表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/16

クリティカルアタックについて

◆クリティカルアタックとは?

オーリオウル・オンラインにおけるクリティカルアタックとは、即ち『致命的な攻撃』のことを刺す。

正確には、以下の状況が成立したときに発生する、特殊効果のことである。

・一定以上のダメージであり、

・特定の部位に対する攻撃であり、

・部位に対応する攻撃効果である

これらの条件に適応するとき、クリティカルアタック扱いとなり、そのダメージに倍数が補正される。


◆一定以上のダメージ

一定以上、とは一体どれくらいの値であるのか?

これは部位や攻撃効果によっても異なるが、おおむね、最大HPに対しての割合であり、敵が強力になればなるほどクリティカルアタックは発生しづらい。

また、部位によっては、このダメージ制限が非常に低く、クリティカルアタックが発生しやすいものも存在する。これらは通称『デッドリーポイント』と呼ばれている。


◆特定の部位

クリティカルが発生するポイントは、エネミーそれぞれに振り分けられている。これを通称「クリティカルポイント」と呼ぶ。

人型がもっとも分かりやすく、目、首、心臓……といった具合である。なおプレイヤーにもクリティカルポイントは存在する。

モンスターそれぞれに設置されており、同型に見えるモンスターであっても、種類が異なればクリティカルポイントもまた異なる。また特殊な条件(時間・天候・状態異常等)によって発生するクリティカルポイントも存在する。

また部位が合致していても、それに適応した攻撃効果でなければならない(詳しくは下記参照)。


◆攻撃効果

攻撃効果とは、切断・貫通・衝撃・特殊の四種類に分類される、いわゆる攻撃方法のことである。

たとえば冒険者の習得する基本スキル(練習用スキルアーツ)、『スラスト』は貫通、『スラッシュ』は切断、『ブロウ』は衝撃である。

特殊、とはいわゆる、これ以外をひとくくりとした分類で、燃焼や冷却、電撃といった、その多くは魔法スペルに分類されるものである。

なおこれらは『攻撃属性』とは異なる分類であり、たとえば一つのスキルアーツの中でも、切断と貫通が入り混じっているものも存在する。

攻撃するクリティカルポイントに対し、この攻撃効果が合致しなければクリティカルは発生しない。なおひとつのクリティカルポイントに対し、合致する攻撃効果が多数存在する場合がある。

たとえば首であれば『切断』と『貫通』、目であれば『貫通』、心臓であれば『貫通』と『衝撃』といった具合である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ