表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある貴族の開拓日誌  作者: かぱぱん
序章
7/164

働くよ。

次の日、親父は牢を出され、そのまま帰って来なかった。

最期まで俺に謝り続けてたが、俺は一言も口を聞いてない。


牢に入って三日目、俺も牢を出され、また縄を打たれて馬車に放り込まれた。

この一週間ほど、ろくに飯を食ってないので、ふらふらである。

日光がやたら眩しい。


「降りろ。」


騎士ではなく、一般兵っぽい軽装の兵士に蹴り上げられる。

馬車に揺られたのは五日ほどか。

扱いは、最低以下。

こいつらにとって、俺は存在すら感知しなくても問題ないらしい。

一日一食で、具の少ないスープだったが、飯は出た。


さて、連行されたのは鉱山だった。

どう考えたって、強制労働というやつに従事させられるんだろう。

俺はもう何も考えてない。

考えても、どうなるかなんて、はっきりしている。

虫けら以下の人生を、俺はここで過ごすのだ。

親父は、もう処刑された頃だろうか。

母親とは結局顔を合わせなかった。

無事、と言う事はないだろう。


そういや、前世で学生の頃、建築現場でバイトした事があったが、アレはキツかった。

アレよりキツいお仕事を、労働基準法なしでやれ、と。

ダメだ、考えるのはよそう。



こうして、俺は貴族から奴隷なった。

【奴隷】

如何なる権限も持たない身分。

王国法では、奴隷に分類を設けていないが、国有の奴隷と個人所有の奴隷とで分類されるのが一般的である。


国有の奴隷は、鉱山や国家土木事業での労役や、戦争などで使われ、国有奴隷のまま解放される事は稀である。


個人所有の奴隷の用途は多岐に渡り、従ってその扱いも千差万別である。


また、生物としての権利等は一切保持出来ない為、納税や兵役の義務も発生しない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] >こうして、俺は貴族から奴隷なった。 こうして、俺は貴族から奴隷になった。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ