表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/33

StoryCode:“kyouhaku”#1 『マンドルラの星雲儀』

StoryCode:“kyouhaku”#1 『マンドルラの星雲儀』


星を見てると、気持ちが楽になる。

楽しげな雰囲気に包まれるんだけど、それって私だけなのかな⋯。たぶん、違うと思うの。みんなも私と同じで楽な気持ちになると思う。

別に、誰かに聞いたーとか、統計的なまとめがあるような訳じゃないんだけどね。

だって私は星が友達だから。星しか、なんて言うか⋯知り合いがいないの。

星を見てれば、友達がいるんだよね。

だから、私の友達は夜。

昼は⋯好きじゃない。

嫌いよりの好き。

早く過ぎ去れーって思う。夜になればね、私の友達は幾数にも現れるから、とっても嬉しい。もう無限よ。星って。星側もそう思ってるに違いないもん。私と交信出来て嬉しい!って思ってるに違いないもん。

みんな、特別な星なんだけどね、中でも私が注視しているのは⋯みなみじゅうじ座。

なかなか現れてくれないんだよー?もっと出てこい出てこい!っていう思ってるのに⋯え、、、え、、あれ?⋯って、私を恥ずかしめるの!

私、星座⋯あ、ごめん『星』の話をしていたのに『星座』になっちゃったね。

α星、β星、γ星、δ星。

私にとって、この4つの恒星っていうのは非常に特別視しなくちゃならないものなんだよね。

贔屓。めっちゃ贔屓してる。

本当はね、、みんなを平等に見ていきたい気持ちがあるんだけど⋯。

この4つ、そしてこれによって完成した星座群⋯。

私ってセカンドステージチルドレンなの。

超越者として、よく逃避夢を見るんだけど⋯その時に、人それぞれ違うらしいんだけどね、過去と未来を旅するみたいなの。私は未来なんだけど、未来にね、みなみじゅうじ座が深く描かれているの。よく見る光景としては、私が普通に地面に寝そべってるの。

もう山々よ。山々。都会では無く、ちょっと高台の所から、夜中に一人で仰向けになって、夜空を満喫してるの。その時に、みなみじゅうじ座を形作る4つの恒星が、地面に落ちてくるの。隕石ってレベルのもんじゃないよ。だって星が落ちてくるんだから。

メテオ。メテオ級。ちょっとね展開ここで説明してもしょうがないから、私は取り敢えずこの事案っていうのをフェーダに報告しようかと思う。これを一番伝えるのに最適解な人間と言ったら、やっぱりあの女しか居ない!と私は思う。


「ニケリアスー!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ