表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/32

第9話「広がる知恵、揺れる心」

初夏の風が村を渡り抜けるある日、澪のもとに一人の少年が駆け込んできた。

 「澪さん! 隣村の人から手紙が届いたよ!」

 小さな封を差し出す少年の手は汗で濡れ、興奮に震えていた。


 澪は慎重に紙を開き、文字を追った。

 「……“あなたの教えてくれた煮沸の仕方で病が減りました。灰で作った石けんで子どもたちが元気になりました。ありがとう”」


 読み上げると、周りにいた村人たちから歓声が上がった。

 「ほら見ろ、やっぱり役に立ったんだ!」

 「澪ちゃんの紙が命を救ったんだな!」


 澪は胸が熱くなるのを感じた。

 ――知恵は本当に人を救える。


 ◆


 その夜、広場に集まった村人たちは口々に新しい願いを語った。

 「次は畑を豊かにする知恵を知りたい」

 「子どもの病気を防ぐ方法はないのか?」

 「冬に備えた保存の工夫も欲しい」


 求められる声はどんどん大きく、澪の胸を締めつける。

 (全部答えたい。でも……私の知識は限られている。全部ひとりで背負うなんて無理だ)


 焚き火の明かりの下で、澪は真剣に思案した。

 ――仲間が必要だ。


 商人なら、物の流れを知っている。

 魔法使いがいれば、庶民でも使える生活の魔法を伝えられるかもしれない。

 剣士や武術家は、戦乱の世を生きる庶民に護身を教えられる。

 医者や農家、服を工夫する職人……みんなの知恵を集めてこそ、本当の雑誌になる。


 澪は夜空を仰いだ。遠く瞬く星々は、まるで「その道を行け」と囁いているようだった。


 ◆


 だが翌朝、村の市場で聞いた噂が澪の足を止めた。

 「聞いたか? 隣領では“字を教える女”の話がもう広まってるらしい」

 「領主さまは快く思っておらんそうだ。文字や知恵を持った百姓が増えれば、秩序が乱れるからな」


 その言葉に、澪の背筋が冷たくなった。

 (やっぱり……支配する者にとって、知識は脅威なんだ)


 けれど同時に、子どもや大人が炭筆を握り、必死に字を覚えている顔が脳裏に浮かんだ。

 ――あの光を消させてはいけない。


 ◆


 その夜、澪は広場に人を集めた。

 「みんなに話があります」


 焚き火の明かりの中で、澪は一人ひとりの顔を見渡した。

 「知識を求める声が増えています。でも、私一人ではもう限界です。だからこれからは、色んな仲間の知恵を借りたいと思います」


 「仲間?」と誰かがつぶやいた。


 澪はうなずいた。

 「商人からは物の扱い方を、魔法使いからは家庭でできる簡単な魔法を、剣士や武術家からは身を守る方法を……医者や農家、服を作る人の知恵も集めたい。それを紙に書いて、誰にでも届くようにしたいんです」


 村人たちは顔を見合わせた。やがて年寄りの一人が口を開いた。

 「面白い……それはまるで、大きな本のようなものじゃな」


 若者が笑いながら言った。

 「知恵の寄せ集めか。そうなれば俺たちの暮らしも、もっと変わるかもしれないな」


 澪は強く頷いた。

 「ええ。もっと遠くへ届けたいんです。もっと多くの人に」


 ◆


 火がぱちぱちと爆ぜ、炎の粉が星空に散った。

 その光景を見つめながら澪は心に誓った。


 ――たとえ権力者に睨まれようと、知識を広める道をやめるわけにはいかない。


 胸の奥で決意が静かに燃え上がる。

 仲間を探す旅が、もうすぐ始まる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ