表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シトリヒメの赤い糸と、眼鏡のお守り人形  作者: 依馬 亜連
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

27/39

27 吠えろ、ヒメ

 山に住む野生動物たちは、獣道を通る。人間も、しばしばそこを利用するが。

 一方、島に住む神々にも、専用の道があるらしい。

 マモノスジと呼ばれる、建物も山も川も無視した、黄色い霧のけぶるトンネルを、アオネコと鈴緒は進む。

「こんな道があるから、あっちこっちに出てくるのですね」

 中腰のまま、鈴緒は感嘆の声をもらす。猫専用通路のため、トンネルは小さい。銀之介であれば、ほふく前進が必要だろう。

 四足歩行で先を行くアオネコは、フン、とヒゲを揺らした。

「神様を、ゴキブリみたいに言わないでくれるかい?」

「あ、ゴキブリも使ってるですか?」

「使うわけないだろう」

 吐き捨てるように言うと、三毛柄の尻尾が丸く膨らんだ。怒ったらしい。

 鈴緒は慌てて謝ろうとしたが、その前にマモノスジの出口が見える。

 謝罪の言葉を思考から放り出し、駆け出したアオネコを追いかけて、鈴緒も出口を潜り抜けた。


 霧のトンネルを抜けた先では、巨大な鷹と烏──狩穂が、くんつほぐれつ戦っていた。切迫しているようでもあり、やはり馬鹿馬鹿しさも漂う光景である。

 一瞬、自分が小さくなってしまったのか、と鈴緒は錯覚する。

 だが二羽を取り囲むようにして、呆然と立ち尽くす不銅や牧音を見とめ、大きいのは鳥の方だと安心した。

 二人の背後では、瓦礫が散乱している。不銅家の塀であったものだろう。道路にもいくつか穴が開いていた。

 大小さまざまなコンクリート片の中には、青ざめた金次郎と、血みどろの銀之介もいた。どちらも砂埃にまみれ、薄汚く、ついでにくたびれている。

「大丈夫ですかー!」

 当初の目的を思い出し、鈴緒は声を張り上げる。巨鳥どもがマウントを奪い合っているため、彼らの元へ行けないのがもどかしい。

 けたたましい二羽の雄叫びの合間に、彼女の声は届いたらしい。銀之介が、遅れてゆるゆると金次郎が、鈴緒へ顔を上げる。

 頭に乗せていたハンドタオルを落とし、まず金次郎が仰天する。

「そっ、そんなところで何をやっているんじゃあ! ザシキワラシはどうした! いいや、そもそも、どうやって来たのじゃ!」

「アオネコ様が、送ってくれたー! ザシキちゃんは、『塊ソウル』を貸せば大人しかったです!」

 『塊ソウル』とは、道行く一般人を次々となぎ倒して丸めて塊にするという、不条理な世界観が売りのゲームである。

「なにっ、あんなクソゲーを貸し与えたのか? 他に選択肢があるじゃろうに!」

 化生に非常識極まりないゲームを教え込んだ孫へ、金次郎はしばし愕然する。


 代わって銀之介が、大声を上げた。

「ジンが暴れているんです! こっちの言い分なんて、お構いなしです! 危ないから、離れて下さい!」

「やだ!」

 赤い顔で、すぐさま反論する。

「わがまま言うなァッ!」

 額から流れる血を拭い、銀之介も言い返した。切羽詰っているためか、口調も荒い。

「さっきからサソリになったり、ライオンになったり、手が付けられないんだ! いいからさっさと逃げろ!」

 犬歯もむき出しでがなる彼に、根が内向きの鈴緒はたまらずたじろいだ。

 震え上がるも、自分の膝を叩いて叱咤し、なおも言葉を続ける。

「逃げてどうするか! みんなオダブツだろ!」

「俺は死なねぇから、どうとでもなんだよ! いざとなりゃ、俺と狩穂で──」

「そんなの、もっといや! あたし、守り人だから! 銀之介さんも守る!」

 涙混じりの絶叫は、巨鳥の威嚇を切り裂いて、辺りにこだました。

 銀之介は、大口を開けて固まっている。眼鏡もななめにずれていた。

傍らの金次郎は、むず痒い表情で視線を、遠くへ向けてしまっている。

「はぁー……すっごい口説き文句」

 父を庇う牧音が、呆れたような、感心したような呟きをもらす。


 そして鈴緒の叫びは、二羽の聴覚も震わせたらしい。

 狩穂の黒羽をむしり取っていた鷹が、ぶるりと首を巡らせた。耳障りだ、とその仕草が語る。

 同時に視線も辺りへさまよわせ、騒音の元を発見する。

 魔人ジンからすれば、ひどくちっぽけな小娘であっただろう。自分をつつく烏よりも遥かに御しやすい、と異国の化生はすぐさま判断した。

 ジンは素早く浮き上がった。思いがけない行動に、狩穂の鉤爪も出遅れる。

 巻き上がった羽毛越しに、腰を抜かす金次郎が見えた。

 不銅も青ざめ、牧音は咄嗟に小刀を掲げる。

「何してんだよロンドン!」

 銀之介も瓦礫を蹴散らし、駆け出す。

「鈴緒ッ!」

 牧音の投げた小刀も、銀之介の手も、ジンを止められるわけがない。

 尖ったクチバシを大きく開き、鈴緒目がけてジンは急降下する。


 これは駄目だ。

 鈴緒もそう悟った。

 悟る反面、脳裏に様々な言葉があふれかえる。狼狽する金次郎の声や、呆れる牧音の呟きも、心の内に反響する。

 その中で、一層鮮明に三人の言葉が聞こえる。

「ちゃんと見てね」

 ザシキワラシの言葉だ。

「異国の化生を調伏するには、異国の人間が適任」

 アオネコの言葉だ。

「こっちの言い分なんて、お構いなしです!」

 銀之介の言葉だ。


 ジンを見据える。そして考える。

 この化生はサソリやライオン、果ては鷹に変身し、こちらの言い分もお構いなしに暴れている。

 今もその姿は、日本にそぐわない。牧歌的な田舎島においては、尚更異様である。

 まるで自分と同じだ。髪の色も目の色も違う、言葉もたどたどしい自分と。


 瞬時にここまで考え、気付く。

 言い分を無視したのではなく、この魔人は理解出来なかったのではないか?

 海外から、直接ここへ送りつけられた指輪だ。

 日本を、いや日本語を知らなくて当然である。


やめなさい(アレットゥ)!」

 閃くと同時に、鈴緒は鋭く言い放った。

 日常会話程度なら不自由しない、フランス語だ。

 ジンのクチバシは、すぐ鼻先まで迫っていた。

 だがそのまま、魔人は固まっていた。

 眼前にある双眸は、かすかに困惑している。鈴緒の命令に、たじろいでいるようにも見える。

お願い、落ち着いてカーム・トワ・シルヴプレ

 一つ息を吐き、鈴緒は静かな声音で付け加えた。

 するとジンは、凶悪な口を、ようやく閉じた。おずおずと後退し、鈴緒から距離を取る。

お利口さんね(テュ・エ・サージュ)

 鈴緒がほっと微笑すれば、ジンはかすかにうなずいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ