表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろう  作者:
第二章 異世界で男爵になるみたいだけど如何すれば良いんだろう?
228/810

第225話 読み書き算盤と言いますが、算盤便利です

 箱から、湯たんぽを取り出して、お湯を入れる。70度程度で十分だ。端切れを巻き、レイに声をかける。


「今大丈夫?」


「はい。大丈夫です」


「腰に隙間が有れば、これを置いて」


 そう言って、湯たんぽを手渡す。レイが器用に片手で手綱を握り、腰の後ろに湯たんぽを置く。


「おぉ、これは。このような使い方も出来るのですか……。寝る際にとお聞きしていたので知恵が回りませんでした。確かに温かですな。助かります。冬場は腰の奥から冷えますので、かなり楽になります」


「ぬるくなったら教えて欲しい」


 そう言うと、レイが頷く。


 幌の中に戻り、他の湯たんぽにもお湯を入れて端切れを巻いていく。皆に、身の回りに置いてもらう。


「うわ、何か、置くだけで超温かい。何これ?」


 フィアが持ってちゃぽちゃぽしながら聞いてくる。


「湯たんぽだよ。最近鍛冶屋で開発した人気商品。馬車は幌が有っても寒いでしょ?なので、温めようかと」


 皆の周囲に配置していく。女性陣はその上に寝転がり、お腹や腰を温めている。


「贅沢な馬車で御座るが、こんな物まで有れば、尚贅沢で御座るな」


 リナが感心したように寝そべりながら、胸の下に収納している。それぞれが身の回りに置いて温かさを実感している。


 置いてすぐに、幌の中の温度が徐々に上昇していく。


 タロ用の湯たんぽもお湯を入れて、箱の下に置いてあげる。何かは知っているので、タロがいそいそと箱に戻りたがり、中に入れると、四肢を広げ温もりを受け止めている。

 車の上下の揺れで車酔いを起こしていないので、一先ずは安心かな。


『まま、あたたか』


 垂れた何かのように、ふにゃっとした顔で、箱の中の毛皮に(つつ)まれている。足がぴょこっと出ているので、かけ直してあげる。


 暫くすると、馬車内の温度も2,3度程度上昇したのが分かる。明らかに寒さが和らぎ、皆も部屋の中のように寛ぎ始める。

 馬車の中で暖を取るのは結構困難だ。火も焚けない。なので、湯たんぽを試してみたが、良かった。


 落ち着いたのか皆が、それぞれ、玩具を取り出し、遊び始めた。リナは知らないので、巻き込まれている。


「カビア、そう言えば、予算表を確認していたけど、こっちの方の大きな計算ってどうやっているのかな?」


「筆算です。別用紙に書き写して、計算しています」


「効率悪くない?」


「もう、慣れましたので」


 そう聞いて、土魔術で正体不明な材質の算盤を作ってみる。珠以外を作り、珠は均一の物を桁ぎりぎりに穴を合わせて、若干抵抗を持たせる。


「これ使ってみる?」


「何でしょうか、これ?」


「故郷の計算道具。上が5で下が1の珠。例えば、4はこれ、5はこれ、9はこれ。この一列が桁と考えたら、良いよ。128+243は?」


「えーと。少々お待ち下さい」


「これをこうやって、で、ここで位が上がって、371。ほら早い」


「これは……少々借りてもよろしいですか?」


「うん。どうぞ」


 カビアがそう言うと、決算書の計算を合算していく。


「合いますね……」


「まぁ、そう言う物だから」


「ちょっと修行します」


「馬車酔いしないようにね」


 リズは湯たんぽに寝そべり、毛布に包り、何かそう言う生き物みたいになっている。


「リバーシ持ってきた」


 そう言うと、町に行った組が食いついてきた。


「それ、町で凄い流行ってはりました」


 チャットが目を輝かせて言う。


「でも、公爵印が入っていないのね。偽物なのかしら?」


 心外な。私がロスティーに渡したのに。


「元々考案者は私。公爵閣下に利権として献上したよ」


 そう言うと、ティアナに唖然とした顔で見られた。どうも町で見て、大体の遊び方は分かっているらしいので、そのまま渡す。


「男爵様。よろしいですか?」


 カビアが声をかけてくる。


「ん?どうしたの?」


「こちらの予算編成ですが、意図的なのか、かなり金額がおかしいです。確認頂けますか」


 ざっと見たが、現在と未来が入り混じって不可解な書類だった。


「未来の予想収益を、来年度予算で組み込んで、そのまま継続させようとしているけど。これ元々がこけたら、何にもならないよね」


「はい」


「うーん。こんな微妙なのも混じるか……。どこの誰かは追っておいて。子爵様や公爵閣下絡みじゃない気がする」


「畏まりました」


 そんなやり取りをティアナがうずうずしながら聞いている。


「興味有る?」


「そりゃ。元々父の姿を見てたから、何が行われているかは気になるわ」


 ティアナが率直な意見を述べてくる。


「どちらにせよ、政務官の取り纏めは人材不足になるはずだから、ティアナも参加する?大きな話に紛れられるよ?」


「良いのかしら?」


「興味が有るならだけど」


「分かった。少し、手伝わせて欲しいわ」


 そう言って、一緒に資料を眺め始める。未来の政務主任候補なのかな?少しだけくすっと笑いが零れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブックマーク、感想、評価を頂きまして、ありがとうございます。孤独な作品作成の中で皆様の思いが指針となり、モチベーション維持となっております。これからも末永いお付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。 twitterでつぶやいて下さる方もいらっしゃるのでアカウント(@n0885dc)を作りました。もしよろしければそちらでもコンタクトして下さい。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ