ロボット
実験室の中央に置かれた台の上に、銀色の身体が横たわっている。がっしりとした巨体は全身が銀色で、まるで彫像のようにも見えた。
その隣に、ロボットのシルバーが同じような台に横たわっていた。
ミリィは、祖父のフリント教授の実験を見守っていた。ミリィの背後にヘロヘロが、やや心配そうな表情で控えている。
フリント教授は興奮していた。
忙しく手にした計測器を使ってシルバーの身体を検査すると、上機嫌に頷く。
「さて、シルバー。お前の人工脳にある人格だが、それは走査されて隣の身体に移植される。その瞬間、お前は新たな身体に生まれ変わり、替わりに、元の身体の中の人工脳は消去されてしまう。これは走査ビームによる“やむをえない措置”だが、お前はすでに新たな人体に蘇生しているから、まあ、気にすることはない! ここまでの話は判ったな?」
横たわったままのシルバーは、重々しく頷いた。皮膚は灰色のプラスチックでできていて、多少の表情を与えられているが、人間のような感情を表すのは得意ではない。
しかし、ロボットのシルバーは期待に興奮しているようだった。
「判っております、フリント教授! わたしは、いよいよ、人間と同じ感覚を持つことになるのですね。わたしは様々な感覚を与えられておりますが、それは、あくまで人間のイミテーションです。このような機会を与えられ、心から感謝いたします」
「うむうむ」と教授は何度も頷いた。
手の平を擦り合わせると、ひらりひらりと飛び回るように実験室の装置を操作する。
ちょいちょい、とヘロヘロがミリィの手を引っ張り、注意を喚起する。
「ね、ミリィ。シルバーは人間になるのかい?」
ミリィは首を振った。
正直なところ、判らない。
祖父の話では、今こうして目の前に横たわっている銀色の身体は、人間と同じ感覚を持つ実験体で、これが成功すれば遺伝子エッチング・マシンにデータを転送して、いずれは同じ身体を持つ超〝種族〟が続々と生まれる予定だという。
この超〝種族〟は、今まで原型はおろか様々な環境に適応した〝種族〟でさえも殖民できなかった苛酷な環境の星に殖民できるようになり、銀河系の総ての惑星に知的生命が溢れるようになる。
ヘロヘロは、疑わしそうに呟いた。
「人間の身体って、そんなにいいもんかねえ?」
ミリィは微笑した。
「さあ、あたしは人間だから、今更そんなこと聞かれたって、判らないわ。あんたは、どうなの?」
ヘロヘロは首を振った。
「僕は厭だな……僕はこの身体が気に入っているからね」
そんなことを話し合っているうち、実験が開始された。
見るからに禍々しい形の操作装置がロボットのシルバーの上から圧し掛かり、先端が頭部を、かちかちと音を立て走査して行く。
教授はじっと、実験工程を見守っていく。時々、計器にちらりと目をやるほかは、ほとんど身動き一つしない。
息詰まるような時間が経過する。
やがて教授は「ほっ」と息を吐き出した。ミリィもまた、全身が緊張しきっていたことに気付く。
教授は銀色に輝く身体に話しかけた。
「どうじゃ、気分は?」
ぴくぴくと銀色の身体の持ち主が瞬きをした。ぴくり、と腕が持ち上がる。
その腕を、しげしげと眺める。
教授に目をやった。
「わたしは……新しい身体に生まれ変わったのですか?」
教授は大きく頷いた。
「そうだ! お前の見ている腕は、今まで隣に横たわっていた身体のものだ。見ろ! 隣に、今までのお前のボディがある!」
銀色に輝く顔が隣のロボットの身体に向き、その目が大きく見開かれた。
「本当だ! わたしは生まれ変わった!」