表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
色吉捕物帖  作者: 真蛸
冨急事件
57/59

十三

 屋敷の廊下を、男が三次郎を、女がお民をひきずっている。

「あれ、三次郎の部屋じゃないの」

 男が行く方を見て、お末が言った。

「大きな部屋より小さな部屋のほうが秘め事らしい感じがでる。お民の部屋のほうがよかろう」

「ああ、そういうこと」

 お民に与えている小座敷の襖をあけ、男が三次郎をひきずってなかに入る。と、尻が壁でないなにかに突き当たった。

 驚いて振り返ると、そのなにかが口をきいた。

「なるほど、若旦那と仲働きを心中に見せかけてやっちまおうと、そういう魂胆ですね」

 人だ。後ずさりで進んでいたからわからなかったのだ。いや、暗いのでふつうに入っても見えなかっただろう。

「誰だ」

 かちかちと音がして、行灯に火がついた。灯りに照らされて、仙衛門は顔をしかめた。

「あっしです。昨日お訪ねしたもんで」

 昨日の御用聞きが、自分の顔に灯りを近づけてみせた。「さあ、そんな物騒なもんはご主人には似合わねえ。渡してくだせえ」

 仙衛門は懐から匕首を出していたが、素直に色吉に手渡した。


 仙衛門、お末の夫妻と色吉は、お末の座敷で向かいあっていた。三次郎とお民はよく眠っていたのでそれぞれの部屋に寝かせた。

「なにから聞かしてもらいやしょうか」

 色吉は腕を組んだ。「そう、あんたがたはほんとの夫婦めおとじゃあないんでしょう」

「すっかりお調べもついているようですな」

 冨急当主の言に、色吉はうなずいた。

「ならばわざわざ聞かなくてもよいのではないですかな」

「どういたしやして、ぽつりぽつりとしかわからねえことばかりで、後学のためにもやはりご本人の口から聞いときてえんで」

 仙衛門にしても、どこか吐き出したい思いはあったのだろう。ひとつうなずいて、話しはじめた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ