表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

五章 暗中飛躍

非常に短い章ですが、また新しい登場人物が影を見せます。

 夜陰も深くなり、王城の周囲にも幽寂な世界が広がっている。

 大事件の知らせで、普段の数倍も騒がしかった白昼の喧噪も、今では静まりを見せている。

 国の一大事という不安を抱えながらも、この時間になれば、ほとんどの者が睡郷に旅立つ。

 しかし、王宮のとある一室には、まだひっそりと光が灯っていた。

「結局、見つからずじまいか……」

 青蓮国の光真王の弟、夜真やしんは落胆した。

 黒い顎髭を撫でながら、彼は背もたれに体を預ける。

 少々、良すぎる恰幅に、立派な椅子も、ミシッと鳴る。

「光斗さえ見つかってくれれば……。このままでは、白斗が王位につき、蘭白によいようにやられてしまうぞ」

 大きな机を挟んで反対側に立つ貴先を、夜真はグッと睨んだ。

 部屋は、それほど大きくはない。とはいえ、庶民の居間の二倍以上の広さはある。

 部屋の壁には、金銀の枠で飾られた絵画がかけられ、壁際の棚には、多くの焼き物がならんでいる。

 ただ、机の上の燭台の弱い光に照らされて、それらはうっすらとしか姿を現していなかった。

「申し訳ございません」

 夜真から少し離れて立つ貴先の顔も、またうっすらとしか見えなかった

「ただ、しばらくして放った追っ手も、地仙居の手前に配置していた手の者も、なぜか光斗様を見つけることはできませんでした」

「やはり、【神の廊下】からはずれて、森に入ったとしか考えられんか……」

「おそらく。二日間、食料もなく、体力の落ちた状態で、迷いの呪いがあるという森に入ったのです。魔物が跋扈する中、光斗様の腕で、とうてい生きているとは……」

「仙人どもの手前、泰山を大々的に探索するわけにもいかぬしな……」

「はい」

 貴先の顔が、闇の中でうつむく。

 しばしの沈黙の後、夜真が円筒形の帽子をとって机においた。

 そして、四〇過ぎた白髪まじりの髪を指ですいた。

「フフフ……。【才蓮さいれん】の血も絶えたか」

 どこか自虐的で悲哀に満ちた夜真に、貴先は答えなかった。

 光斗の母親で、第二后である才蓮に、夜真が横恋慕していたことなど、今はどうでもいいことだ。

 才蓮も、三年前に死去している。

 とうに終わった事なのだ。

「それで、例の医者の方は……」

「はい。死亡は、確認されました。その場にいたという、【西王界】の魔法を使う子供と、巨躯の剣士も探させております。どうやら、豊都に入ったようです」

「ならば、すぐに足取りはつかめるな。なにか知っているのかもしれぬ。急げよ」

「御意」

 薄闇の中に、貴先は静かに姿を消していった。


   ◆


 同じ夜。

 蘭白は、白斗のベッドルームにいた。

 女官たちをわざわざさがらせて、自ら白斗を寝かしつけた。

 白斗と二人きりで、過ごしたかったのだろう。

 豪勢な彫刻と、鮮やかな黄色い布に飾られた天板の下で、その愛しい息子も、今は静かに吐息を立てていた。

 彼女は、ベッドの横のウッドチェアに腰かけていた。

 そして、蝋燭の光が仄かに浮かびあがらせる、次期王の寝顔をしばらく見ていた。

 ふと、今度は窓の外の星明かりを見つめる。

「光真様……」

 まるで、星空に呼びかけるように呟いた。

 その様子をベランダにいた白猫の目が、先ほどからずっと窺っていた。

 だが、蘭白がそれに気がついた様子はない。

 そして、もちろんその猫の目を借りて観ている者の存在にも、気がつくわけがない。

 おもむろに立ちあがった彼女は、薄闇の中でベランダに続く窓に歩みよった。

 白猫が、音も立てずにベランダから消える。

 入れ替わりにベランダに出た蘭白は、丹で塗られた丸太の手すりまで近づいた。

 手すりに両手をのせ、体重をかけるように肩を落とす。

 見る見るうちに、肩が震えだす。

「光真様……やっと私の……」

 星明かりのわずかな光の中、彼女の嗚咽の混じった声が小さく聞こえる。

 そのまま、それはしばらく続いた。

「白斗は、あなたの……立派な二世でございます」

 最後に、また星を見つめた。

 そして、背筋をただすと、部屋にもどっていった。

「ふ~ん。あれが第一王妃か」

 そこまで、彼女を観察していたのは、リエだった。

 庇の上で、先ほどまで自分の目の代わりをしてくれた白猫を抱いて、少し肌寒い夜風に吹かれている。

 傍らには、ソフィアもいる。

 飾り気のない、体に密着した黒装束姿で、二人はそこに座っていた。

「しばらく見ていた結論。あれは、ただの女」

「はい。蘭白は、まちがいなく女性です」

 ソフィアの答えに、リエはかるくうなだれる。

「そうじゃなくてさ……」

「ああ、性質ですね」

 小声の答えに、リエはうなずく。

「第一王子の死に方が変だから、気になったんだけど」

 そう言ってから、リエは少し考えこむ。

 もしかしたら、第一王子の光斗は、泰山に行く前に殺されたのではないだろうか?

 それに計画的なのであれば、光真王も殺害された可能性がある。

 そんな突拍子もないことを考えたのは、あの助けられなかった医師の一件があったからだ。

 もし、これが想像どおりならば、犯人としてすぐに思いつくのは彼女だ。

 王位継承権がある第二王子の母親、蘭白が一番怪しい。

 そう考えたら、いてもたってもいられなくなり、リエは探りに来てしまったのだ。

(だけど、蘭白は女……)

 ただ、部下の中には、まだ幼い第二王子を王にしたて、取りいろうと企んでいる輩もいるだろう。

 リエは、ソフィアに撤退の合図をだしながらも考えた。

(蘭白は関係ない? それとも王の死は偶然? ならば、あの医師は?)

 結論が出る前に、リエはソフィアに抱きかかえられる。

 そして、その場を飛び去ることになった。


「捕らえなくて、よろしかったのですか」

 それを確認してから、隣の屋根にいた三つの気配が動きだした。

 それまで、気配は完全に消えていた。距離が離れていたとはいえ、二〇〇歩離れた場所の気配を探れるソフィアさえも、その存在に気づくことはできていなかった。

「ここで騒ぎを起こすのは好ましくない。追え。泳がせて裏を探れ」

「はっ」

また主人公達が出てきませんでした(笑)。

しかし、次回は主人公達の話です。

同日、22時に公開です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ