表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/286

9話 梟とおっさん

「えっと、こんにちは?」


 おっさんがなにか捲し立てるが。

 何語?


 何をいっているのかさっぱりわからん。

 たが、なにか怒っているのとも違う雰囲気だ。


「あなたはこれをどのように壊したのか?と聞いています」


 デカイ梟が喋った!?

 しかも日本語だ!


「この言葉も通じませんか? ならば」


「あ、通じてる。理解できる。いや、失礼。通じています」


「よかった、どうやらこの言葉が通じるようですね」


「ああ、じゃない。通じています」


「無理に口調を整えなくても構いませんよ。私もこの言語に不馴れなために必要以上に丁寧に話しているだけです」


「そう言ってもらえると助かる。長い間、会話をしていなかったせいか、若干言葉が乱暴になってる」


 そう、久しぶりの会話だ。

 どれだけ久しぶりなのか覚えていないほど!


「あの二人は会話することは許されてませんでしたからね」


「あのランガーってやつと弓エルフを知ってるのか?」


「はい、あの二人もこの屋敷に滞在していますよ。後程紹介しますね」


 ゴツイおっさんが会話に割り込んできた。

 相変わらずなに言ってるのかわからん。

 お、梟がおっさんをなだめはじめた。

 おっさんは今度は梟に話すのか。


「えーと、あ、話すことに夢中で名乗っていませんでしたね。私はルードウル・ル・シュタイン。ルドと呼んでください」


「俺はサシチ・ヒダリ。サシチでいい」


「では、あらためまして。はじめましてサシチ」


「ああ。よろしくなルド」


「そうそう、こちらはレーブ・ダダン。レーブと呼んであげてください」


「よろしくな、レーブ。といっても言葉が通じないか」


「挨拶をされていることは何となくわかっているかもしれません」


「そうか、それでレーブは俺に何を言っていたんだ?」


「それはですね、あなたがこの門をどうやって壊したのか。それが聞きたいようです」


「ん?何故壊したかじゃなくて、どうやって壊したかが知りたいのか?」


「まあ、私としては何故壊したのかも知りたいところですが」


 ルドの視線が心なしか冷たい。


「申し訳無い。立て札が読めなくて、しかも他に道もなかったからな。この門に入る為には破壊以外の選択肢を思いつかなかった」


「はあ」


 ため息つかれた。

 しかもさっきよりも視線が冷たい。


「まあ、壊してしまったものはどうしようもありません」


 どうしようもありませんで済むのか。


「それよりもです」


 切り替え早いな。


「この門をどのように壊したのですか?」


 おっと今度は好奇心全開って感じだな。


「んっと俺のスキルだな。これ以上は悪いな、教えられない。ルドが敵か味方かもわからんからな」


「スキルですか、確かにそれ以上のことを聞くのは難しそうですね」


 あっさり引き下がるな。


「レーブもスキルならばしょうがないといっています」


「申し訳無い」


 ここは潔く頭を下げるところだな。


「頭をあげてください。確かに私たちはサシチの味方ではありません。スキルの詳細を隠すのは当然です」


 本当に気にするなといった感じか。

 そろそろ本題かな?


「さて、ここからはサシチの試験の時間です」


 ルドとレーブの目がこええよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ