表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雪月花の物語  作者: 冴條玲
序章 皇太子争奪
3/71

第3話 ヴァン・ガーディナ

「自分が誰よりも不幸という顔だな、ゼルダ」


 ヴァン・ガーディナに呼び止められ、無視して行き過ぎようとしたゼルダの腕を、兄皇子がつかんだ。


「――」


 真実は、無力だ。

 父皇帝の言ったことは正しい。皆がゼルシアを信じている。ゼルダが懸命に訴えても、ゼルシアの讒言(ざんげん)により誰も聞かない。

 真紅の悲哀が揺れる瞳で、ゼルダは物も言わず、ヴァン・ガーディナを見上げた。

 ゼルシアの面影が重なる。

 父皇帝は容赦なかった。ゼルシアの皇子ヴァン・ガーディナが皇太子候補とされ、ゼルダは外されたのだ。ゼルダがヴァン・ガーディナの配下に置かれたとあらば、人々はもはや疑うまい。ザルマーク皇太子を殺した方術師を、裏でそそのかしたのが弟皇子のゼルダだったと囁かれる噂を。


「ゼルダ、感情的になるのは勝手だが、何がおまえのためになるのか――


 少し、冷静になって考えた方がいいな」

 ヴァン・ガーディナは唇の端だけでにやりとすると、「後で、私の部屋へ」と指示して立ち去りかけた。


「皇妃陛下を敵に回しておきながら、まだ、失えるものがあるだけ幸運だと思うけどな」

 


  **――*――**



 人は、かくも愚かしいのか。

 私室に戻ると、ヴァン・ガーディナはワインを傾けながら、薄く笑んだ。

 ゼルダと母皇妃の動揺ぶりが、哀しいほど愚かしかった。

 愛されているのに、愛されていないと思い込んでいる、弟皇子。

 愛されていないのに、その手管で愛させていると思い込んでいる、母皇妃。

 考えましたねと、父皇帝に言ってやりたい。

 よくも、あの母の権力欲を逆手に取ってくれたものだ。


 ――この二年は時間稼ぎでしょうね、父上――


 ゼルダがようやく十五歳になった、今この時期に、与えられる二年間は大きい。ゼルシアの邪魔が入らない二年間だ。

 ヴァン・ガーディナの指揮下となったゼルダの悪評は、ヴァン・ガーディナをも貶める。

 ゼルシアがこれまでのようにゼルダを陥れたり、その暗殺を画策したりしようものなら、ヴァン・ガーディナにこそ、弟皇子一人御せない、守れない、無能な皇子との評価が容赦なく下されるのだ。


 ――どうなさいます? 母上――


 (まつりごと)を知らないゼルシアに、ハーケンベルクの狙いは読み切れまい。

 与えられた二年の間に、ゼルダが冷静に、その才覚を駆使して立ち回れば、皇妃に対抗できる権力基盤をも、築けるだろう。

 ゼルダにその道を選べるかどうかは別問題だが、ハーケンベルクは皇太子を定める以前の問題として、今はまだ、ゼルダとゼルシアを争わせたくないのだ。現状で両者が争えば、まず間違いなく、まだ若いゼルダが破滅する。


「皇太子か……」


 ヴァン・ガーディナは静かに、グラスの中のワインを揺らした。

 あるいは、自らつかみ取るべき地位だったなら、奮い立つ思いもあったのだろうか。

 ゼルダには、わかるまい。

 彼にゼルダの痛みや怒りがわからないように、ゼルダにも、彼の虚しさはわかるまい。

 彼には大切なものがない。だから、それを失う痛みも、怒りも忘れてしまった。

 誰にも、意思や意向を尊重された覚えがなかった。愛された覚えがなかった。

 母皇妃(ゼルシア)がゼルダに何をしたかは知っている。

 もう少し、ゼルダが苦しんだなら、教えてやろうかとも思う。

 おまえはそうして私を憎悪するけれど、私自身がおまえに何かしたのかと――

 アーシャ皇妃が暗殺された時、まだ、七歳だった。

 彼が望んだゆえに、母妃がそこまでしてくれたのなら、それはそれで、愛情と呼べたのかもしれない。

 しかし、母妃はただの一度も、皇帝になりたいかなどと、彼に問わなかった。


「――下らない」


 ヴァン・ガーディナは自嘲するように呟くと、ワインをあおった。

 分け隔てこそなかった。

 それでも、アーシャ皇妃が亡くなった後、父皇帝に目をかけられることもまた、なくなっていた。

 ハーケンベルクは知っているのだ。ゼルシアこそが、最愛のアーシャ皇妃を暗殺したことを。

 その父皇帝が母皇妃を除かないのは、カムラに仇なす存在(もの)が、彼女だけではないからだ。他のカムラに仇なす勢力を、私利私欲のためとはいえ、よく抑えるゼルシアを除けば、今のカムラは揺らぐ。

 母もまた、母に仇なすものがゼルダだけではないから、ゼルダは後回しにして、除かずにきたのだ。


「――皇子?」


 侍従の声に、我に返ったように、ヴァン・ガーディナは皮肉な笑みを湛えて、答えた。


「誰も、私などに目をかけないものを、形ばかり、皇太子候補らしい――笑えるな。何をした報いなのだか」


 少し驚いた様子を見せた侍従が、何かまともな答えを返すとは、ヴァン・ガーディナは正直、期待していなかった。

 ところが、僭越(せんえつ)ながらと、侍従は何か言いたげにした。


「何だ? 構わない、言いたいことがあるなら言ってみろ」


 ヴァン・ガーディナは別段、余人に意見されるのを厭わない。空虚ゆえの、腐るほどの余裕があるため、煩わしさを感じないのだ。


「――殿下が形ばかりの皇太子候補とは、私めには、思われません。陛下は、殿下が母君にどう対されるか――(たもと)を分かたれるか、追従されるか、あるいは、手綱を取られるか――殿下ご自身が選ばれるのを、お待ちなのではありませんか」

「何――?」


 まさかと否定しかけ、しかし、ヴァン・ガーディナは思い出していた。父皇帝が時折、何かを待つように彼を見ていたことを。


「殿下、何をした報いかと、仰せられました。しかし、何もしない報いというものも、ありましょう」


 母の最初の凶行は、止められなかった。まだ、幼かったのだ。

 しかし、今なお傍観しているのは、誰か。


「――なるほど。それは、父上も失望されたことだな。私も愚か者の一人か」


 ヴァン・ガーディナはしばらく、あまり見せない真剣な眼差しで、空になったグラス越しに窓の外を見ていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ