表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/63

#001「ホッタン」

@三途の川、左岸

真理「ここは、どこ。わたしは、川添真理かわぞえ・まり

――皆さん、聞いてください。わたしは、花も恥らう十八歳。ごくごく普通の家庭に育った、天真爛漫で、ちょっぴり方向音痴な女子大学生です。そう、方向音痴なんです。大事なことだから、繰り返しました。ただいま、絶賛迷子中。

真理「リゾートバイトの集合場所って、ここじゃないわよね。だって、ホテルらしい建物なんて、どこにも」

――無い、と言おうとしたんです。口は、すでにエヌの形でした。でも、見上げた先に見つけちゃったんです。川沿いに建つ瀟洒なホテルを。だから、思わず。

真理「あったー」

――叫びました。それこそ、ヤマビコが返ってきそうな勢いで。ヤッホー。

修羅「アレ? ひょっとして、飛び入りのお客様かな? それとも、予約済み? まぁ、どっちでもいいや。場所が場所だから、いつも爺さん婆さんばっかなんだよね。だから、可愛い子ちゃんなら大歓迎だよ。あっ、そうだ」

修羅、ポケットから飴を取り出す。

修羅「キャンディーをどうぞ。荷物はオイラが預かるよ」

真理「ありがとうございます」

真理、荷物を預け、飴を受け取る。

――お客じゃないんだけど、どう言ったら良いんだろう? とりあえず、飴を舐めつつ考えよう。

修羅「一名様、ごあんなーい」

  *

@ロビーラウンジ

修羅「えっ! お客様じゃなかったの?」

不動「まったく、お前と言う奴は、いつもいつも早とちりで厄介事を持ち込みよって」

大日「お説教は後回しにしてくださいな、不動くん。――弊社の修羅が、ご迷惑をお掛けいたしました。支配人として、深くお詫び申し上げます。大変、申し訳ございませんでした」

大日、深々と頭を垂れる。

真理「頭を上げてください。あたしも、説明不足でした」

修羅「ごめんよ。まさか、現世(うつしよ)から迷い込んで来たとは思わなかったんだ」

不動「とにかく、ここは現世の人間が居るべき場所でないから、さっさと還さないと」

大日「追い払うように扱っては失礼ですよ、不動くん。――それにしても、よく存在感が希薄になりませんでしたね」

真理「と言いますと?」

――ウツシヨから迷い込んで来た、ウツシヨの人間が居る場所でないって、どういうこと? ここは、一体どこなの?

修羅、手を挙げる。

修羅「ハーイ。もう一つ懺悔します。怒らないでね、フーさん」

不動「怒るかどうかは、内容次第だ」

大日「まぁまぁ。ひとまず、話を伺いましょう」

  *

不動「客室の飴を勝手に失敬した上に、よりによって現世の人間に食わせるとは」

不動、頭を抱える。

大日「困ったことになりましたね。常世(とこよ)の食べ物を口にしてしまった以上、すぐには還せませんし」

真理、手を挙げる。

真理「あのー。さっきから、ウツシヨとかトコヨとか話されてますけど、それって、つまり」

修羅「簡単に言えば、ここは成仏した人間が来る場所なんだ」

不動「原理原則に従えば、の話だけどな」

大日「世俗的な言いかたをすれば、現世は()の世、常世は()の世です」

真理「それじゃあ、あたしは」

――何かの拍子に死んでしまったのかしら? まだまだやりたいことがいっぱいあったのに。

修羅「あっ! 安心して。稀に、現世で生きたまま迷い込むこともあるんだ」

真理「えっ?」

不動「実際に遭遇したのは初めてだが、そういう事例が無い訳ではない。どうやって右岸から渡って来るのかは、ハッキリ解明されてないけどな」

大日「私たちに任せてください。必ず、元の世界におかえしします」

――何が何だかサッパリ分からないけど、他に頼れる相手も居ないし、ここで様子を見るしかないか。それに、三人とも悪意は持って無さそう。

真理「よろしくお願いします」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ