表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
239/655

第二百二十六話 スープいろいろ

 さてと、今日も旅の間に食う作り置きの料理を作るぞ。

 フェルたちは朝飯食ったら、また寝ちゃったよ。

 ちなみに今日の朝飯は作りおきしておいたボロネーゼをホットドッグ用のバンズに挟んでボロネーゼドッグだった。

 トマトソースがパンに染みて実に美味かった。

 フェルたちも昼飯時になったら起きて「腹減ったー」って言うだろうから、それまではキッチンに篭るぜ。

 今日はスープ類を中心に作っていこうと思っている。

 作る予定のものは、豚汁にビーフシチュー、それからクラムチャウダーだ。

 クラムチャウダーに使うミニクラムも砂抜きして準備OKだ。

 まずはネットスーパーで材料の調達だ。

 ジャガイモとニンジンと玉ねぎ、それから大根とゴボウとコンニャクだろ。

 あとはデミグラスソース缶と赤ワインと白ワイン、バターにベーコンに牛乳だな。

 使う野菜はかぶってるものも多いから、それは多めに買い込んだ。

 調味料類はそろってるから大丈夫だ。

 あと足りないものが出てきたらその都度買えばいいな。

 よし、作り始めるか。

 トントントン、トントントン。

 ジュッジュ―――。

「ふぅ、出来た。豚汁はこのまま寝かせてからまた煮立ててアイテムボックスにしまえばいいし、ビーフシチューはもう少しコトコト煮込んでからだな」

 次はクラムチャウダーだな。

 肉のスープは豚汁とビーフシチューを作ったし、魚介もクラムチャウダーだけじゃなくもう一品作ろうかな。

 まだ時間にも余裕あるし、よし、作ろう。

 何を作ろうかな?

 魚介のスープとなると…………あ、簡単だし白身魚のトマトスープにしよう。

 まずはクラムチャウダーからだな。

 ジャガイモとニンジンと玉ねぎをさいの目切りにして、ベーコンも1センチくらいの大きさに切っておく。

 ジャガイモとニンジンと玉ねぎはこの後に作る白身魚のトマトスープにも使うから多めに切っておいた。

 次は砂抜きしたミニクラムをよく洗って、深めのフライパンに入れて白ワインで蒸し煮にする。

 ミニクラムの殻が開いたら身を取り出して、旨味の詰まった煮汁はこの後に使うからとっておく。

 熱した鍋にバターを入れて溶かしたら、ベーコンを入れてサッと炒め、そこにジャガイモとニンジンと玉ねぎを入れてさらに炒めていく。

 玉ねぎが透き通ってきたら、弱火にして小麦粉を入れて混ぜ合わせて馴染ませる。

 そこに水、固形のコンソメの素、塩胡椒とミニクラムを蒸し煮にしたときの煮汁を加えて野菜が柔らかくなるまで煮ていく。

 野菜が柔らかくなったらミニクラムの身と牛乳を加えて一煮立ちさせ、塩胡椒で味を調えたら出来上がりだ。

 味見してみる。

 野菜もミニクラムもたっぷり入れたから具沢山だし、まろやかで美味い。

 上出来、上出来。

 さて次は白身魚のトマトスープを作ろう……と思ったところで、フェルたちがキッチンにやってきて「腹減ったー」とのこと。

 出来上がった豚汁とビーフシチュー、クラムチャウダーをアイテムボックスにしまい、昼飯の用意に取りかかった。

 昼飯は昨日揚げた天ぷらで天丼にした。

 みりんと醤油と顆粒だしと砂糖を煮詰めた甘めのタレをかけていただいたよ。

 やっぱり天丼には甘めのタレが合う。

 みんなも美味そうに食ってくれたよ。

 昼飯を食い終わったら、料理再開だ。

 白身魚のトマトスープ、これにはタイラントフィッシュを使う。

 見た目と違いタラの身みたいにあっさりしていて美味いから、このスープにもピッタリだ。

 まずは足りない材料の生のニンニクとカットトマト缶をネットスーパーで買う。

 そうしたら、ニンニクをみじん切りにしてと。

 オリーブオイルをひいた鍋でニンニクのみじん切りを炒めて香りが出てきたところに、クラムチャウダーを作ったときに切っておいたジャガイモとニンジンと玉ねぎを入れて炒める。

 玉ねぎが透き通ってきたら、水とカットトマト缶と固形コンソメの素を入れて野菜が柔らかくなるまで煮ていく。

 野菜が柔らかくなったら、一口大に切ったタイラントフィッシュを入れてタイラントフィッシュに火がとおったら塩胡椒で味を調えて出来上がりだ。

 味見したけど、野菜たっぷりでトマトの旨味とあっさりした白身魚が非常に合う一品に仕上がったぞ。

「まだまだ時間あるね。もうちょっと作っとこ」

 それから前に作って美味かった煮豚と半熟味卵を作り、それと同時に米も炊いた。

 それで俺用のおにぎりを何種類か作り、残った飯でオークとブラッディホーンブルとワイバーンの肉で肉巻きおにぎりを作ることにした。

 肉巻きおにぎりはフェルたちも美味いって言ってたし、旅先でつまむのにもよさそうだしね。

 せっせと米を俵型に握って肉を巻いていき、それを焼いていった。

「ふ~、こんなもんかな」

 大量に出来上がった肉巻きおにぎりをアイテムボックスにしまった。

「そろそろ夕飯の支度しないと。昼飯が魚介だったから、夕飯は肉がいいだろうなぁ。面倒だし簡単なのにしよ」

 ということで、俺が作ることにしたのはコカトリスの照り焼き丼だ。

 市販の照り焼きのタレを使えば超簡単。

 コカトリスをこんがり焼いて、市販の照り焼きのタレをちょい多めに入れて絡めるだけ。

 多めに入れた市販の照り焼きのタレを皿に盛った飯にかけて、その上に千切りキャベツを乗せる。

 その上に食べやすいように切った照り焼きを乗せるだけだ。

 簡単だけど間違いない味だぞ。

 フェルたちも「美味い美味い」言ってバクバク食ってた。

 最後には食後のデザートを要求されて、いつものごとく不三家でケーキやらプリンやらを購入。

 しっかりデザートもたいらげて満足そうだったぜ。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ムコーダさんはたくさん作り置きしているけど、鍋いくつ持ってるんだろう。
[良い点] つくづく、料理の参考になるのではと思います。 特に、一人暮らしの方には、良さそう。 フェル達に食事をあげるシーン なんだかペットに餌をあげているようで、フェンリルであることを忘れてほっこ…
[良い点] 読んでてお腹すきますー。。。。( ^∀^) 焼鳥丼にもマヨネーズあいますよ。 因みに、唐揚げ丼も美味しいですよ。 ご飯にきざみのり唐揚げ適量(半分にカット)、焼鳥のたれ又は照り焼きのたれ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ