表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう  作者:
第一章 異世界に来たみたいだけど如何すれば良いんだろう?
27/810

第24話 初めて黒魔でパーティーに入った時に基本座ってて下さいと言われた絶望

 直径30cmの球体の風の塊を5mmくらいまで圧縮するイメージを浮かべる。


「属性風。圧力定義。形状は頭の2mmが凹んだ半径5mm高さ7mmの円錐。右手人差し指前方10cmに固定。前方に向かい射出、速度は時速300㎞。実行」


 直径30cm程度の木の中程に当たった瞬間、グギャッっとくぐもった音が聞こえ、破片が舞い散る。

 ここは北の森に向かう途中に有る林。薪炭木も無い為、練習場に使わせて貰う。


 近づき、風弾が当たった部分を確認する。

 表面は10cm程度の穴だが、中の方に指を差し込むとその倍以上が抉れている。

 圧縮から解放された風が逃げ場が無い為なのか、奥の穴全体から、罅が広がっている。


「これ、対人戦じゃ絶対に使えないな。スプラッターだ。何かあった場合の切り札にしよう」


 先程と同じ圧縮イメージだが、そこまで頭が怠いという感じはしない。

 これが、パーディスの言っていた慣れなのかな。


 検証してみるか。


「自己認識を実行する」


 ◇スキル情報◇

 『識者』

 『認識』

 『獲得』

 『隠身』0.12

 『勇猛』0.20

 『フーア大陸共通語(会話)』0.23

 『フーア大陸共通語(読解)』0.07

 『フーア大陸共通語(記述)』0.01

 『槍術』0.18

 『警戒』0.34

 『祈祷』1.20

 『術式制御』1.12

 『属性制御(風)』1.33



 『警戒』がかなり上がっている。採取の際の襲われないように注意しているのが出ているのかな。

 『祈祷』がたった一回で結構上がっている。あれだけフランクに話してれば、それも有るか……。

 『術式制御』も上がっている。きちんと教えて貰いながらだと上りも良いのかな。

 『属性制御(風)』はかなりの上昇。風しか使えないからだけど、頑張った分が返ってくると嬉しいな。

 

「自己認識を解除する」


 取り敢えず、慣れと『術式制御』の両輪で鍛えるしかないか。


 ちなみに、他の形状も試してみようかな。


 直径10cmの球体の風の塊を1mmくらいの球まで圧縮するイメージを浮かべる。


「属性風。圧力定義。形状は厚さ0.5mm縦10cm横40cmの板。右手人差し指前方10cmに固定。前方に向かい射出、速度は時速100㎞。実行」


 先程とは別の木に向けて、放ってみる。

 カコンっと高い音が聞こえる。折れたりはしない。近づいて見ると木の半ばまで切れ込みが入っている。


「斬撃も可能なのか。でもこれも対人だと大分危ないな。生身だと間違い無く切り飛ぶ」


 ふと頭の怠さが出てくる。先程まででは無いが、きつい。


「魔術士の人大変だな。後衛職は弓とかで魔術士はここぞの固定砲台扱いじゃないと、使い物にならないな」


 昔のMMORPGの魔法使いのMP管理を思い出した。休憩していて良いよって言われたけど、忙しい性格なのでもやもやしてたな。


 時計を見るとお昼を過ぎていた。思ったよりも練習に熱中していたようだ。

 取り敢えずお昼ご飯を食べに行き、アスト宅で牽制魔法とグレイブの練習でもするか。


 村に戻り、酒場以外では唯一の食堂に向かう。

 

「いらっしゃいませ」


 元気な女の子が出て来る。


 お昼は決まった定食だけっぽい。

 お願いすると、直ぐに出てきた。

 鳥腿のソテーと色々なクズ野菜のスープ、小麦パンだった。

 ソテーはこんなものかなと。スープは野菜だけかと思ったら、ベーコンがちょろちょろ入っており出汁が利いていた。

 小麦のパンは久々に食べるが、発酵が足りないのか酵母の所為なのか、ちょっとパサパサとして食べにくいのでスープに浸けて食べる。

 お腹一杯。満足です。


「ごちそうさまです」


「はーい。お愛想ですね。600ワールになります」


 5,000ワール硬貨を渡し、1,000ワール硬貨4枚と、100ワール硬貨を4枚受け取る。


「ありがとうございました。またのご来店を」


 元気な女の子に見送られお店を出ると、晴れ間が広がり始めていた。

 雨の中、訓練の続きをせずに済むのは助かる。

 そのままてくてくと、アスト宅に戻る。


「ただいま戻りました」


 ドタドタとリズが出迎えに出て来る。


「おかえりなさい。どうだった?教えて貰えた?」


「うん。良い先生だったよ。教えて貰って良かった。助かったよ」


「そっか、良かった。後で、見せて貰っても良い?」


「アストさんのお手伝いは、どうしたの?」


「あは、あははは。頑張ってきます……」


 トボトボと納屋の方に戻っていく。


 さてと、まずはグレイブもどきの訓練からかな。

 庭に出ると、一昨日と同じく米をイメージしながら素振りを繰り返す。

 無心に素振りを繰り返していると、人の気配を感じる。ふと顔を上げるとリズがこちらをぼーっと眺めていた。


「おーい、手伝いは?」


 ちょっと呆れ気味の苦笑で、聞くと赤い顔をしながら近づいてくる。


「うん。やっぱり頑張ってる姿は格好良いよ」


 にこやかに微笑みながら触れるようなキスを置き土産に、また納屋の方に戻っていく。

 うん。この甘やかさは青春だな。もう20年以上前に置いて来たけど。

 取り敢えず、改めて素振りに没頭する。体中から汗が噴出し、腕もガクガク。でも今回は50分程は耐えられた。

 これが覚悟を決めた男の生き様か。20分延長しただけだけどね。


 納屋にいるアストさんに何枚か廃材を貰い、的にする。

 

 取り敢えず、牽制と言う事は必殺を望まず手足に当てて動作を殺せば良いと。

 小さな礫が撃ち込まれるだけで、動きが鈍るしな。


 直径10cmの球体の風の塊を5mmくらいまで圧縮するイメージを浮かべる。


「属性風。圧力定義。形状は半径5mm高さ1cmの円錐。右手人差し指前方10cmに固定。前方に向かい射出、速度は時速300㎞。実行」


 厚さ5cmの廃材の半ばまで穴が開いている。んー。ちょっと威力が不安か。イノシシの皮を抜いて脂肪で止まる感じだな。

 ここはライフリングを試してみるか。


 直径10cmの球体の風の塊を5mmくらいまで圧縮するイメージを浮かべる。


「属性風。圧力定義。形状は半径5mm高さ1cmの円錐。右手人差し指前方10cmに固定。前方に向かい錐もみ回転を加え射出、速度は時速300㎞。実行」


 バスッと抜けた音が聞こえた。廃材を見ると、貫通している。


 後は、形状や飛ばし方、速度を変えながら微調整を繰り返していった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブックマーク、感想、評価を頂きまして、ありがとうございます。孤独な作品作成の中で皆様の思いが指針となり、モチベーション維持となっております。これからも末永いお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。 twitterでつぶやいて下さる方もいらっしゃるのでアカウント(@n0885dc)を作りました。もしよろしければそちらでもコンタクトして下さい。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ