表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

day 0 プロローグ


私は、『司書』名前は████████。


どこで生まれたのかの見当はついていない。

ただ揺り籠の中おぎゃあ、おぎゃあと、哭いていたことを記録している。



私はこの時、最後に人間というものを見た。

後で読めば、それは種の中でも醜聞の絶えない生き物であったらしい。


やれ、動物や植物、ひいては同種たる人間まで殺す生き物であるとか。


やれ、遊び半分で、人の生を弄び、おそらくは人間自身にとって最も重要である政に興味を示さずのうのうと惰性に任せ生きる生き物であるとか


そんな見るに堪えないことモノが、()()を示す「本」には書かれていた。


けれど、そんな野蛮な機械を語る風聞に近しい評判とは異なり、彼らが限りない善良を持ち合わせている生物であることを、私は知っている。




例は諸君らと仲を深めた後語るとしよう。


だが私としては一つだけ話せるものがある。


彼らの本質は善だ。


それも限りなく()に近い。




勘違いして欲しくないのだが、私は黒のことをその書体を顕す、色のことを、嫌いではないということだ。


むしろ好ましい。


ただこれは、私が人を識ったあとに出した結論である。



最初は白に限りなく近い、善だと考えていた。



どこまでも潔白でどこまでも純白。



・・限りなく白に近い透明。



けれど違った。



違ったのだ。



だからこそ、

これは、私が()()人を識る為の話であり、





人を忘れる為の、話だ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ