表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
曽我物語外伝 奥州再乱  作者: かんから
終わりの始まり 文治六年(1190)春
31/77

第六章 第一話

 兼任の死体が見つからない。鎌倉軍は裸になった兜味山を探したが、彼の物らしき鎧も見当たらない。

逃亡したのなら、わからなくても仕方ないのだが、やはり証拠がほしかった。乱を鎮めた証を。


 しかたないので、たくましそうな顔の死体を選び、首をとる。それを塩漬けにして、鎌倉に送ることにしたそうだ。



 高季は、一握の望みをかけた。もしかして奴は生きているのではないかと。


 “いや、生きている。”



 高季は確信していた。やすやすとあきらめる男ではない。

きっと、どこかにいるはずだ。今すぐ探し出して、ともに鎌倉を討とう。船はまた作ればいい、時間はかかるが。 兵を起こす時期も大切だ。鎌倉も前回の反省を踏まえ、ある程度の兵力を浪岡なみおかという外ヶ浜と東日流の境の地においた。かつて兼任は鎌倉軍が引き上げていった後を狙って蜂起したのだから、油断するまで待とう。



 “準備はしておかねば。”


 “それまで、兼任。生きていてくれ。”



 しかし、いつできるだろうか。時がすぎるだけで、奴は彷徨ったまま。高季は真備を呼びつけた。




……他の者に聞かれぬよう、誰もいない雪原で打ち明ける。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ