表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/415

栄光のリューンハイト衛兵隊

24話



 俺はバルツェ副官と握手して別れ、メレーネ先輩と一緒に廊下を歩いていく。

「先輩、これからどうするんです?」

「さっき報告済ませたところだから、もう帰るわ」

「どうやって?」

 俺が尋ねたとき、窓からふわふわと師匠が入ってくる。

「おお、二人ともここにおったか」



 そのとたん、メレーネ先輩が師匠に抱きついた。

「先生! 会いたかった!」

 巨乳美女が小さな女の子を抱きしめている光景は微笑ましいが、弟子の吸血鬼と師匠の死霊術師のコンビだ。

 大賢者ゴモヴィロアは吸血鬼メレーネの顔を押しのけて、迷惑そうな顔をする。

「さっき会ったばかりじゃろうが。これ、やめんか。腰が折れる」

「だって先生に会いたかったんだもん!」

 他の師団の連中が見たら驚くだろうが、俺たち弟子にとっては日常の光景だ。

 一番弟子のメレーネ先輩は、師匠のことを母親のように慕っている。



 師匠は苦労して先輩を引き離すと、彼女の頭をぺしぺしと叩いた。

「おぬしは弟子入りしてもう五十年にもなるというのに、全く落ち着きがないのう」

 師匠は咳払いをすると、俺たち二人を交互に見据える。

「よいか、おぬしたちの治める都市は、今後重要さを増してくる。北部戦線の厳しい状況は知っておろう?」

 俺と先輩は同時にうなずいた。

 もし北部戦線が崩壊すれば、魔王軍は南部から侵攻するしかなくなる。そのときは俺たちの治めるふたつの都市が、魔王軍の前線基地だ。



 師匠は俺たちの肩に手を置き、こう呟いた。

「本来ならおぬしたちの師匠として、魔術の奥深さ、楽しさを共に分かち合うのがわしの役目じゃ。それがこのようなことになり、申し訳なく思っておる」

 あくまでも研究者である師匠は、弟子たちを戦いに巻き込んだことを後悔しているらしい。



 するとメレーネ先輩が明るく笑う。

「先生ったら、私たちは実践を重んじる学派でしょ? ヴァイトもそう思うわよね?」

「もちろんです。それに俺たちがいれば、無益な殺戮は減らせます」

 第二師団が引き起こす惨禍を減らすためにも、俺たち第三師団の存在は必要だ。

 今後も人や魔族が死ぬのは避けられないが、俺たちがいれば多少はマシになるだろう。



 師匠は深くうなずき、俺たちの頭を撫でてくれた。

「わしは良い弟子たちを持った。重い責任を負わせてすまぬが、今後もよろしく頼むぞ」

「はあい、先生」

「任せてくださいよ」

 俺と先輩は笑顔を浮かべると、拳をつき合わせてみせた。



 それから師匠に送ってもらい、俺はまたリューンハイトに戻ってくる。

 細かい執務は太守のアイリアがやってくれるし、実務の大半は人狼隊の各分隊長が取り仕切っている。

 とはいえ、最高責任者は俺だ。

 案の定、机の上には承認待ちの書類が何枚か置かれていた。



「なんだこれは」

 北区と東区と西区の商工会から、連名で嘆願書が届いている。

 犬人の隊商が南門しか利用しないので、各区の大通りにまで金が落ちてこないのだという。

 そこまで俺が責任を持てるか。

 とはいえ、生活がかかってるんじゃしょうがないな。



「うーん……あ、そうだ」

 一時的に、南区に露店や仮設店舗を出す許可を与えよう。

 それと北西のベルネハイネンとの交易が始まれば、西門と北門の大通りに分散して人を入れることにする。

 東区には……そうだな、犬人隊の工房を作らせるか。

 これで多少はにぎわうようになるだろう。



 後はガーニー兄弟が酔って酒場で暴れたとか、犬人隊の農園のレポートとか、どうでもいいものばかりだ。

 ガーニー兄弟は後で殴ることにする。

 だがひとつだけ、俺が気になった書類があった。



「衛兵隊の処遇に関する要望書か」

 提出者はアイリアだ。連名で衛兵隊長のサインもある。

 衛兵隊は元老院の所属だから、給料は元老院から支払われる。

 だが現状、元老院から給料が届くはずがない。

 生活に困窮した衛兵たちを養っているのはアイリアだが、いつまでもこのままというのも問題だ。処遇について検討してほしい。

 そんな内容だった。



 俺は最初誤解していたが、衛兵たちは単なるやられ役の雑魚キャラのような存在ではない。治安維持の専門家であり、職業軍人でもある。

 リューンハイトには衛兵は二百人程度しかいないが、有事の際には市民兵が数百人規模で動員される。これはどこの都市でもそうだ。

 彼らを統率するのが、職業軍人である衛兵たちだ。だから下士官クラスといってもいい。



「ふーむ……」

 俺の勘が、これは好機だと告げている。こういう相手からのリアクションは全て、魔王軍に利益をもたらす交渉材料だ。

 俺はすぐに身だしなみを整えると、単身で衛兵宿舎に出向くことにした。



「魔王軍第三師団副官のヴァイトだ。衛兵隊長はこちらにおいでか?」

 俺がいきなり顔を出すと、宿舎の中では衛兵たちが汗だくで筋トレの真っ最中だった。仕事がなくても、怠けるという発想はないらしい。

 彼らが顔を見合わせた後、その奥から屈強な中年が歩いてくる。髭の巨漢だ。

「リューンハイト衛兵隊長、ヴェンゲンであります」

 威厳があって、見るからに強そうだ。

 俺が変身すれば彼を秒殺できるのは理解しているが、どうも気後れしてしまう。おまけに汗の匂いが立ちこめていて、彼らの感情が全く読めない。

 こいつは参ったな。



 俺はぞろぞろと衛兵たちが集まってくるのを眺めながら、ヴェンゲン隊長に用件を告げる。

「衛兵隊の処遇について、アイリア殿から相談を受けた。ついては後ほどアイリア殿と相談したいが、まず諸君の意見を聞きたい」

 するとヴェンゲンは小さく首を傾げ、不思議そうな顔をする。

「我々の意見とは、具体的にどのようなものでしょうか?」

「諸君が剣を捧げる相手は、ミラルディア元老院だろう? 給料を支払ってくれるのも元老院だ」

 問題はそこなのだ。



「諸君は魔王軍に降伏したが、もちろん魔王軍の一員ではない。だから魔王軍から給料は払えん」

 当然だといわんばかりに、衛兵たちはうなずく。

 見事な忠誠心だ。

「かといって、諸君らは太守の私兵でもない。太守は直属の上司だが、雇用主ではないからな」

「左様であります」

 ヴェンゲンが重々しくうなずいた。



 俺は頭ひとつ高い巨漢をまっすぐ見上げた。。

「諸君にはリューンハイトの治安を維持する役目があるが、それは現在我々魔王軍とリューンハイト商工会が代行している」

 衛兵たちは何も言わなかったが、表情が曇る。

 そこで俺はなるべく明るく言った。

「魔王軍に服従しろとは言わん。諸君は元老院所属の衛兵隊のままでいい。だから、治安維持に協力してくれないか? 武器は返すし、業務に口出しはしない」



 俺の言葉に、衛兵たちは動揺したようだった。

「武器を返す?」

「恭順を要求してきたんじゃないのか?」

「どういうことだ?」

 俺を見くびらないで欲しい。

 伝説の人狼相手に、全く恐れることなく立ち向かってきた勇敢な衛兵たちだ。

 彼らの忠誠心をそう簡単に変えられると思うほど、俺は馬鹿じゃない。



「リューンハイトの治安維持に協力すれば、太守としても諸君に賃金を払う名目が立つ。リューンハイトの法律は占領前と何も変わらん。今まで通りでいいんだ」

 衛兵たちの間に、ざわめきが広がっていく。

「今まで通りでいいのか……」

「しかし、魔王軍に協力していることになるのでは……」

「だが治安維持は、我々の任務だ」



 俺は彼らの動揺が鎮まるのを待ってから、改めて言う。

「このままずっと元老院に忠義立てするか、リューンハイトの民に奉仕するか、それは諸君で結論を出してくれ。魔王軍は諸君の判断を尊重する」

 沈黙が辺りを支配した。



 部下たちの空気を察したらしく、ヴェンゲン隊長が口を開いた。

「ヴァイト殿、我々の剣をお返し願いたい」

「わかった」

 俺は彼らに、武器庫の鍵を返却した。すぐに衛兵たちが数人、駆け出していく。

 程なくして、彼らは再び剣を帯びた。



 だだっ広い宿舎の中で、ヴェンゲン隊長は衛兵たちに号令を下す。

「整列!」

 ザッと足音が揃い、衛兵たちは綺麗に整列した。

 二百人近い衛兵が武装しているのを見ると、さすがに俺も緊張する。

 もし彼らがユヒト司祭のようにトチ狂って戦争を始めたら、先日の惨劇がまた再現されることになるだろう。



 ヴェンゲンは見事な剣さばきで抜剣すると、再度号令を下した。

「総員抜剣!」

 おい、まさか本気でやる気か。



 ヴェンゲン隊長は、よく響く声で叫んだ。

「我がリューンハイト衛兵隊は元老院の所属である! だが我々は、リューンハイトの治安を守るために存在している!」

 彼は厳かな表情で、こう宣言した。

「よって本日この時を以て、我が隊は元老院の指揮下より一時離脱する! 以降は私の責において、治安維持任務に復帰する! 我らのリューンハイトに、捧げ剣!」

 そして彼らは一斉に、両手で剣を捧げ持った。



 びっくりさせやがって。

 ふと気づくと、ヴェンゲン隊長と衛兵たちは真面目な顔で俺を見つめている。

「ヴァイト殿、以前からお伝えしたかったことがあります」

「なんだ?」

「貴殿は我々よりも遙かに強いが、決して我々を蔑んだり、侮辱したりしない。常に同じ武人として扱ってくださる。我々はそれが嬉しかったのです」

 逆の立場になったら、俺だって同じように武人として扱ってほしい。だからこうしているだけだ。



 ヴェンゲン隊長は悪戯っ子のようにニヤリと笑い、こう続けた。

「とはいえ、最初にこっぴどくやられましたからな。少し驚かせてみたくなったとしても、お許し頂けるでしょうな?」

 こいつめ。

 俺は苦笑して、小さくうなずいた。

「小心者の俺を、あまり怖がらせないでくれ。今度やったら衛兵隊に通報するぞ」

 陽気な衛兵たちが一斉に笑い、俺も一緒になって笑った。



 こうしてリューンハイト衛兵隊は建前上は中立の立場を保ちつつも、任務に復帰してくれたのだった。

 人間を服従させるのには、本当に手間がかかる。

 しかしこれで、人狼隊も少し休めるだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ただまぁ数人はこれを機に反旗を翻す準備なりを進めようとする者も居そうやがなぁ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ