表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

黒い騎士

全身に走る鋭い痛みに、構っていられない。森の中を、私は疾駆していた。

逃げなきゃ、逃げなきゃ。逃げなきゃ。とにかくどれだけ走り続けただろうか。永劫にも思えるほどの追いかけっこだった。

この濃霧の中を見通すように奴は追い掛けてくる。最早、恐ろしくて振り向く事さえ恐ろしくて叶わなかった。

幾ら走ってもそいつは振り切れない。どうしても止まってくれない。泣いても喚いてもきっと許してくれない。

もう、私に残された手段はこれしか無い。此処で、奴を仕留めるしかないのだ。

血に塗れた手の中に在るナイフを強く握り締め、立ち止まり、振り返り、迫るそいつに切っ先を向ける。

立ち止まった奴は、同じように手に握った長剣をこちらへと突きつけて、帽子の鍔を人差し指で押し上げて見据えていた。

薄ら笑いを浮かべた奴は、黒い軍装に身を包み、帽子には髑髏の徽章、左腕の腕章にはハーケンクロイツが悪魔の笑いの様に刻まれていた。


「やっと立ち止まってくれた、ジャック・ザ・リッパー。」


その笑みに向かって、私はナイフを叩き込まんと腐葉土を蹴った。自分でも驚くような力と共に、身体が前に引っ張られる。

然し奴は振り下ろしたナイフを長剣で受け止めて、私の身体へと軍靴を叩き込んだ。人間ならば、その腕がへし折れても可笑しくないのに。

気持ち悪い、痛い、倒れたい。逃げ出したいけれど、そんな表情を少しでも出せば、この黒い騎士は、私の首を掻っ切ってしまうだろうから。

私は少しだって引かずに、返す手で、奴へとナイフを振るった。


「っとと、危なっ……。」


奴がよろめいて、少しだけ後方に身体を揺らした。即座に私はナイフの切っ先を奴へと向けて、その顔へと突き刺してやらんと手を伸ばした。

奴は其処から動かなかった。鮮血が奴の顔に飛び散った。勝利を確信した。だが其処から、私の身体はどうしても動かなかった。

違う。奴は長剣を握る腕を前に突き出して、私はそれを喉元に叩き込まれて、串刺しにされて、血は奴では無くて私の物だった。

何度ナイフを試みようと、それは思考だけの空振りで。何度も何度も切り裂こうとしても、奴の薄ら笑いは止まらない。


「わ、らし、か、うば、ぜん、ぶ。」


どうしても諦めきれずに、私は奴に向かってそう吐こうとしたけれど、ちゃんとした言葉にはなってくれなかった。

けれども奴は理解したのか、私の喉元から長剣を引き抜いて、薄ら笑いを崩さずに返答を寄越した。


「そうだ、奪うよ。だって戦争なんだから。」


そう言って、長剣を振るうと、私の首が切り離された。宙を浮いて、ごろん、ごろんと転がった。

淀んでいく景色の中。ありったけの怨念を黒い騎士にぶつけてやる為に、睨み付けたけれど。意にも介さずに奴は、踵を返して。私は悔しいと囁く事も出来ず、闇の中へと落ちていく。


戦時中のイギリス・ロンドンにて、独りの少女が行方不明となる事件が起きた。

それは歴史の闇の中へと消えていき、誰の記憶の片隅にも、残る事は無かった。


「怪我は無いかい?御嬢さん(フロイライン)。」


「……はい。」


その一方で、独りの東洋人の少女の人生が、差し出された手によって救われた。


エッリ・ハーパライネン中尉、アーネンエルベ実行部隊「スピアー」としての、初の回収任務での出来事であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ