表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/28

Episode 13:鋼鉄の墓場

ロウアー・リング──


錆びた鉄骨、崩れた高架。吊るされた廃材が、まるで内臓のように軋みを上げる。

路地に溜まった濁水は廃棄物と混ざり、腐臭が呼吸を刺す。

ここはネオ=アクアリウムの“裏側”。

行政の帳簿からも、人々の意識からも切り落とされた、生者の墓場。


その奥深く。スラムと呼ばれる区域のさらに先──

倒壊したビルの陰に、第七分室の一行は身を潜めていた。


「……子どもたちが失踪したのは、このあたりですか?」

リリスの声は低く、柔らかさは消え、鋭い緊張を帯びていた。


「正確な情報はありません。行政記録も曖昧で、捜査線はここまで届いていない。

この区域自体が、もう“なかったこと”にされているんです」


モルトが瓦礫を避け、冷静に答える。

端末には、わずかに残る監視記録と未確認因子反応のデータが浮かんでいた。


「……こういう場所こそ、目を離した隙に“何か”が潜む。行くぞ」

ロックは煙草を踏みつけ、戦場の色を宿した目で前を見据える。


──向かう先は、スラムの奥地。

かつて教会だった建物を改装した孤児院、《リリーフ》。

ひび割れたステンドグラスと欠けた鐘楼。だが微かな光が、そこに漂っていた。


出迎えたのは、修道服姿のイグナ=リエナス。

赤銅の髪を緩やかに束ね、微笑にどこか影を宿している。

中庭では子どもたちの無邪気な声が響く──だが、それが逆に痛々しく感じられた。


「……昨日、うちの子が一人、行方不明になりました。

リョウ、十歳の男の子です」


「……手がかりは?」

モルトが訊ねるも、イグナは静かに首を振った。


「院内も周囲も探しました。でも……何も」


「……内部を調べさせてもらえますか?」

ロックが問い、イグナは頷く。


「ええ。ただ……その前に、子どもたちと顔を合わせてください。

特にシャルトリューズちゃんが、皆に会いたがっていて」


中庭に戻ると、小柄な少女が恐る恐るシャルに声をかけた。


「……お姉ちゃんも、警察の人なの?」


少女──マイカは、唇を震わせながら告白する。


「……あたし、リョウくんと一緒に孤児院を抜け出して、廃工場に行ったの。

でも途中で怖くなって、逃げ帰ってきちゃった……」


嗚咽が細い肩を震わせ、少女は必死に言葉を続ける。


「……誰にも言えなかった。でも、今なら言えるって思ったの」


シャルは静かにその肩を抱き、言葉ではなく頷きで応えた。


話を聞き終えたロックが、深く息を吐く。


「……廃工場跡地、か。嫌な予感しかしねぇな」


モルトが端末で地図をホログラム表示する。


「該当区域は──旧《オルガ工業地帯》。

経営破綻と同時に放棄され、以降は未登録タグドや非合法集団の潜伏先になっています」


「……そういう場所ほど、“人間じゃねぇモノ”が溜まりやすい。

マイカ、よく話してくれたな」

ロックは少女の頭に手を置き、短く告げる。


「──あとは俺たちに任せろ」


──


旧・オルガ工業地帯。


鋼鉄の骸骨が乱雑に積まれ、朽ち果てた機械が横たわる。

風には錆と油と血の混ざった匂いが漂い、廃墟は巨大な捕食者が口を開けたように見えた。


リリスが白い息を吐き、指を掲げる。


「──【霧の帳《ヴェール=オブ=ミスト》】展開。

敵性探知──五。内一体は……異常因子、反応あり」


「……囲まれてるな」

モルトは目を閉じ、感覚を研ぎ澄ませる。


「三時方向に四体。うち一体は“タグド”反応。

もう一体は……構造が異常です。人間の形をしていない」


ロックがナイフを抜き、霧が裂ける光が瞬く。


──その刹那、暗がりの奥から声が響いた。


「ようこそ、“墓場”へ」


現れたのは武装した無法者たち。

その奥に沈黙を纏う異様な“気配”──明らかにヒトではなかった。

肉体は不自然に歪み、内側から何かが膨張するような脈動を帯びている。


ロックが低く告げる。


「……全員、戦闘態勢。手加減すんな。

──下手すりゃ、こっちが死ぬぞ」


刃が霧を裂く。


“鋼鉄の墓場”は、音もなく戦闘の幕を開けた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ