表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
DICE  作者: 火水 風地
8/10

来た

 短髪にピアスが言い散らす言葉に、短気は損気ということわざを思い出す。はっきりと言ってしまえば、初対面の人の前で短所をさらけだしてしまうのは、馬鹿な行動だ。なにしろ周囲の人からの第一印象が悪くなる。それに第一印象というのは、その人の基本のペルソナであると、脳裏に刷り込まれ、それは中々剥ぎ取られない。もっとも、ダイスが協力の必要が有るゲームかは分からないが。


 それにしても、あの黒フードはゲームマスターではないだろうか? 以前、文庫の小説でそれが関連したものを読んだことがある。確かゲームマスターとは、行うゲームの進行を円滑に進める為に用意された人の筈だ。そしてゲームのルールをも状況に応じて変えられる人物……いわばルールブックそのまんまだった。


 ルール…………そういえば、未だダイスのルールを聞いていない。いったい、どのようなルールなのだろうか。まあそれは、銅像のように沈黙を守り続けている黒フードが今から説明してくれるだろうが。


 「もう……一人」


 しかし黒フードは一向にルールを話すことはなく、先ほどから何やらブツブツと呟いているだけだった。そいつの前方に半円状に陣取るプレイヤー等は、暫くの沈黙に口々に文句を吐き始めていた。


 「ちょっと、なんで早く始めないわけ? いい加減、話進めなさいよ」


 そう言ったのは二人組のギャルの片割れ、巻き髪の方だった。見分けるポイントはいろいろありそうだが、茶髪の髪が巻き髪かどうかで判断するのが一番のようだ。


 「まさか、ダイスをやらないなどということはないだろうな?」


 大男が、鋭い疑いの眼差しを黒フードに浴びせたが黒フードは変わらずだんまりを押し通した。



 「あの、柊さん、ゲームマスターって聞いたことあります?」


 隣で所在なさげに辺りを見回す柊に、問いかける。


 「あ、はい。ゲームマスターですか……うーん、聞いたことありませんね。それってなんなんですか?」


 やはり知らないようだった柊に、ゲームマスターについての付け焼刃な情報を伝えた。


 「……そうなんですか。ということは、やっぱりダイスはされるんですね。他にもいろいろと手間をかけているみたいですし」


 言いながらに柊は、天井の方へ視線をやる。それにつられるように俺も眩い天井へと首を傾ける。


 「…………あれは……なんだ?」


 天井の中心部に、なにか大きな段差があるのが分かる。そう、まるでひっくり返した巨大なテーブルを、天井にくっつけたかのような、違和感のある出っ張り……


 「たぶんですが、あれはダイスのプレイステージですね。なんで吊り上げられているのかは分かりませんが……」

 

 「それにしても、大掛かりすぎないか? ……博打ばくち人へのイベント提供として、あれを下ろすのかもしれないが」


 「あっ、今、敬語やめてくれました?」


 柊に対して話したというよりは、むしろ独り言のつもりだったのだが。彼女の顔が緩やかにほころんでいるのを見ると訂正はしづらい。


 「あ、ああ、ゴメン、良かったかな?」


 「はい、そちらの方が私は、……いいですし」


 小さな声で言い直しをした柊が、懐かしく、思えた。



 「……来た」


 黒フードのノイズのような声に、俺は遠く入口を見やる。そして、その小さな門が開くのを見た。 


 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ