表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/12

《後》青年の一人言



俺は、帰宅してすぐに、エレノアを俺の婚約者にしてくれるように両親に頼んだ。

両親は始め、目を丸くしポカンとしていたが、それは俺が『エレノアを婚約者にしたい』と言ったからではない。

俺が、頭を下げて頼んだからだ。

たった1日で別人の様に変わった俺に、両親は歓喜し、その日の夜の内に、エレノアの両親を屋敷に呼び寄せ婚約の話をした。

そうして、俺とエレノアは、晴れて婚約者と・・・・ならなかった。

普通の貴族ならば王族との繋がりが持てると、手放しで喜ぶだろうが、エレノアの両親は、そうはいかなかった。それどころか、婚約に条件を出してきたのだ。


一つ、エレノアの兄エバンに決闘で勝つ事。

《これは、エレノアの出した条件なので分かる。》

二つ、一つ目の条件が達成されるまで、この婚約を発表しない事。

《婚約したのに発表しないなど、有り得ない事だと思ったが、俺とエレノアが幼い事を理由に丸め込まれてしまった。》

三つ、次期国王としての自覚を持ち、勉学に励む事。

《勉学には励んでいたつもりだ。多分重要なのは、次期国王としてという所だろう。つまり、行動を改めろと言っているのだ。》

とまあ途中から、調子に乗った俺の両親からの条件で、友人を作るとか、週に一回は家族で食事をするとか、小さなものまであったのだが・・・とにかく様々な条件を出された。

そして、その中で一番の問題は、一番最後の条件だった。


最後に、それらの条件が満たされるまで、エレノアと会う事を禁ずる。


そう、俺はエレノアに会う事を禁じられていたのだ。

どうやら王族からの婚約の申し込みに、正面切って嫌とは言えず、苦肉の策として会わせない事を条件に盛り込んだ様だ。

つまりは、会わないうちに俺に心変わりをさせようという考えだったらしい。


しかし、俺は全ての条件をのんだ。

その時は、本気を出せば数年で条件を満たせる。

数年会わないだけで、その後の人生を一緒に過ごせるのなら、安いものだと思ったのだ。


そうして翌日から、俺は必死になって身体を鍛え続けた。

分厚い脂肪に覆われた身体は、想像以上に動かず、少ない運動量でも直ぐに悲鳴を上げるが、それでも鍛え続け、ある程度の脂肪が落ち、身体が軽くなったと感じ始めた頃、エレノアの兄であるエバンに会いに行った・・・


「ああ、話は聞いております。どうぞ何処からでも。」


エバンは、大きかった。それは、年齢の差から生ずる身長差では無い。

鍛え上げられた身体と、磨き上げられた剣さばき。俺の前に立ちはだかる壁として、大きな存在だった。

最初の決闘は一瞬だった。何もさせてもらえなかった・・・


しかし、不思議な事に諦める気は微塵も起きず、俺は更に自身を鍛え続けた。


早朝、薄暗い時間に屋敷を出て、エレノアの屋敷まで走ると、朝日を浴びながら花々に水をやるエレノアを見守り。それが終わると、屋敷まで走って帰る。声もかけず、見守るだけならば、会っている事にはならないはずだ。

そして、帰ると、そのまま剣術の稽古をし、水浴びをしてから、朝食をとる。

初めの頃はここで仮眠を入れていたが、慣れてくればそれも無くなり、直ぐに帝王学が始まる。

間に僅な休憩を挟みながらも、夕刻まで学び、夕刻になればエレノアの兄エバン会いに行き、決闘を申し込む。


そんな日々を8年も過ごしていたが、それでもエバンには、勝てなかった・・・

しかも、俺が手をこまねいているうちに、エレノアが結婚相手を探し始めてしまった。


俺は焦った。

エレノアが俺以外の男の妻になる・・・

そう思っただけで、頭が沸騰しそうになり、その勢いのままエバンに勝負を挑んだ。


俺が焦っている事を知っているのだから、多少なりと手加減をしてくれればいいものを、エバンがそんな事をしてくれるはずも無く、死闘を繰り広げ、互いに怪我を負いながら、なんとか俺が勝利した。


勝利したのだ!!

ようやく全ての条件が整い、エレノアとの婚約が正式に決まる。

俺の怪我が落ち着いたら、直ぐにエレノアに会いに行こう。


そう思っていたのに・・・・


怪我の具合が落ち着き始めた頃、俺のもとを訪れたエレノアの兄エバンが、とんでもない事を言いだした。


「エレノアは、貴族ではなく、平民の騎士と結婚したいらしいですよ。」


「・・・は?」


俺の顔は、かなり間抜けな表情をしていたと思う。

それは、そうだろう。俺の長年の夢が、努力が、ようやく報われると思った瞬間、谷底へと落とされたのだ。しかも、俺を谷底へと突き落とした人物は、とても楽しそうにこちらを見ている。


「しかし、心配する必要はありません。」


「何が心配は無いだ!平民の騎士とはどういう事だ!!お前達は、俺の努力を知っていて・・・。エレノアから引き離しておいて・・・・。俺の今までは・・・何だったんだ。」


怒りと絶望と落胆・・・

そのままに怒鳴り、呟く俺に、エバンの楽しそうな声が聞こえてくる。


「よく聞いて下さい。エレノアが先日私に、男を紹介して欲しいと言ってきたのですが、その条件が、財はあるが貴族では無く、次男で、現在騎士団に所属している男で、野獣の様な男ではなく、書類の山に埋もれている様な男でも無い。そんな男を探しているそうです。」


話を聞いたところで、何故エバンが楽しそうなのか分からなかった。

いや、普段なら直ぐに気付いただろうが、その時の俺は、絶望の沼に沈みかけていて、話の半分も聞いていなかった。


「ですから、丁度いいでしょう ?」


「・・・何がだ・・・俺が振られるのに、丁度いいという事か?」


力無く睨むと、エバンは驚いた様に目を見開く。


「そうではありません。ですが・・そんなに、エレノアが好きなのですか?」


エバン・・・いや、コイツは何を今更言っているのだろう?

どうでも良い相手の為に、外見を磨き、内面を磨き、あんな条件達をのむ奴がいると思っているのだろうか?


「当たり前だ。俺の今までの努力は、全て彼女の為だ。」


「会ったのは、8歳の時、一度きりでしょう?」


「報告はずっと受けていたし、彼女の事を見守っていた。」


「でも、会ってはいないでしょう。?実際に会って、エレノアが変わっていたらどうする気ですか?」


「変わっていたら?彼女を知る努力をするだけだ。」


「は?」


「彼女は、怠惰で傲慢で自惚れの塊の様な子供だった俺を、知ろうとしてくれた。今度は俺の番なだけだろう。」


「何故そこまで?」


俺は、彼女が好きだ。

どこが好きなのかと聞かれると困る。

顔の造形や体型は、成長と共に変わっていったし、これからも変わっていくだろう。

性格だって、そうだ。俺がそうであった様に、周りの人や環境。見てきた事、学んだ事で感じ方も考え方も変わる。


それでも、俺は彼女の事を・・・エレノアの事をきっと好きになる。

それを何故かと言われたなら、答えは一つだけ


「エレノアがエレノアだからだ。」


堂々と言い切る俺に、エバンは苦笑いを浮かべる。


「それなら、エレノアに他に好きな相手ができたらどうする気ですか?」


そんな事、決まっている。


「全力で奪う。」


「は?・・・エレノアの幸せを考えて身を引くとか・・・。」


「そんな事が出来るなら、最初からここまでの努力はしていない。」


「それでは、エレノアに嫌いだと言われたらどうするつもりですか?」


「その時は・・・誰かが不幸になるだけだ。」


誰か・・・間違い無く俺の事だが、何を勘違いしたのか、エバンの顔が引き攣る。


「ヒッ・・・分かりました!!分かりました!!私が全力で手助けをしますから、早まらないでください。」


「何を言っている?」


「色々!!色々全部です!!大丈夫です。私にお任せください。」


突然、張り切りだしたエバンに、首を傾げながらも、俺はエバンのアドバイス通り、身分を隠し紳士服に身を包み、優しい笑みを浮かべ、エレノアと再会した。


毎日見ていたはずなのに、俺の目の前に立つエレノアは、とても美しかった。思わず、誰かに取られないように、俺の腕の中に閉じ込めてしまいたいと思うほどに。


そして、結婚の儀式が終わるまで、この思いと格闘する日々が始まる。

しかしそれも、これまでの日々を考えれば、一瞬の事。


結婚の儀式さえ済ませてしまえば、エレノアは、もう俺の妻だ。


騙している?

関係無い。

結婚の儀式では、嘘はつけないのだから。


精霊の泉で花が摘めるのは、俺の想いが強いからだ。

そして、その花を受け取れるのは、エレノアの想いが強いからだ。


そして、互いに強く想い合っていなければ、青い花の模様は現れない。


王族は、気を抜けば、利用されてしまう。信じていた者にあっさりと裏切られる事だってある。

しかし、それは仕方がない事だ。俺だって全ての者を助けてやる事は出来ない。こちらを助ければ、あちらが不幸になる。なんて事もある。裏切ったつもりは無くとも、結果的にそうなってしまう事も。


だからこそ、結婚の儀式は重要なのだ。

自分の事を、心から愛してくれる相手、なんの疑いも無く寄り添える相手。


勿論、王族である以上、政略結婚や、様々な事情で結婚の儀式をしない事は多い。

しかし、儀式に成功すれば、どんな身分差であろうと精霊が認めたとして、夫婦となれる。


まあ、相手に騙されていた事に、無理矢理気づかされる事になる場合もあるが・・


とにかく、精霊が認めたということは、それだけエレノアの想いは深いという事だ。

だが、いくら想いが深くても、騙し討ちの様な形で結婚するのだから、エレノアを怒らせる事になるだろう。それでもエレノアが他の者の妻となる可能性を消せるなら、後から手に入らなくなった事を嘆くくらいなら、いくら怒られても、拒絶されても構わなかった。







「エレノア、愛しているよ。」


「・・・」


「エレノアが側に居てくれるだけで、俺は幸せだ。」


「・・・」


「あの・・・エレノア?聞いているか?」


「・・・」


「そろそろ、返事をしてほしいのだが・・。」


そして現在、エレノアは怒り、拒絶している。


理由は、騙し討ちの様な形で結婚したから・・・ではない。

結婚式をしたのは、もう1年も前だ。あの時のエレノアの姿は、一生忘れない。

美しいドレスに身を包み、ポロポロと涙を流しながら、無理矢理笑顔を浮かべ、小声で

『帰りたい・・お家に帰りたい・・・もう、帰りたい・・』

と、呟き、俺の服を・・・たまに俺の皮膚を強く握りしめていた。

まあ、周りの者達には感動している様に見えた様だが、俺には敵に怯える小動物の様にしか見えなかった。普段凛としているエレノアの姿も良いが、あの時の姿もまた可愛らしかった・・・


と、そんな事は置いておいて、今は、目の前のエレノアの方が問題だ。


何が問題か・・・何故、怒り、俺を拒絶しているのか分からない事だ。

今朝までは普通だった。同じベッドで朝を迎え、一緒に朝食を食べ、俺は仕事をする為に執務室へ向かい、夕刻になり執務を終え、自室へ戻って来た。

最初に変だと思ったのは、何時もなら、笑顔で出向かえてくれるエレノアの姿が無い事だ。

自室と言っても俺の部屋は、いくつもの部屋がある。もしかして他の部屋にいて、俺が帰って来た事に気付いていないのかと思い、少しの寂しさを感じながらも、リビングへと向かうと、険しい顔でソファーに腰を下ろし、スカートを握りしめているエレノアが居た。


明らかに怒っている。


今日は忙しかったから、一緒に昼食は食べられなかったが、そんな事は今までにも何度もあった。

それに、朝部屋を出るまでは、何時も通りだったのだ。

分からない・・・。


それでも、俺は何か怒らせる事をしたのだろうと、エレノアの前に膝をつき、視線をなんとか合わせようとしながら、愛の言葉を囁いてみたのだ。


勿論、本当に俺が何かして怒らせているのだとしたら、こんな事は逆効果となり

『そんな言葉で、私の怒りが治るとでも思っているのですか。』

と、言われる所だろう。

しかし、反応が全く無い。

怒られるのを覚悟で、スカートを握りしめているエレノアの手をそっと解き、優しく包み込む。


「エレノア?何か言ってくれなければ、何に怒っているのか、分からないのだが。」


できるだけ優しく、ゆっくりと言い聞かせると、ようやくエレノアから微かな声が漏れてきた。


「・・・・が・・・いる・・・そうです。」


蛾?

あの蛾?

エレノアが、こんな顔をするほどに蛾が嫌いだとは知らなかったが、エレノアが嫌いだと言うのなら、俺が全力で追い払ってやる。


「どこにいるのだ?」


「・・・ここに・・・・」


そう言って、エレノアは自分のお腹に手をあてた。

蛾が、エレノアの服の中に??

服の中に大嫌いな蛾が入り込んで、動けなくなったということか!!

そう思った俺は、エレノアを助ける為に、全力でエレノアの服を脱がせようと、エレノアのスカートをまくり・・・


「何するんですか!!!」


「だから、服の中に蛾が入り込んで、気持ちが悪いんだろう。大丈夫だ俺が取ってやる。」


全部脱がすよりも、スカートの下から追い出した方が早いと考え、エレノアのスカートを掴む俺。

真っ赤な顔で、スカートを抑えるエレノア。


「蛾って何の事ですか!」


「だから、今、蛾が服の中に入って気持ち悪いと・・。」


「違います!!私のお腹に貴方の子がいるそうです。と言ったのです!!」


・・・・


・・・・えっと、エレノアは今なんと言ったのだろうか?


何を言われたのか、分かっている。分かってはいても、整理が付かず固まっていると。

エレノアが、スカートの裾を俺の手から引っ張り戻し、皺になった場所を軽く手で叩きながら、ゆっくりと立ち上がる。


「まったく、緊張していたのが馬鹿らしくなってしまいました。」


「緊張・・・?」


「夫婦ですから、産むなとは言われないと思っていますが、子供が欲しいとは一度も聞いていなかったので、子供があまり好きではないのだと思い、拒絶されたらどうしようかと思っていたのですが、もういいです。貴方が何と言おうと、私が全力でこの子を愛します。」


言い切るエレノア。

唖然とする俺。


「では、報告は以上です。」


そう言って、踵を返して立ち去ろうとするエレノアに、俺は咄嗟にエレノアの腕を掴み、自分の腕の中に閉じ込め、腕の中にいるエレノアの顔を真っ直ぐに見下ろす。


「子が・・・子が出来たのか?」


噛み締める様に絞り出した俺の言葉に、エレノアは小さな溜息を吐き出す。


「だから、そう言っているでしょう。」


「俺の子・・だよな?」


「そこを疑うのですか?」


エレノアの声が、冷たく響き、俺は慌てる。


「いや、疑っていない。全く疑ってない。疑ってないが、もう一度聞きたいのだ。俺の子が出来たんだよな?」


俺の声が必死だったからか、俺の顔が緊張で強張っていたからなのか、俺の腕がわずかに震えていたからか、エレノアが小さくクスリと笑う。


「そうですよ、貴方の子です。喜んでくれますか?」


「ああ・・・・ああ、勿論だ・・・勿論だ。ありがとう。ありがとう。」


俺は、優しく慎重に、エレノアを抱き締める。


「泣いているのですか?」


嬉しいのも勿論だが、顔を見られたくなくて抱きしめたはずなのに、俺の声で気付かれてしまった。


「泣いている。俺は嬉しくて泣いている。」


「まったく・・・」


エレノアの呆れと笑いの含んだ声と共に、華奢な手が俺の背を優しく撫でる。


俺の愛する女性が、俺の腕の中にいる。

俺の愛する女性が、俺を変えてくれる。


傲慢で怠惰だった俺を、王族として恥じない青年へ

恋い焦がれた俺を、愛する女性の夫へ

そして、今父親へと


俺は何と幸せ者なのだろう。


「幸せ過ぎて死ぬ・・・」


「何を言っているんですか、この子を守らない気ですか?私を、未亡人にする気ですか?」


「しない・・・生きる・・・。」


部屋の中には、俺の鼻を啜る音と共に、エレノアの小さな笑い声が響いていた。








これで、本当の完結・・・のはず。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ