表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【されされ】〜超ポジ清純ヒロインな和栞さんにしれーっと、美少女に夢を見ない俺の青春が、癒されラブコメにされた件〜  作者: 懸垂(まな板)
第一章「出会いと二つの契り」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

3/125

第一話「一途な悪友と見つかった美少女(前編)」

 

 本州と九州を結ぶ、九州側の玄関口。


 南波伊織(みなみ いおり)はこの町に生まれ育った。



 この国の都心と比べると、この町は落ち着いた繁栄を見せている。

 背の高い建物はなく、時間に追われている人々の往来もない。

 町自体の規模は小さいながらも、高校生が一般的に持つあらかたの目的を叶えるためには充分だった。





(朝からこの坂……キツ過ぎ)


 登校二日目。


 早くも通学路に対して不満を抱えながら、なるべく無心で足を進め、地元で有名な激坂を登っている。


 幼少の頃から今日に至るまでに、何度か利用したことのある道であったが、これから三年間毎朝続くであろうこの苦行を、頭上で満開のソメイヨシノに笑われている気分だった。




 学校の正門まであとちょっとのところ。

 背中にズキンと押されたような衝撃が走る。




 朝から元気な奴だなと呆れた。

 新生活への緊張の糸を切るには十分だったが。



「中学生じゃあるまいし、朝の挨拶は言葉から始めろよなー、(つかさ)


「振り向かずに俺だとわかるあたり、超能力だな」


「昨日は入学式出て、教室で自己紹介したくらいだろ。背中突っついてくる奴なんてこの学校じゃお前くらいだよ」


 この地域が地元ではない生徒は公共交通機関を乗り継ぎ、バスに詰められた状態で学校の正門前までたどり着くはず。

 伊織にとってちょっかいを出してくるような友人と言えば、冬川司(ふゆかわつかさ)くらいしかいない。



 振り向いた伊織は、朝から鬱陶しい剽軽(ひょうきん)な顔で横に並んできた司に呆れた視線を向けた。



 当の本人は、登校の歩みと減らず口を止めるつもりはないらしい。


「まだ中学卒業して一か月も経ってねえだろ。伊織こそ進学したくらいで冷たくなっちゃってよ。高校デビューでも目指してんのか~?」


「そんな寒い言葉、久しぶりに聞いた」


「始まったばかりの青春だぞ?楽しもうぜ~?学園祭、林間学校に修学旅行とか!”目白押し”って言葉はこういう時に使うんだ」


「まだ、高校生活二日目だぞ?気楽に行かせてくれよ」


「相変わらずお前はマイペースというか、なんというと言うか……。三年間なんてあっという間に過ぎるんだよ。生き急げ青年よ、今日が一番若いのだー!!」


「お前、人生何回目視点だよ……気持ち悪ぃな」


 やれやれと軽く笑った伊織は、朝から元気な悪友の背中に続く。

 突っ込みは受け付けないとばかりに「ふはは」と笑う司が力強い足をそのままに正門をくぐった。





 下駄箱で上履きに履き替えると、一緒に慣れない廊下を端から端まで歩き、昨日集められたばかりの教室へと向かっていく。




 教室に入ると全体的にまだ、余所余所しい雰囲気を感じた。


 いくつかの話の輪が出来ていたが、おそらく進学前の中学時代から顔なじみのある面々なのだろう。


 伊織は真っすぐに自分の席に着く。




 徐々に話題を共有する輪が大きくなっていく様子を眺めていると、中学時代と変わらず司が寄ってきた。


 この顔と朝礼まで過ごすのも悪い話ではない。




「伊織はこのクラスで誰が一番かわいいと思うんだ?」


 突拍子もなく口元を隠し、司は小声で探りを入れてくる。



 既に物知り顔で――


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ