
機嫌が悪いのか、女の人は眉間に皺を寄せてモヒカンを睨むが、そんな視線をものともせず、モヒカンは私と零の背中に手を当てると金髪美女と麗しい青年の前へ押した。
「実は、新入りが入ったんだ」
「新入り?」
「あぁ、こいつらだ。魔力量が桁違いに多いから、最初はお前らとパートナーにしようと思ってな」
「……ふ~ん。いいわよ」
「え!? いいのか?」
どうやら、金髪美女がこうのすんなりと快諾してくれるとは思っていなかったらしく、モヒカンは驚いていた。
「ねぇ、ダンカン。これからの事を話すのにここだとゆっくりと話せないから、部屋を変えない?」
「おぉ、いいぞ……て、ちょ、ちょっとまっ」
モヒカンが何か言う前に、隣にいた青年がぼそぼそと何か呟くと――私達は一瞬のうちに先程まで立っていた場所とは違う所にいた。
目をぱちぱち瞬きして驚いていると、
おえぇっ! と、隣で急にダンカンが顔を蒼くして蹲る。
「だ、大丈夫?」
「急にどうしたのぉ!?」
「ぐっ……lぅぷっ……だ、大丈夫だ」
モヒカンが青い顔で口元を押さえてそう言うも、全然大丈夫には見えない。
「だらしがないわねぇ」
右手を腰に当て、首を軽く振る美女がモヒカンを見て溜息を吐く。
「お、お前らが急に……うぅ……転移魔法を使うからだろうが」
「あん? 当り前でしょうが。こっちの方が速く移動出来るし」
「俺が転移魔法酔いするって知ってるくせ――」
「まぁ、そんな事は別にどうでもいいんだけどさぁ」
モヒカンの言葉をズバッと遮る美女。
驚く私達を見て、ニコリと笑う。
「それより、早く私達とパートナーとなるこの子達と話し合いたいんだけど」
「分かった。俺はまだやらなきゃならない事があるから、後は任せた。……おい、お前ら。何か分からない事があったら、こいつらに聞けよ」
「分かりました」
「は~い」
それから、モヒカンは鳩尾を擦りながら廊下を歩いて行った。
今私達は、少し狭い部屋の中央に置かれたソファーに、金髪美女と麗しの青年と向かい合うように腰掛けていた。
零の前にはミシェルと言う女の人が座り、私の前には、まだ一言も口も喋っていないロズウェルドと言う青年が座っていた。
ロズウェルドさんは男性なんだけど、ギィースさんのように肩幅も広くないし、組んだ足の上に置かれる細い指も、剣を持って戦う彼らの武骨な指とは全く違う。
透き通るような白い肌が、彼をとても儚い感じに見せていた。
いわゆる、深窓の令嬢っぽい美青年なのだ。
そして、ロズウェルドと言う人の隣に座っている人は、私達をにこにこしながら見詰めている。
少し短いフワフワした金髪に、褐色の肌。
意志の強そうな緑の瞳に、きゅっと上がった細眉。
私達と同じ様に男の様な服を着用しているが、女性らしさを一切失ってはいないものだった。
二人を観察していると、金髪美女――ミシェルさんが形の良い口を開く。
「まぁ、先ずは自己紹介ね。――私はミシェル。んで、隣にいるのがロズウェルド」
「…………」
「性別は、私は女。ロズウェルドはこう見えても男」
「…………」
「ロズウェルドは魔法が得意で、私は魔法が全く駄目。武器――槍を使って戦うのが得意よ。以上!」
「…………」
とっても大雑把な自己紹介であった。
「ほら、あんたも何か喋んなよ」
ミシェルさんが、隣にいるロズウェルドさんの肩をばしんと叩く。
「……っ」
彼は眉間に皺を寄せて嫌そうにミシェルさんを睨むと、スッと私達に視線を向けて薄い唇を開き――。
「げーほげほげほっげほごほっ、げほ、げーーほっ! ごほっ……げほ、げーほげほ……おぇっ」
口を開いた瞬間、盛大な咳をし出す。
しかも、咳き込み過ぎて吐きそうになってるし。
体を折り曲げ、苦しそうに咳き込んでいるが、目尻には涙が……。
「……あー。こいつ、虚弱体質なんだわ」
ポリポリと頭を掻くミシェルさん。
「まっ、こいつの自己紹介は、こいつのパートナーが後で聞けばいっか」
「げほげほ、ごほっ」
「見ての通り、私は左腕が無い。だけど、槍を持ったら誰にも負けない自信があるわ」
彼女の左腕は、肘上から十㎝くらい――つまり、二の腕から下が無かった。
腕は包帯でぐるぐる巻きにしてある。
痛々しく見えるが、かなり昔に負ったものだし、腕の切断面には魔法が施されてあるので痛みは無いそうだ。
「ごほっ、ごほごほ」
「ま、私の実力は、私のパートナーとして仕事をするようになったら直ぐに分かるよ」
「げほ、げほ、げほごほげほっ」
「それで――」
「げーほ、げほげほげほげほっ……げほっごほっ、おぉぇっ!」
「煩せぇよ!」
「ぐふっ!?」
いつまでも咳き込んで止まらないロズウェルドさんの背中を、「軟弱男がぁ!」とキレたミシェルさんがバシッと叩いた。
「まったく」
ミシェルさんは機敏な動作で立ち上がると、零の腕を掴んで立たせた。
「あ、あの……?」
何をするんだと困惑気味の零に、ミシェルさんはニッと笑う。
「君のパートナーは、わ・た・し!」
「へ?」
「私の部屋に行って、これからの話でもしましょ」
零を連れ、部屋を出る為にすたすたと扉まで歩きしたミシェルさんは、思い出したようにクルリと振り向き私を見る。
「君のパートナーは、そいつだから。よろしくぅ~」
と言って、「ちょっと、離しな……離せよ!」と嫌がる零を連れて出て行ってしまった。
そうして、部屋の中には私とロズウェルドさんの二人だけになる。
どうしようかと思うも、いまだ咳き込むロズウェルドさんが苦しそうだったので――私は立ち上がり、彼の後ろに回って背中を擦ってあげた。
「あの、大丈夫? お水……持って来る?」
そう言って、部屋の中をキョロキョロ見回していたら、急にロズウェルドさんに手首を掴まれた。
彼は首を振って水はいらないと意思表示をすると、数回咳をしてからゆっくりと深呼吸をした。
「……すまない」
男性にしては、少し高い声が耳に入って来た。
「もう大丈夫だから」
そう言って私を下から見上げるロズウェルドさんは、むせ過ぎて涙目になっている。
しかし、その姿を見た私の体はピシッと固まった。
濡れた長い睫毛から覗く青い瞳、薄く開いたピンク色した唇、少し乱れた長い髪がとっても艶っぽく見えてしまったのだ!
心臓が、痛いくらいドキドキする。
不覚にも、咳のし過ぎで涙目になっている男の人に見惚れてしまい、動揺してしまう。
「えっと、トオルと言います。あ、呼び難かったらトールでもいいんで」
自分の名前をまだ名乗っていなかった事を思い出した私は、まず自己紹介をする事にした。
「ロズウェルドだ」
「…………」
「…………」
話が続かない。
「えっと、ミシェルさんからロズウェルドさんがパートナーって聞いたんだけど」
「あぁ、仕事が入ったら一緒に行動することになる」
「一緒じゃないと駄目なの? 一人で仕事をしたりは……」
「出来ない。お前は魔力が人よりも多いとはいえ、まだ子供だろう? 何かあった時の為に、子供には第一階級の人間が一人必ず付く事になっているんだ」
これは、ギルドの決まり事らしい。
「それはそうと、俺に敬語は使わなくてもいいし、敬称も付けなくてもいい」
敬語を使われるのが嫌いなんだと言われたら、素直に聞くしかない。
「わかった」
私は一度姿勢を正し、これからお世話になるロズウェルドに向き直って頭を下げた。
「これからよろしく、ロズウェルド。……あれ?」
しかし、頭を上げた私の視界に入った光景は、今までとは少し違っていた。
何か……ロズウェルドを見る高さが違うような?
そして、私を見るロズウェルドの目がぎょっと見開らいている。
ま、まさか……!
恐る恐る自分の手を見てみると――久々に見る小さなおてて。
ひやぁ~!?
何で今? 何で今なのさ!?
何でこんな時に縮むんだ自分! と叫びたくなったが、目の前にいるロズウェルドが動いた気配にハッと顔を上げる。
「……トオル」
「あの! これは、その」
こんな状態になるなら、ギルドに入れる事は出来ない――と言われるんじゃないかと、背中に冷や汗が流れる。
何を言われるんだと身構えていると。
「……懐かしいな」
小さな呟きだったから聞こえなかったけれども、ロズウェルドは私の前に片膝を着いて頭を撫でて来た。
「こちらこそ……よろしく、トオル」
それは、本当に優しい声だった。
目を細めて笑う彼の、どこが“冷酷な悪魔”なのだろう。
とても優しく穏やかな青年だ。
「あの……たまに、こんな風になっちゃうんだけど」
「その姿のままでも、魔法は使えるんだろ?」
「うん」
「じゃあ、問題無い」
うむ、と一度頷いて私の頭から手を離すと、ロズウェルドは私の両脇に手を入れて抱き上げた。
「うわぁ?」
急に視線の高さが上がったのと、グラついた態勢に慌てて目の前にある首に手を回す。
「俺がトオルのパートナーになった事を、今からギルドの最高責任者に報告しに行く。魔法で移動するから、しっかり掴まってて」
「う、うん」
首に回した腕にギュッと力を入れた時――フワッと香水の様な甘い香りが鼻を擽った。
うわぁ……いい匂い。
目を閉じてその匂いが何なのかと思っていたら、背中をポンポンと優しく叩かれた。
「準備はいいか?」
「うん」
虚弱体質な彼は、抱き付くと思った通り体が細かった。
だけど、私を抱く腕は力強い。
「行くぞ」
耳元で聞こえた彼の声を聞いた次の瞬間、私達はまた違う部屋に移動していた。
次は29日の22時過ぎ。




