表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

第7章 おあとがよろしいようで

可志楽さんと会わなくなってから、一年が過ぎた。

季節は一巡したはずなのに、私の心はずっと冬のままだった。


落語会には行かなくなった。

川沿いの遊歩道で彼を待つこともなくなった。


最初は、ただ時間が余るだけだった。

でも、時間の隙間に何を埋めこんでみても、胸の奥にぽっかりと空いた穴は埋められなかった。


落語の音源を再生しようとして、スマホを手に取ってはまた置く。

彼の声を聞いたら、胸の穴が拡がって私を飲みこんでしまうような気がした。


こんなはずじゃなかったのに……。


私はただ、彼の落語が好きだった。

でも気づいたら、彼自身を好きになっていた。

そして可志楽さんは、その想いを受け入れなかった。


——いや、受け入れないようにしていた。


彼は、深入りしないようにと私に言った。

私が踏み込もうとしたら、静かに距離を取った。


やっぱり、"独身キャラ"を守るため?


それとも、私のことなんて、そもそも何とも思っていなかった?


答えはわからないままだった。


そんなある日──。


仕事からの帰り道、不意に誰かに腕を引かれた。


「おい、久しぶり!」


息を呑む。


可志楽さんだった。


「どうして?」


「そろそろ潮時かも」


「……どういう意味ですか?」


「いやぁ、『もう会いません』って言われたけどさ、そうはいかないよ、っていう意味」


「……なにそれ」


彼は困ったように笑った。


「俺、あなたに恋しちゃったかもしれない」


一瞬、言葉の意味が解らなかった。


「冗談ですか?」


「冗談だったら、わざわざこんなところで待ち伏せなんかしないよ」


「でも、可志楽さん、"独身キャラ"って……」


「そうだよ。でも、それは"キャラ"だから。俺の本当の気持ちは、それとはまた別の話なんだよ」


「……ずるいですよ」


「そうかもね」


可志楽さんは苦笑して、少しだけ視線を落とした。


「俺、こういうの苦手だからさ…"付き合おう"とか、"これからずっと一緒に"とか、そういうのは言えない。でももし、あなたがそれでもよければ……」


彼は私をまっすぐに見た。


「……好きになっても、いいか?」


心臓が跳ねた。


ずっと聞きたかった言葉。

ずっと、望んでいた言葉。


でも、それは"普通の恋"ではなく、きっとまた"秘密の恋"。


それでも——。


「……いいですよ」


私はそう言って、そっと笑った。


「咳、しないの?」


彼が少し怪訝そうに聞く。


私は泣いていた。


「そっか……言葉に出さなくても伝わる時には、咳出ないんだね?」


可志楽さんはそう言って、手拭いを渡してくれた。


私はこくりと頷き、可志楽さんの手拭いで涙を拭いた。


そして、私たちは歩き出す。


「おい、そこ、段差!」


わかっている。


わかっているけれど──。


「可志楽さんに夢中で転びそうですよ」


私が言うと、彼はふっと少しだけ笑った。


「やっぱりあなたは面白い」


彼はそう言って、何事も無いように歩き出す。

私はただ、隣で歩幅を合わせる。


堂々と手を繋ぐことはできなくても……


確かに繋がっている、その距離を感じながら。


——おあとがよろしいようで。(完)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ