11話 可哀想な鰐
主「今回戦闘描写は無いです。」
草兎「え?なぜ無いんだ?」
主「ゲームでたまにあるやつを表現したかったんですよ。」
土鰐「あれは泣いていいレベルだと思う。マジで。」
うp「今回俺大活躍?」
川の中で呑気にういている土鰐の土砂崩れ鰐。
一「彼には悪いが俺たちのLVの糧と、食料になってもらおう。」
アイ「……食べるんですか。装備じゃなくて。」
ワニ肉、意外と美味しいんだぜ。例えるなら脂の乗った鶏肉って感じか?今度うpに調理してもらおう。
閑話休題
兎も角強い奴を倒してLVやら何やらを手に入れたい、ダメだったら違う方法でどうにかすればいい。というのが俺とうpの魂胆だ。
それでは作戦を実行する。
1まず俺が気づかれないように魔法の射程範囲になる様に近づく。
2うpに少し後ろに行ってもらい(モードチェンジ軽or重)で重機関銃になって、アイに属性付与で風属性を、能力強化でSTRの強化をしてもらう。
なお、このゲームでは、四元素属性の相性が関係していて、火と水、風と土というような相性が悪い属性が弱点になるようだ。また、光と闇はお互いに弱点で、無属性は、相性が無いそうだ。ただ複合属性があるようなので、一概にこれ。というのはないらしい。
まぁ、そんな事は後でいい。光と闇の複合属性は見たいが。
3俺がをいつもの光弾を5発命中させる。
4雷が土鰐に落ちて、ダメージが入ると俺にヘイトが付くので奴が近づくと俺は全力で後ろに飛ぶ。
55秒くらいすると、うpが乱射するので、俺も光弾を撃ち込む。
6全弾当たればダメージが足りて倒せる。
【経験値を16000入手しました】
【LVが11になりました】
【ステータスポイントを90入手しました】
【スキルポイントを9入手しました】
【土砂崩れ鰐初討伐ボーナスとして称号【土砂崩れ鰐】の守り を入手しました】
【称号 強者殺しを入手しました】
まぁ、出来るかどうかかはわからないからどうなr……あれ?出来た?
うp「やったな!なんか土鰐を罠に嵌めたみたいになってて凄かったぞ!」
アイ「はい…………そうですね……。」
本当にな。そんな事を考えるとメールが届く。運営からだ。
【ネームドモンスターが討伐されたのでネームドモンスターについての情報を開示します】
……これ、俺らがやったなんて知られたら面倒か?
うp「おい、お前はステータスポイントとスキルポイント何に振った?俺はステータスポイントをAGIに10、STRに40、INTに40。スキルポイントを【武器】に5、【生産】に4振ったぜ。それで銃術から全弾射撃と一撃狙撃っていう技が生えてきて使える様になったぜ!」
うpさんは考える事を辞めてステ振りをしたらしい。俺もなんか考えるのが面倒になってきたので、ステータスポイントとスキルポイントを振る事にした。
ステータスポイントは、INTに50、DEXに40振る。DEXは魔法を曲げれたら面白そうだなぁと思ったからだ。
スキルポイントはそうだな、【魔法】に5、【武器】に2、【生産】に2振っとこう。
すると光魔法から、光弾乱射か光線、闇魔法から闇槍か闇罠が選べるようになった。……光線と闇罠の方が何かカッコいいからそっちにしよう。
農具からは作物向上が生えた。
生産系からは技がないらしい。が、作る際品質や効率が良くなるという地味に嬉しい効果らしい。まぁ、そもそもこのゲームでは【生産】はリアル技術によっても変わるらしいし、意外とあげなくとも問題無いのかもしれない。
俺はうpにステ振り内容を伝えて土鰐と草兎を捌いてもらう。
うp「いいぜ、じゃあちょっとだけまっt……誰だ?」
一 男 キマイラ【オリジン】(天使 悪魔 人間) LV11
HP121/121 MP593/593
ステータス(カッコ内は補正値)
STR(筋力)30+(60)
DEF(耐力)15+(16)+5
INT (知力)180+(374)+14
MND(抗力)15+(24)
AGI (敏捷)60+(116)
DEX(器用)100+(159)
LUK(運)292
種族特性
【天使】(天使の羽)(光属性強化)(天の裁き)
【悪魔】(悪魔の翼)(闇属性強化)(魔の導き)
【人間】(経験上手)
称号
妖精【始祖】の祝福 【土砂崩れ鰐】の守り 強者殺し
スキル
【特殊】召喚 (妖精【始祖】) 鑑定 飛翔
【武器】LV3 杖術 農具術 【魔法】LV7 光魔法 闇魔法
【生産】LV3農業
いわゆるゲームで「あっ、ボス死んだ。」みたいな事を書きたかったんすけどねぇー。
沢山のブックマークありがとうございます。
今回のおっさん達はどうでしたか?レビューや感想などで指摘などしていただけますと励みになりますのでよろしくお願いします。
次回、主人公っぽいの登場!




