表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【電子書籍化】愛の為ならしかたない  作者: かたつむり3号
番外編 本当だって言いました
40/40

07


 長官の執務室に、扉を破る勢いで飛び込んだ俺を、アイリーンは驚きもせず出迎えた。


「あら、キースさま。いいお天気ですわね」


 長官の言った通り、我が物顔でくつろいでいる。

 アイリーンはソファーにゆったりと腰かけ、優雅にティーカップを傾けている。昨日と違うドレスを着ているということは、着替えたのだろう。


「まさか昨晩からずっとここにいたのか?」

「はい。お兄さまもここには近寄りませんから」


 メレディスと長官は仲が悪い。

 やられた。思えば各所に散らされた番犬も、ここには一匹もいなかった。ウロウロと移動する煩わしさで、全てを追うのをやめたのだが失敗だった。追っていれば、ここには一度も、一匹も寄りつかなかったと気づけただろうに。


「ここで寝たのか」

「はい。長官が仮眠で時折このソファーを使っていらっしゃるそうで、寝心地は保証してくださいました」


 カチンとくる物言いだ。わざとだろう。


「あなたの潜伏に協力的だと言っているように聞こえるな。先程は随分と怒り心頭だったようだが?」

「あら、キースさまったら、長官にお手伝いいただきましたの? ちょっとしたかくれんぼでしたのに。キースさまにも苦手なことがありましたのね」

「……」


 いつになく棘がある。この調子で長官にも八つ当たりしたのなら、なるほどさっさと回収しろと言いたくもなる。

 言いたくない、と抵抗するアイリーンを組み敷いて、白状するまで溶かしたのはさすがに意地になり過ぎた。結局、一目惚れというのはメレディスの言った通りで、恋だとか愛だとか、そんなものへ意味が変わったのはそれより後ということで。酒が入っていたこともあり、ムキになってしまった。

 冷静になるも遅く、アイリーンは俺の鼻に歯形を残して部屋を出てしまったから、やり過ぎたと反省する間もなかった。


「アイリーン、俺が悪かった。あなたがいなくては寂しい」

「あら、昨晩はお一人でも平気でいらっしゃったのでしょう?」

「……」


 まさか戻ってこないなどと想像もできず、遅いな、とのん気に構えて待っていたが気づけば意識が落ちていた。朝になって青褪めたが、朝食まですっぽかされたのではどうしようもない。


「アイリーン、すまなかった。ムキになった」

「……」


 愛されているという自覚ばかりはしっかり握っているせいで、アイリーンは俺から己を奪うことが罰になると知っている。

 かくれんぼが得意。

これはよくない。非常にまずい。今ここでアイリーンに許されなければ、気が済むまで戻ってこない可能性もあり得る。


「アイリーン……」


 声は意識せず情けないものになった。


「あなたに嫌われては生きていけない」

「お兄さまみたいなことをおっしゃいますのね」

「あれのことはいい。俺の話だ」


 俺以外の男の部屋で眠り、俺以外の男を話題に加える。そろそろ勘弁してくれ。


「……嫌いだなんて申し上げておりません」

「だが怒りを沈めてもくれないのだろう?」

「……わたくしが怒っていると、何か不都合がありまして?」

「もちろん」


 身が持たない。挫けそうだ。情けないことだが、アイリーンの機嫌いかんで俺の一日が決まる。すっかりアイリーンに掌握されてしまった。


「すまない。俺が悪かった。反省した」


 機嫌を直してほしい。

 嘘偽りなく本心で肩を落とす。自分がどんな顔をしているのか想像したくはないが、おそらくは臣下に見せられるものではないだろう。こんな特権は、アイリーンが相手でも渡したくはないものだ。妻にとっては、かっこいい夫でありたい。些細な願いであるはずなのに、アイリーンを前にすると途端に駄目だ。

 萎びた俺をどう思ったのか、アイリーンはしばし沈黙し、そしてまっすぐ視線を交えてきた。


「このソファー、寝心地がいいとは言っても、やはりベッドには敵いませんの。わたくし今日はお昼寝いたしますので、その間、抱き枕を務めていただけますか?」

「喜んで」


 間を空けず返事をする。

 ソファーのそばへ寄って、恭しく跪いて見せる。手を差し出せば、赤くなった頬を隠す為だろう表情ばかりをムッとさせながらも、アイリーンは手を重ねてきた。

 立ち上がるまで支え、ふと思いついて、歩き出そうとするアイリーンの体を横抱きにする。


「き、キースさまっ!?」


 やはりアイリーンを抱き上げる時は驚かせるに限る。うまく不意を突ければ、必ず抱き着いてくれる。そのあと怒られるが、得のほうが大きいので気にしない。


「部屋まで運ぼう。そのまま眠るといい」

「お気遣いなく。歩けますわ」

「昨日のお詫びに、今日はうんと甘やかして特別に優しくさせてもらおうと思ってな」

「わたくしもう怒っていませんわ」


 そんなことはわかっている。本気で怒っているのなら、会話すらまともにしてもらえなかったことだろう。


「あなたの怒りは関係ない。俺が償いたいだけだ」

「わたくしの反応をご覧になりたいだけでしょう」

「反省を行動で示そうとしているんだ。受け取ってほしい」

「キースさまったら……」


 何を言っても無駄だと諦めたのだろう。大きな溜め息を一つこぼして、アイリーンは抵抗をやめた。さっさと部屋を出る。


「……」

「眠っていいぞ」

「起きてますわ」


 眠いのだろう。アイリーンの体はぽかぽかと温かい。

 きちんとベッドで眠らないからだ。やり過ぎた俺の責任だが、棚にあげてそんなことを思う。他人が仮眠に使っているソファーで一夜を明かした、というのは俺への嫌がらせだとしてもよろしくない。そんな手段で俺の妬心を煽って、どうなっても知らねえぞ。


「安心しろ。俺が責任をもって、あなたを部屋まで連れて行く」


 声に笑みが混じって、鋭く見咎めたアイリーンが口を尖らせる。睨んでいるつもりなのか眉根をきゅっと寄せているが、とろんと微睡んだ双眸で台無しだ。


「おしゃべりな枕ですこと」


 呂律も甘い。


「しゃべるな、とは言われなかったのでな」

「まあ、では口を塞いでしまいましょう」


 きっと自分が何をいっているのか、半分もわかっていないだろう。普段のアイリーンであれば絶対に言わないような言葉がスルスル出てきて面白い。

 両の頬に手が添えられ、調子づいてこぼれそうになる笑みを必死で噛み砕く。ここで正気になられてはたまらない。さっと廊下の壁に身を寄せる。周囲に人の気配はないが、間違っても人目に触れないよう、壁と己の体でアイリーンを隠す。

 口をつぐんで、先んじて目を閉じる。さあ、いつでもこい。


「……」


 こないな。

 これは正気に戻ったか、と片目を開けて確認する。


「……」

「くぅ……」

「……」


 ぴったりと閉じた瞼に長い睫毛が影を落としている。寝息は規則正しく、眠りの深さを示していた。


「……」


 期待した俺がバカだった。

 黙った途端にこれだ。

 口を塞ぐ。まんまとしてやられた。確かに黙ったが、その瞬間に寝てしまうとは思わない。

 ちくしょう。

 張り切って目を閉じた俺の姿はマヌケそのもの。妻を抱えて壁際に寄って、俺は一体、何をしているんだ。羞恥が顔を焼くが、文句を言おうにもアイリーンは夢の中にいる。

寝入ったアイリーンを起こすのは躊躇われて、歯軋りもできない。大人しく抱き枕に徹するしかない。

 あーあ、また俺の負けだ。まったくこの妻には敵わない。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ