表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつか見た虹の向こう側  作者: 宙埜ハルカ
第一章:再会編
42/100

#42:臨採教師

また長くお待たせしてすいませんでした。

今回はなんとか5000文字以内に収められました(笑)

どうぞ、よろしくお願いします。

 それは週の真ん中の水曜日、今日から12月が始まると言う日の夜、想定さえしていなかった出来事に、私の心の中は多いにパニックになった。でも、良く考えればあり得る事で、どうしてその可能性を思いつかなかったのかと、後になって大変悔やまれた。

 こんな事なら、もっと早く話しておけば良かった。


「もしもし、美緒? 元気してる?」

 その電話は、先日母校の大学祭へ一緒に行った、高校の時からの友人の本郷美鈴だった。


「元気だよ~ この間はありがとうね。美鈴のおかげで久々に大学祭へ行けて良かったよ」

 私は相手が美鈴と言う事で、すっかり気を抜いた状態で会話をしていた。


「ねぇ、美緒。美緒さぁ~私に何か隠し事してない?」

 えっ?

 美鈴の問いかけに私の心臓はドキリと飛び跳ねた。このドキリは、思い当る事があると言うドキリだ。

 ま、まさか……知ってしまった? なんで?

 私の頭の中は、必死にその可能性について考えを巡らしていた。


「か、隠し事? 何もかも全部美鈴に話してる訳じゃないけど、意図して隠そうなんて思った事は無いよ」

 そうだよ。別に隠そうだなんて思った訳じゃ無くて、ただ話せなかっただけで……。


「私、このまえ養護教諭の臨時採用に申し込んだって言ったじゃない?」

 えっ?

 いきなり話変わる?


「そう言えば、そんなこと言ってたよね?」


「昨日、電話があってね。その学校の養護の先生は本当は年明けから産休に入るらしかったんだけど、切迫流産で入院しちゃったらしくて、そのまま出産まで入院になるらしいの。急な事でなかなか引き受け手が見つからなかったらしくて、私に白羽の矢が立ったと言う事なのよ」


「へぇ~急な話だけど良かったじゃない? それで、引き受けたんでしょ?」


「まあそうなんだけどね。それで今日、その学校へ行って来たんだけど……美緒にはサプライズで驚いてもらおうと思って、何も言わなかったんだけど……まさか私の方が、こんなサプライズで驚かされるなんて、思ってもみなかったわ」

 えっ? まさか……嘘でしょう? 

 

「ま、まさか……」


「美緒の隠し事、何の事だか、思い当った? そう、私今日から虹が丘小学校の養護教諭をする事になりました。拓都君のお母さん、よろしくね?」

 やけに明るい口調で言ってるけど、美鈴は怒ってる。何も言わなかった事、絶対に怒ってる。


「美鈴、ごめん。美鈴に隠し事しようとか思って、言わなかった訳じゃないの。又美鈴に心配かけそうで、言いあぐねているうちにタイミングを逃してしまって……」

 私のしどろもどろの言い訳を聞いて、美鈴はわざと大きく溜息を吐いた。


「ふ~ん。この前大学祭の時さぁ。私言ったよね? 守谷君実家へ帰って先生になったのかなって。その時美緒、なんて言ったか覚えてる? そうだねって言ったんだよ。拓都君の行ってる学校の先生になってるって知っていたのに、とぼけたよね? おまけに、拓都君の担任だって? 美緒、信じられないよ。今まで黙ってるなんて……」

 電話の向こうの美鈴の表情は見えないけれど、怒ってる? 呆れてる? それとも、悲しんでるの?


「ごめん、美鈴。本当にごめんね。今更言い訳だけど、美鈴にもう彼との事は乗り越えたと、大丈夫だと思って欲しかったの。彼と再会したなんて言ったら、又心配するでしょう? 美鈴はずっと私に気を使っていてくれたし、それが申し訳無いって思ってたの。もう余計な心配かけたくなくて……」


「何言ってるのよ。私たちは友達でしょう? 心配するのもされるのも、お互いさまでしょう? 友達の心配して、何が悪いの? もう~まったく、美緒らしいと言うか……」

 ここまで言うと美鈴は大きく息を吐いた。


「ごめんなさい……そうだね、お互い様だよね。美鈴も辛いのに、又私の事でいろいろ心配かけちゃって……」


「ほら、お互いさまって言いながら、又心配かけて悪いって思ってるでしょう? 私の事も美緒が心配してくれてるの分かってる。こうやって心配してくれる友達がいてくれるのがありがたいって思うし、私はそんな友達に恥ずかしくないよう、頑張ろうって思えるのよ。だから私にも美緒の心配をさせて欲しいの」

 美鈴の言葉に熱いものが込み上げてきた。

 どんなに離れていても、ずーっと友達でいてくれた美鈴。まだまだ、自分の辛い失恋の痛みがあるだろうに、私の事を思ってくれる美鈴の友情がありがたかった。


「ありがとう、美鈴。今まで言わなくてごめんね。入学式の時、担任紹介で始めて知って驚いたの。(すご)く動揺したし、どうしようかと思ったの。実家へ帰ってきた事を後悔したぐらいで……」

 私は、彼と再会したところから説明しなくちゃと話し出した。すると美鈴が話を途中で止めた。


「もういいよ、美緒。偶然の再会で、美緒が驚いた事や辛かった事ぐらいわかるよ。守谷君の方だって驚いただろうけど……」

 美鈴が急に言い淀んだので、何か私に言いにくい事でもあったのかと心配になった。


「彼と何か話したの?」


「ううん。話したと言うほどじゃないけど……守谷君がいる事に驚いて、どうしてここにいるの? 美緒の事知っているのかって聞いたら、拓都は俺のクラスだって言うから、またまた驚いたら、守谷君の方も私が知らなかった事に驚いてたよ。向うは美緒が話してると思ったみたい。でも、それだけしか話してないの。先生はみんな忙しそうだし、私も初めての事で、覚える事が一杯でそれどころじゃ無かったのよ」


「そっか……彼も驚いてたんだ。もしかして……拓都が姉の子だと、話した?」

 まだ、彼に言えずにいる真実を、全ての事情を知っている美鈴が、彼に安易に話すとは思わないけれど……。 


「そこまで話をする暇なかったし、守谷君と話してると女の先生たちに睨まれてるみたいで、何となく話し辛いのよ。でも、やっぱり、拓都君がお姉さんの子供だって話してないの? そうだよね、話せないよね。別れた原因そのものだものね」

 美鈴は又一つ溜息を吐いた。私は美鈴の言葉に顔を歪ませた。最近では忘れがちだった罪悪感に、また胸が痛んだ。

 私にしても美鈴にしても、この事はどこかタブーのような気がして、あまり話題にはしてこなかった。でも、そろそろ彼に話した方がいいのかも知れないと、思い始めていた。

 私が相槌のように「まあね」と返すと、美鈴はさっきよりまた声のトーンを下げて、話を続けた。


「美緒はさ、守谷君と再会して、余計に忘れられなくなったんでしょ?」

 いつもの美鈴のストレートな問いかけに、大学祭の時も訊かれたなと思いながら、忘れられないと言うより、やっぱり彼の事が好きだと自覚したのだと思ったけれど、どちらも同じ事かと思い直し、素直に「うん」と返事した。


「でもね、美緒。美緒には可哀想だと思うけど……あえて友達として言うけど、一度心変わりした相手を、たとえ嫌いになったんじゃなくても、どこか信じられないと思うの。それに、もう時間が経ちすぎてるでしょ? 3年以上の時間が経って、守谷君も美緒を諦めて、新しい未来を歩き始めてると思うのよ。私がもし3年経って直也に『あの別れは間違いだった、やっぱりおまえの事が好きだからやり直そう』って言われても、その時まだ気持ちが残っていたとしても、やっぱり以前のような気持ちになれないし、心底信じる事ができないと思うの。又裏切られるんじゃないかって、思いながら付き合うことは、やっぱりできない」

 美鈴にこう言われて、思い出した。

 私、別の人を好きになったって言ったんだ……。

 そして、私が別れを告げた時の彼と、今の美鈴は同じ状態だったと言う事に、やっと思い至ったのだった。


「じ、じゃあ、彼に本当の事を全て言ったら……どうかな?」

 私は恐る恐る最後の切り札を使う事を、(うかが)ってみた。しかし、美鈴から返って来たのは、冷たい否定だった。


「美緒、それこそ今更だし、余計に傷つけるだけだよ。あの時、美緒は彼を思うがゆえにとった行動だっただろうけど、彼にしたら、そんな大変な時に、自分を頼ってくれなかったどころか、嘘までついて別れを告げられた訳でしょう? たとえ過去の恋になっていても、ショックなんじゃないかな? 冷たいことを言うようだけど、今更本当の別れの原因を聞かされても、もう遅すぎると思うよ。だから、美緒も今は辛いと思うけど、すっぱりと諦めて、別の幸せを考えた方がいいと思う。守谷君が担任なのも、あと少しだし……」

 恋人に裏切られたばかりの美鈴の言葉は、説得力がありすぎて……言い返す事も出来ない。

 美鈴がこんなに厳しい事を言うのは、未練を持つなと言いたいのだろう。

 でも、心の中で、彼は美鈴とは違うかもしれないじゃないかと言い返している自分がいる。それは、彼の気持ちが見えなくて、由香里さんに教えて貰った素直な心も、自信がなくて又後ろ向きになってしまいそうだから……。


「わ、私ね、クラス役員をしてて……」


「はぁ? クラス役員? まさか、自分から立候補したの?」


「違う、違う、くじ引きで当たってしまったの」


「それは、大変だったね。……って、クラス役員って言ったら、担任と話す機会も多いんじゃないの?」


「そうだね、会議もあるし……最初はギクシャクしてたけど、もう一人の役員さんが良い人で、いろいろ教えてくれるし、おしゃべりで明るい人だから、担任と3人で話す時とかも、彼女が場の雰囲気を良くしてくれるから、最近では彼とも普通に話せるようになってきたの」

 私は美鈴に何を言いたいのだろう?

 彼との関係は上手くいきつつあると?

 今の私と彼の現状は、確かなものが何もなくて……こんな事を思うと由香里さんに怒られそうだけど、やはり彼の態度を良いように解釈しすぎなんじゃないかと思ってしまう自分もいて……。


「そっか……守谷君はもう吹っ切れてるんだね」


「吹っ切れてる?」


「美緒は心変わりをしたと別れを告げられた彼の気持ちを想像した事がある?」

 あ……彼の気持ち……傷つけただろうとは思っていたけど、裏切った自分を責めるばかりで、彼の気持ちを考えてきただろうか?

 

「私もね、あの時は美緒の辛さばかりを考えていたけど、今はあの時の守谷君の気持ちがよく分かるのよ。だけど、美緒と普通に会話できてるんだったら、彼もこの3年半の間に、吹っ切ったんでしょうね」

 私はますます何も言えなくなった。

 彼は過去を吹っ切れたから、私にあんなに優しくしてくれたのだろうか?

 でも、それよりも、今の辛い自分の気持ちを、彼の事に重ね合わせて話す美鈴の方がやるせなかった。


「ごめん、美緒。美緒には辛い厳しい事を言って。でもね、どこかで美緒も吹っ切らなきゃ前に進めないと思うの。美緒の気持ちを分かっててこんな事言うのは、友達としてとても辛いけど、早く現実を受け入れて、自分の幸せを考えて欲しいのよ」

 私にここまでしつこく諦めて前を見ろと言い募る美鈴は、どこか彼女らしくない。私があんな酷い別れ方をした時だって、反論せずに受け入れてくれた。なのに、今回はどうしてここまで言うのだろう?

 そして、私は、ふと思い至った。

 彼女は、自分自身に言い聞かせているんじゃないかと言う事に。

 

「美鈴だって、吹っ切れてないじゃない。私はいいの。この想いは今までどうしたって消える事は無かったんだから、開き直る事にしたの。それより、美鈴の方こそもう吹っ切ったような顔をして、私の事に重ね合わせて自分に言い聞かせてるんじゃないの?」

 私は反撃するように言い返した。

 美鈴だって同じじゃない!

 お互いに上手くいかない恋に振りまわされて……。


「もうアイツの事なら吹っ切れてるわよ。心残りがあるとしたら、簡単に心変わりするような男に10年近くの長い時間と若さを捧げた恨みよ!」

 その言い方が美鈴らしくて、頬が緩んだ。でも、これが彼女の精一杯の強がりだと分かっている。

 こうやって彼女は一生懸命自分の恋心を振り切って、前を向こうとしているのだ。


「お互い恋愛ベタだね」

 それに頑固だし……。

 私がクスッと笑いながら言うと、「美緒の頑固者」と私が思った事を返された。


「私は美緒の恋を応援しないからね。でももし、諦めがついたら、一緒に婚活しよ? だいたい世の中の半分は男なのに、守谷君よりもっと良い人がいるわよ」


「そうだね」

 美鈴、ありがとう。

 いつも心配してくれて。

 私は友の友情に感謝しながら、彼女に一日も早く、新しい恋が訪れる事を祈った。

 

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ