映像革命の時代
4D上映、見たいなあ!
ぼくの近くの上映館では4Ⅾ上映が可能な映画館、ないからなあ。
だれか体験した人はいる?
今のところ実写映画だけだが、将来アニメでもあるんじゃないか。
たとえばディズニーとかね。
過去、映像は何度も変革を経験している。
最初はサイレントから音がついたとき。
次がカラー。
3Ⅾ上映は過去、何度も試みられてきた。
今の3Ⅾ上映は、シャッター方式という上映方法だが、過去には赤青方式というのがあった。つまり赤と青のフィルターで右目と左目に視差を作る方式だった。
ほかにシネラマという上映方法があった。
なぜこのように上映方式が変わっていくかというと、最大の理由はテレビだろう。テレビは無料で(本当は無料じゃなく広告料金として商品を購買すると徴収されるけど)いろんなコンテンツを視聴できるからね。
だからテレビでは体験できない方式を採用することにより、映画館へ客を呼び込もうとしている。
ところが……。
VRが出たもんね!
へっへっへ……!
実は今日、ソニーのVRシステムの予約をしてきたんだ。
二週間後には受け取れる。
実はPS4本体は購入しているから、あとはVRを手に入れられば、夢の仮想現実がぼくのものに!
どうかなあ、本当に期待通りの仮想現実なんだろうか。
ともかく購入したらまた、報告するぞ!




