表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

エピローグ

「うーん、なんだかなぁ」


ある日の休日の夜、俺こと天樹勇魔あまぎ ゆうま(17歳)はつい先日タイトルに惹かれて買ってきたゲームにきょうじていた。


タイトルは『Different World Story』直訳で異世界物語


ゲームは王道、凶悪な魔王から世界を救う典型的なRPGなのだが、主人公は異世界から召喚された勇者という設定だ。


この手のものはやれハーレムだ、やれチートだ、というのが定番である。

俺はその辺りを少なからず期待して買ったはいいのだが、


このゲームの主人公はものすごく堅物なようで女に危ない事はさせられないとか言って女を仲間にしない上、チートな能力も持たない事に気づいた時はだいぶ絶望した。


異世界召喚といえばやはりチート能力!旅先で加わるチート仲間(美少女)!そして最強のハーレム!そういう希望をもってしまう俺は世間一般の思春期高校生として正しい在り方をしているといえるだろう。


なのにだ!そんな男の夢のような冒険を期待してゲームを始めた俺がだ!なにが悲しくて男だらけのむさ苦しいパーティーで世界なんて救わねばならないんだ!


と、正直投げ出したいところなのだが内容はそこそこ面白いのでとりあえず続けているのが現状だ。


ただチートとハーレムがないだけで!


話は王道!内容は先の展開が読めないほど波乱万丈!ただメインヒロインとなる女性がいない!


「これでヒロインさえ居てくれればなぁ」


いや、いるにはいるのだが堅物勇者のせいで物語に入ってこないという


これなら異世界召喚ものじゃなくてもよかったのではないか?と疑問に思うレベルで主人公が真面目すぎるのである、もはや不能を疑うレベルで女に興味を示さない。


なんの為に異世界召喚されたんだよ、と言いたい。


いや、世界を救う為だよな、うん分かってるんだ、それでも異世界行くならもう少し楽しもうよ、とゲームの中の勇者に説教したい気分になる俺はどうしようもなく男子高校生なのだろう。


「勝手な都合で呼ばれたにも関わらずただ世界を救う為に冒険か、これじゃあなんで異世界に召喚されたのか」


おもわずそう呟く俺はゲームの主人公に少なからず同情した。


いや、ゲームの主人公としては要らぬ世話、彼も生き抜くのに必死なのだろう。


だが俺ならこんな世界を救う為だけに魔物を倒し、悪を滅ぼす、そんなただただ暑苦しい世界はまっぴらごめんだ。


「ふぅ、そろそろ寝るか」


そんな事を考えていながら時計を見る


もうだいぶ遅い時間になっている事に気づいた俺は、ゲームをセーブして布団に入るのであった。











『……よ……しゃ…』


「うーん」


変な声が聞こえる男の声か?


『め……よ…うしゃよ』


「う、うーん?」


何かこちらに話しかけているようだ、よく聞き取れない


『さっさと目覚めよ!勇者がぁぁ!!』


《ドゴーン!!》


「うわぁああ!!」


突然の声と鳴り響いた轟音によって俺は飛び起きる!


「へっ?」


事態を把握出来ない俺は周りを見渡し、おもわず変な声をあげてしまった。


『やっと目覚めたか勇者が』


「へっ?えっ?」


俺は声の主の方を振り向くとまた変な声をもらしてしまう


『なんだ?まだほうけておるのか?』


「…………あっ」


この時の俺がこんな言葉を口にしたのは決して間違ってはいないと思う、………だって


『あっ?』


「悪魔ぁぁぁぁあああ!!!???」


目覚めた俺の目の前に居たのはとても人とはかけ離れた容姿をした




正真正銘の悪魔だったのだから………




りくりくです!


拙い文面に拙い進行ですが暖かい瞳で見守ってくださると嬉しいです!


感想などよろしくお願いいたします!


とりあえず1話目は17時投稿します


すみません、エピローグ大幅に変更いたしました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ