表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/20

闘うアンモニャイト

 命徒たちは、確実に巨大ナメクジの体力を削っている。

 クレイは剣を振るい、触手を次々と切り取る。アンモニャイトは爪と牙で、黒光る軟体を傷まみれにしていく。

 創命師父娘は必死の形相で、しかし、踊るように命徒を動かし、おぞましい敵を翻弄し続けた。

 のたうつ巨体、青天のもとで展開するこの世ならざる戦い。

 村人も、他の生徒たちは、校舎の裏口から逃げていった。

 その中にアインもいた。首から下げた革袋を握りしめ、家族の勇姿を見つめる。

 その右肩にパメラ、左肩にルディが手を置いていた。

「パメラ……これも命珠だよね。僕も戦えるよね……創命、したい」

 アインは戦いから目をそらさぬまま、震える声で訊ねた。

「あなたは、まだ結心力が足りないわ。命徒を扱えるだけの心の鍛錬を積まないとね」

 義母は肩をつかむ手にぐっと力を入れて諭す。

「けっしんりょく?」

「ダリルに習ったでしょう? 命徒は心をつなげて戦うから、弱い心じゃ扱えない。暴走しかねないの。あなたはまだ幼い。十八歳まで勉強を続けましょう」

「十八。まだ、六年……」

 消え入るような声が、焦りと失望の大きさを感じさせた。


 敵の動きが緩慢になってきた。

 チャンスと見たハーストは拳を掲げる、シンクロした動きでクレイは剣を天高く突き上げる。

「フラッシャー・クラッシャー!」

 そんな必要はないのに、二人同時に技名を叫んだ。

 クレイはアンモニャイトの背を踏み台にして宙に舞う。

 剣を掲げた勇姿は、見えなくなるほどの高みまで跳び上がった。

 姿が消えて、一秒後。

 空に小さな点が見えた。

 点は見る見る大きくなる。

 剣先から真っ逆さまに落ちてくる。

 ナメクジの頭部に体ごと垂直に突き刺さった。

 クレイが飛びのくと、巨体は一気に膨れ上がった。

 風船さながらの球体となり、破裂音を響かせる。

 体は四方八方へ散り、あたりに黒い体液がぶちまかれた。

 ナメクジの一部だったものは、校舎の外まで飛んで行った。

 あたりに黒い蒸気と脳天に響く異臭が漂う。

 やがて、異形は太陽に溶かされるように塵と化し、世界に溶けていった。


 すべてが終わり、校舎から歓喜の声が上がった。

 村人たちがハーストとダリルのもとへ駆けてくる。

 だが、創命師二人は心身を酷使した反動で、勝利を称える人々すら目に入らない。


「おわった、おわった、おわった……」

 ハーストはその場で両手両膝を地面に着いた。息は荒く、今にも倒れそう。

 クレイは剣をしまい、疲労困憊の主人へ大股に近づいてきた。

「二十年ぶりにしちゃ上出来だったぜ」

「ああ……おまえもな」

「これからもやろうぜ。もう眠らせんなよ」


 アンモニャイトはダリルのそばへと跳びよってきた。

 激闘中の面影は最早ない。

 腹を出して地面へ転がり、ごろごろにゃんにゃん言うばかりだ。

 貝のために完全な仰向けとはならないが、弱点をさらして無防備この上ない。

 ダリルは膝をつき、巨大三毛の腹へ顔を埋めた。首を左右にふって、もふもふ感を堪能する。

 もふもふもふもふもふもふもふもふもふもふ

「そうだ!」

 ふと、顔を上げた。何かに気付いたようだ。

「そうよね。名前、付けなきゃね。んーと」

 ダリルは、ふかふかでもさもさな腹をなでまわしつつ、考える。

「三毛だから、ミッケルでいいか。命徒ミッケル、かっこいいじゃん」

「うにゃ!」

 ミッケルは右前足を上げて歓迎の意を見せた。

「よーし、よしよし!」

 ダリルはミッケルの全身をさらに強く揉み始めた。


 人々は、ダリルとハーストを取り巻いて、話に華を咲かせていた。

 彼らの話題は二つ。今しがたの戦いにおけるダリルたちへの讃辞、そして、正体不明のナメクジに対する恐怖だ。


 ハーストは立ち上がり、深呼吸をひとつ。

 人々の顔を見回す。

「もう安心だ。完全にやっつけた!」

 客席から凄まじい拍手が巻き起こる。

「あれは【外理】という化け物だ。私が住み始めて二十年ちょい、その前も後もこの村に出た記録も記憶もない。だがな、奴らは一度出現すると立て続けに出ることが多い。ある日を境に頻繁な襲撃に遭い始めて、たちまち滅んだ町や村も一つや二つじゃない」

 ざわついていた人々は顔を見合わせて押し黙った。

「見た目も気色悪いが性質も凶暴。剣もヤリも弓も歯が立たない。見つけたら逃げるしかない。兵士も騎士も役に立たん」

 ハーストはダリルに手招きをした。

「だが、命徒の攻撃だけは通じるんだ。奴らを倒せるのは創命師と命徒だけ。何かあればここに来て知らせてくれ。ダリルとわし、命徒クレイ、そして」

 ダリルは巨大猫の頭をなでながら答える

「命徒ミッケル」

「わしらが、退治してやる」

 群衆から拍手が贈られる。

 ハーストがなんとか群衆に不安を和らげようと語り終えたところに、【外理】に破壊された校門から入ってくる男がいた。

 白いローブをまとったスキンヘッドの男性だ。身長は高く、桁外れに太っている。

 背後には黄金色のドレスをまとった、背中に巨大な羽のある女性を従えている。

 男を見た人々は口々につぶやいている。「司祭様」「マット司祭様」と。


 聖職者らしい落ち着いた瞳の紳士は、ハースト校長の前で立ち止まった。

 まわりの人々に訊かれないよう、身を屈め、そっと話しかける。

「もう、終わったのか」

 ハーストは司祭を見上げて、声を荒げる。

「遅いんだよ!」

 内緒話をする気はないようだ。

「ホーリーも元気そうだ」

 羽のある女性はおごそかに頷いた。

 人々は驚きと好奇心丸出しで見つめる。

 司祭は法都から任命された権力者であり、村では村長以上の格を誇る存在だ。神聖不可侵にして、権力の中枢とつながる者、それを怒鳴りつけるとか。この校長、何者って感じだ。

「呼び捨てにするなよ。せめて、司祭様とかマット様と呼ばんか」

「敬称をつけてほしけりゃ、ふさわしい働きをしろ。なあ、クレイ、そう思うだろ」

「おひさ。マット。あんた司祭になってたのか。でもさ、お二人の仲は命撃隊の頃と変わらないね」

「クレイか。ひさしぶりじゃな。命撃隊か。なつかしい……」

「マット、こっち向け。なつかしがってる場合か。さっさと助けを呼べよ。権力はこういう時に使わなきゃ」

「言われんでもやる気じゃ。それより、呼び捨てにするなって。立場ってもんが」

「じゃあ、司祭サマ! 村の皆さんを安心させてくれ。今回は私らで、いや、私と娘だけで、司祭サマの助けはゼロで化物を退治したが、次からはきっと違うんだろ?」

「その口調、敬称のサマはバカにしとるな。まあ、語るけども。そのために来たんじゃから」

「とっとと説教でも演説でもぶってくれ。今は尊いお言葉が必要だ。聖職者なら誰でもいい」

「なんか、トゲがあるな。まあいいわい」

 マット司祭は、愚痴るような口調をやめて、やさしげなトーンと語り口で話し始めた。

「さて、みんな、もそっと近くへ寄ってな。う、ううん、けほっ」

 咳払いをひとつ、人々の視線が集まったのを確かめて、一際、声を張り上げる。

「ご存知のとおり、カベリ村は三気三脈に優れた地じゃ。三気とは鉱物の晶気、空気の大気、水の泉気、そして、三脈とは地脈、風脈、雷脈。この世を形作る基本みたいなものじゃ。【外理】が現れた以上、三気三脈に歪みが生じたとしか思えん。そもそも、外理という言葉は、うん?」

 気持ちよく話しているところへ、ハーストが肩をとんとん。

 「ちょっと」と声をかけて、ごそごそと耳元に口を寄せる。

「観光ガイドかよ。そんな話はどうでもいいの。援軍を呼ぶとか、退治する方法とか、さくっと安心できる話をしろよ。司祭サマー!」

「わかったわい」

 マットは不安げな村人へ向けて、笑顔を作り直して、振り向いた。

「ちょうど明日、テガミビトが村へ降り立つ予定じゃ。主教へ援軍をお願いしよう」

 テガミビトとは、空を飛ぶ命徒に乗り、都と街や村の間で手紙の配達を行う創命師だ。主教直属のお役目である。

「また、この後すぐにでも、伝書デクで近隣の村に便りを送る。手の空いた創命師がいればカベリ村に至急来てもらうように」

 ハーストが声をかけてきた。両手を交差させて話を制す。

「司祭サマ、その程度でいいや。後はこっちで話すわ」

「リスペクトの欠片もないんじゃな」

「そうだよ。出会ってウン十年、やっと気づいたか」

 ハーストはマットにわざとらしい作り笑いをしてから、村人に向き直る。

「援軍が来るまで、しばらくかかるかもしれん。それまではわしらと司祭サマ、命徒クレイ、ミッケル、そしてホーリーで皆さんを守る」

 彼らのやりとりを静観していたパメラが、司祭の腕をつかんだ。

「ここはハーストにまかせていいわ。色々と話したいの。いいかしら」

「ああ、では、教会へ」

「いえ、もっといいとこへ行きましょう」

 パメラは意味深に微笑んでから、ハーストに声をかけた。

「ちょっと、これ借りてくよ」

「こっ、これ? モノ扱いかよ」

 この夫婦にかかると権威の欠片もない。マットは巨体を揺らせて情けなさそうに舌打ちした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ