表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ピックアップ作品

泊まらせてくれない旅館

作者: たこす

実際、こんな旅館はありません。たぶん。

 T氏は憤慨していた。

 予約までして、楽しみしていた温泉旅館。

 それを、当日になって宿泊拒否されてしまったのである。


「どうしてですか!? なんで泊まれないんですか!? 理由を言ってください、理由を!!」

「まことに申し訳ございません。キャンセル料金はもちろんいただきません。ここまでの交通費も往復代分お返しいたしますので、ご遠慮願えませんでしょうか」

「私は理由を言ってくれ、と言ってるんです!!」


 人の良さそうな、若女将。

 着付けもしっかりとしていて、利発そうな女性である。


「他のお客様の身を守るためでございます」


 T氏は笑った。

 身を守る?

 何を言っているのだ、この女は。

 自分がそんなに犯罪者のように見えるのか。


「あのですね、私のことあまり知らないようですけど、実は私、こう見えてもテレビによく出る有名人なんですよ? そんな、人に危害を加えるような人間じゃありません」

「ええ、よく存じております」


 若女将の言葉にT氏は目を丸くした。

 知っていながら宿泊を拒否するとはどういうことか。


「女将さん、もしこんなことがマスコミにでも知られれば、この温泉旅館の経営がまずくなるんじゃないですか?」

「あなた様を泊めたほうが、よっぽど悪くなる可能性があります」

「ですから、私は人に危害を加えるような人間じゃありません! むしろ、感謝状すら贈られている人間ですよ!?」

「存じております」


 話にならない、とT氏は思った。

 ここまで頑なに宿泊を拒否するのには、なにかわけがあるのだろう。


「わかった、今、部屋の清掃が終わってない。だから、泊まらせたくない。そんなところだろう?」

「いいえ、お部屋はお客様がお見えになる3時間前にはきちんと整えております。理由はそれではありません」

「じゃあ、肝心の温泉が枯渇してしまった。それをテレビに出ている人間にバラされたくない。そんなところか?」

「いいえ、温泉は今も湧き出ております」

「もしかして、私を目の敵にしている人物が泊まっているとか? だから私をこっそり帰らせようと?」

「いいえ、あなた様の存在は決して口外しておりません。他のお客様も同様です。プライバシーは厳守しております」


 T氏は困った。

 他に理由が思いつかない。

 その時、彼の体をどかすように、一人の怪しい男が姿を現した。

 全身黒スーツに、サングラス、目深に帽子をかぶっている。


「予約していたKだが」

「これはこれはK様。お待ちしておりました。どうぞ、こちらに」


 女将はそう言って、後から現れた怪しい男をすんなりと通してしまった。

 納得いかないのはT氏のほうである。


「ちょっと、さっきの男! あっちのほうが十分危険そうじゃないですか!」


 怪しい男を通し終え、戻ってきた若女将にクレームを突き付ける。


「お客様、失礼ですが人を見た目で判断するのはいかがなものかと」

「見た目で判断してるの、そっちでしょう!」


 T氏はもはや意地となっていた。

 ここまできたら、絶対に泊めてもらうまで帰るものか。


 すると、そのすぐあとで別の3人組が姿を現した。


「予約していたSとIとYです」

「S様、I様、Y様、ようこそお越しくださいました。どうぞ、こちらに」


 そう言って、さらに3人の客を通す。

 戻ってきた若女将にT氏は言った。


「わかった、名前だな!? 名前が関係しているんだろう! 泊めたくない理由は、ズバリ、私の名前」

「名前で判断するのもいかがなものかと」


 どうやら、違うらしい。

 まあ、確かに名前で宿泊拒否されたのだとしたら、余計に理由が見当たらない。


「ああ、わからない! なんで泊めてもらえないんだ!」


 頭をかきむしるT氏があまりに不憫に思ったのか、若女将は宿泊させない本当の理由を語った。

 その理由を聞いたとたん、T氏に笑顔が戻った。


「むむ、なるほど! いや、まさにそれは一理あり! はははは、なんだ、そんなことか。すまん、散々、悪口を言って悪かった」


 T氏は最初の頃の不機嫌さとは打って変わって、ひどく上機嫌になった。


「いえ、こちらこそ、勝手なお願いで申し訳ございません」

「いや、若女将の客を思う気持ちが十分伝わった。確かに、私が泊まればここの宿泊客の身が危ないな。若女将、あなたはまさにキレモノだ」

「T氏様ほどではございません。では、こちら、往復の旅行代金です」

「ありがとう」


 そう言ってT氏は若女将からお金を受け取ると、意気揚々と帰って行った。



 T氏が帰ったのを見計らって、若女将はホッと胸をなでおろす。

 そして、帳簿に書かれたT氏の肩書をチラッと見た。


 そこには、こう書かれていた。



『職業:名探偵』



 多くの客たちが賑わう温泉旅館。

 どんな人間がどう繋がっているかなど、わからない。

 しかし、これだけは言える。


 名探偵の泊まる旅館ほど、危険な場所はない。



お読みいただき、ありがとうございました。

名探偵が泊まる旅館なんて、怖くて泊まれないです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] アルファベットの名前や有名人とかで色々と考えたんですがまさかそんな理由とは、 これは一本とられました。
[一言] あれれ〜。なんでたこすさんのズボンの裾に葉っぱがついているのかなぁ〜。 的な感じですかね? それって、さっきの現場に落ちてた木の葉と似てるね〜。 みたいな?
[一言] その理屈でいくと「美人OL」はみちのくの温泉旅館には泊まれない理屈になります
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ