表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/180

9,≪殺しようがない≫は甘くない。

 


 冒険者006:芝野しばのひとしは片付けた。

 冒険者007:若原わかはら和香わかは戦闘不能。あとで美弥みやにあげるとして。


 最後は冒険者005:橋場はしば重樹しげきだ。

 さすがに焦ってはいるようだけど、まだパニックというわけではない。さすがランクA。


「クソが! どうなっていやがる! まさか不死身ってわけじゃねぇだろうな!?」


「不死身らしいですよ。つまり、弟さんの仇を取ることは不可能です」


「信じられるかぁ、んなことがぁぁあ!」


水地獄ウォーター・ヘル》が再発動され、僕の体は半分ほど消滅した。

 そこでいったん《水地獄ウォーター・ヘル》が止まる。


 地味に感動。

 橋場重樹はこう考えたわけだ。僕を完全消滅させたら、どこに再出現するか分からない。だから体の半分だけを破壊し、再生したらまた破壊する。


 それを続けていけば、いつかは再生が終わるだろうと。ようは持久戦に持ち込んだ。


 ふむ。狙いは悪くないような気もするけど──

殺しようがない(ザ・インビンシブル)》は、そんな甘いエクストラスキルじゃないんだなぁ。


「死ねクソがぁぁ! 俺はAランクだぞ! てめぇみたいな雑魚モンスターに足元すくわれるなんて、そんなことがあってたまるかぁぁ! 死にやがれぇぇぇぇぇぇ!」


 30分後。

 橋場重樹の攻撃が終わった。


 両膝をついた橋場は、フルマラソンのあとのように疲れ切っている。

 スタミナとMPが同時に底をついたようだ。


 僕はゆっくりと立ち上がり、《地獄神ヘル・ゴッド》を改めて召喚した。

 何となく口笛を吹きながら、橋場に歩み寄る。

 僕を睨んでいるつもりだろうけど、そこにはすっかり恐怖がある。


「……てめぇ……殺して……やる」


 橋場の頭頂部に《地獄神ヘル・ゴッド》のドリルビットを当てる。


「うーん。何か言おうと思ったけど──とくに思いつかないや」


 スイッチオン。ぐぉぉぉ。

 頭蓋骨を貫き、脳をずんずん進む。


 橋場を片付けたので、美弥のもとに向かった。

 負傷している美弥に肩を貸して、倒れている若原のもとに行く。


「……まいったわ……呼吸するのも苦しいんだけど……」


「じゃ若原さんのトドメは僕が」


「……まって……あたしがやる……けど爪は使えそうにないわね……」


闇黒の爪(ダークマター)》が消えている。どうやら美弥の体調などに影響されるようだ。美弥をフロアボスにするのは、まだかなり不安だなぁ。


「じゃ、これ使う?」


地獄神ヘル・ゴッド》を渡そうとしたが、美弥が触れたとたん消えてしまった。

 僕しか使えない設定なのか。セキュリティは万全だ。


 美弥は強い意志が感じられる口調で言う。


「……なら気合いで……るわ……」


 両手で、若原の口と鼻を押さえ込んだ。当然、呼吸ができなくなった若原は抵抗する。お互いに負傷している者同士だ。さて、どっちが勝つか。

 頑張れ美弥。


 かなり長い戦いに思えたが、ついに若原の抵抗がおさまった。絶命したようだ。

 で、美弥も力尽きた。こちらは気絶しただけで。


「モンスターって病院に連れていけるのかな?」


 ふいに若原が動く。

 僕は美弥を突き飛ばして、自分が攻撃を受けるようにした。


 若原から放たれた衝撃波で、数えきれない回数目の身体損壊。

 同時に完全再生。


 さては、これが若原の《怒反撃アングリー・カウンター》か。

 蘇生してからの、怒りの一撃が。


「あんたらは、絶対に許さブギゃッ!」


 眉間にドリルビットを打ち込んだのだ。

 今度こそ、若原は息絶えた。


 さすがにランクの高い冒険者は強敵ぞろいだった。

 今からSランクさんが楽しみですね。


 ★★★


 美弥をおぶって戻ると、オリ子の姿はなかった。ぽつんと待っていたカナが、オリ子からの伝言を言う。


「飽きたので帰るそうです」


「あの上司っ!」


「それと負傷者が出たなら、第50階層にある野戦病院に行けとも」


【無限ダンジョン】内にモンスター専用病院があるのか。

 しかし第50階層まで行くのは、かなり大変だぞ。オリ子がいないので転送もしてもらえないし。


「あとモンスター専用のエレベーターがあるそうでして」


「え、エレベーターまであるの?」


 このダンジョンの、何気ないところでの近代化ぶり。


「はい、場所を教えていただきました。ただ起動するには、南波さんの掌紋認証が必要だそうで」


「武器庫のときも思ったけどさ。一体いつのまに、僕の掌紋データを取ったんだろう」


 カナが向かったのは、ただの変哲のない壁の一隅。そこに僕が掌を押し付けると、壁がスライドして隠されていたエレベーター・ケージが現れた。


 乗り込むと、自動で降下しだす。

 行先は指定できないのかも。しばらくしてエレベーターが止まり、扉が開いた。


「じゃ行こう」



気に入って頂けましたら、ブクマと、この下にある[★★★★★]で応援して頂けると嬉しいです。励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 電動ドリルより普通に剣や槍に同じスキルや機能が付いてる方が間合いも広いし強いよね(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ