表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/20

わたしがすべきこと

 5年生の夏前のことです。

 近所の寂れた神社で、中学生6人が意識不明で倒れているのが見つかったというニュースがありました。

 夜中に肝試しをしていたらしいのですが、一体何があったのか……すっかり衰弱していて誰も目覚めないので、何も分からないそうです。

 そのニュースを聞いたとき、わたしは何故かとても嫌な気分になりました。テレビでちらっと神社の映像が流れたのですけど、黒いモヤに包まれているように見えます。

 あのモヤ……まさか。

 そんなはずはない……と思うのですけど。

 ───どんどん不安が増してゆくので、わたしは確認しに行くことにしました。


「ああ、あの神社。ちょっと山の方だな。北山中学校の裏辺り」

「そうなんだ。ありがとう、翔梧くん」

 ニュースで詳しい場所は言ってなかったので、学校で何人かに聞いてみました。

 自分家の近くだと、三ツ木翔梧くんが教えてくれました。

 ……翔梧くんとは、1年生と2年生が同じクラスでした。それから別のクラスになったのですけど、5年生でまた一緒に。

 そしたらいつの間にか、わたしのことを優那って呼び捨てです。そして、自分のことも翔梧と呼べと言われました。友達だからって。

 そっか~、翔梧くんはわたしのことを友達と思っててくれたんですね。わたしは1年生のときから友達だと思っていましたが、翔梧くんもそうだったのでうれしいです。

 ちなみに、翔梧くんは今は学校で1番か2番くらいに成績がいいです。だから宿題で分からないときは、翔梧くんに教えてもらっています。

「優那、あの神社に行くつもりか?」

「うん、ちょっと見てみたくて」

「お前がそんな野次馬なことするなんて珍しいな。でも、止めておいた方がいいぞ。現場検証していた警官も気分が悪くなって倒れた人がいるらしい。変なガスが出てるんじゃないかってさ」

 そうなんだ。じゃあ、余計に急がないと。

「そっか。分かった、ありがとう」

 わたしは翔梧くんにお礼を言いました。

 

 一度家に帰ってから、自転車で行こうかと思いましたが、お母さんに行き先のウソを言うのはイヤです。

 学校帰りにそのまま寄ることにしました。

「優那!神社に行くのか?」

「翔梧くん……」

「行くんなら、俺も一緒に行く」

「え、でも」

「気分悪くなったらヤバいだろ。2人なら、どっちかが助けを呼びに行ける」

「うん……ありがとう」

 本当は1人の方がいいんだけど。言えなかった~。

 ───神社に近付くにつれて、わたしのイヤな予感は確信に変わっていきました。

 どうしよう。

 今のわたしにアレをどうにかできるのかしら。

 鳥居が見えました。鳥居の先は階段になっていて、上の方に神社があるみたいです。

 鳥居の前にはカラーコーン。「立ち入り禁止」の札があります。階段の上の方を見ると、警察が張ったのでしょうか、立入禁止の黄色いテープも見えました。

「入っちゃダメみたいだな」

「そうだね」

 そのとき、立入禁止のテープを越えて出てくる男の人がいました。

 背が高いです。リュックを背負い、カメラを持っています。帽子を深くかぶっているので顔は分かりませんが、警察の人ではないですよね。

 わたしと翔梧くんを見て、一瞬、立ち止まりましたが、そのまま普通に下りてきました。

 そして鳥居をくぐり、少しかがんでわたし達に視線を合わせます。大学生くらいの人でしょうか?背が高いだけでなく、とても鍛えられた体をしています。でも、すごく優しそうな目……。

「やあ。俺が神社へ勝手に入ってたこと、ナイショにしておいてくれるかな?」

「何をしていたんだ?」

「カメラマンなんだ。特ダネが欲しくて」

 そう言って彼はニコッと笑いました。屈託のない笑顔で、全然悪い人には見えません。

 ふと、懐かしい感じがしました。

 知らない人のはずなのに、この笑顔はよく知っている気がする……。

「でも、上の空気は本当に良くない感じだったよ。だから君たちは、行っちゃダメだからね」

「わかってるよ。……優那、行こう」

「ユーナ?」

 翔梧くんがわたしの手をつかみ、来た道を引き返そうとしました。

 男の人は、ハッとわたしを見ました。どうしたんでしょう?

 翔梧くんの方は鋭い目つきになり、すっとわたしの背中の方に回って肩を押してきました。

「帰ろう」

「う、うん」

 男の人は、ずっとわたし達を見つめていました……。


「家まで送ってく」

と翔梧くんが譲らないので、家まで送ってもらいました。

 家に帰ったら、お姉ちゃんがにやにやしています。

「優那、もう彼氏ができたの?」

「ち、ちがうよ、お姉ちゃん!翔梧くんは友達」

「ほうほう、ショウゴくんね。同じクラスの子?」

「もう!」

 この頃、お姉ちゃんは某ダンスユニットに夢中です。推しだの何だの言って、部屋は写真やグッズだらけです。そして、恋愛話にも興味津々です。

 お父さんは、瑠奈に彼氏なんてまだ早い!って言いますけど。

 お姉ちゃんでも早いんだから、わたしなんてまだまだですよね?


 家に帰ったものの、やっぱり黒いモヤは気になる!

 なので、「図書館に本を返しに行ってきます!」と言って、自転車で再びあの神社へ向かいました。

 夕暮れ近くになって、神社の辺りは人気がありません。

 よし。今がチャンス!

 急いで自転車を邪魔にならない辺りに止め、立ち入り禁止のカラーコーンを越えて階段を上がりました。警察の黄色いテープもくぐり……わたしは足を止めました。

 神社の本殿?の前に黒い穴があります。

 ああ、やっぱり。

 これは瘴気です。悪い気の塊です。この世界には無いと思っていたのに。

 そうか―――わたしが前世の記憶を思い出したのは、きっとこのためですね。瘴気を浄化するために。

 あるべき位置にストンと物が収まるように、わたしは自然とその事実を受け入れることができました。何故、前世の記憶を思い出したのか、ずっと不思議だったのです。

 では、今世で一度も浄化をしたことはないけれど、きっとわたしは出来るでしょう。

 前世を思い出して、両手を前へ掲げます。

 ゆっくりと息を吸って、内にある光のイメージを広げます。どんどんと光は溢れ出し……やがて両手からも溢れ、瘴気が徐々に薄れて……


 ―――たぶん、前世の倍以上の時間をかけてわたしは浄化を終えました。疲労困憊です。

 あ、ダメだ。聖力が空っぽになったせいで、意識が……?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ