第110話「オデット、ダンジョンの階段を調査する」
──オデット視点──
ここは巨大迷宮『エリュシオン』の第4層。
オデットは他の魔術師と共に、地下墓所の中央にある神殿に来ていた。
「これから我々は地下第5層へと通じる階段の調査を行う。今回、ギルドより調査部隊の指揮を命じられたデメテル=スプリンガルだ。よろしく頼む」
C級魔術師デメテルは言った。
彼女の前に並んでいるのは、オデットたち『魔術ギルド』の魔術師。
今回の合同調査にスカウトされた者たちだった。
「知っていると思うが、地下第5層への階段は、溶けた金属や木材、瓦礫などで塞がれて、通ることができない状態だ。障害物を取り除く作業はのちほど行われるが、その前に、階段の先がどうなっているかを確認しておく必要があるのだ」
「カイン殿下と老ザメルから『王騎』を出してもらうわけにはいかないんですか?」
魔術師のひとりが手を挙げた。
「伝説の『王騎』なら、障害物くらい簡単に取り除けるのでは?」
「ギルドの『賢者会議』でもその案は出た。だが、却下された」
デメテルは首を横に振った。
「理由は、安全が確保されていないからだ。通路にトラップがある可能性もある。第5層から、強力な魔物が上がってくることも考えられる。いくら『王騎』が強力でも、狭い場所で、瓦礫の撤去作業をしている状態では戦えない。意思を持つゴーストに機体を奪われる可能性もある。だから、『王騎』を使うにしても、安全を確保してから、という話になったのだ」
そう言って、デメテルは話をしめくくった。
(……ユウキが考えていた通りですわね)
話を聞きながら、オデットはうなずいていた。
『賢者会議』が『王騎』を使うのをしぶる理由も、予想通りだ。
だが、他の魔術師たちは首をかしげている。
『王騎』のことをよく知らないからだろう。
あれを無敵の『古代器物』だと思っているのかもしれない。
オデットは『王騎』についてよく知っている。
ユウキが詳しく教えてくれたからだ。
というより、アイリスも交えて3人で『王騎』の能力について語り合ったこともある。
第5階層への階段が通行不能になっているとわかったあともそうだ。
3人は、どうやってうまく通り抜けるか話し合っていた。
だから、通路の開通に『王騎』を使うことの危険性もわかるのだ。
「だから君たちの使い魔が重要になってくる。ここにいるのは、狭いところに向いた使い魔を使役しているものたちだ」
C級魔術師デメテルは話を切り替えた。
「君たちにはこれから、第5層への階段へと使い魔を送り込んでもらう。通路の状態や、第5層になにがあるのかを探ってもらいたいのだ。情報は『魔術ギルド』全体に共有される。ギルドのため、なによりも王国のために力を貸して欲しい」
「「「了解しました!」」」
魔術師たちが一斉に配置につく。
今回は数名ごとのグループに分かれ、順番に使い魔を送り込むことになる。
オデットは最後のグループだ。
(……ユウキの使い魔なら、どんなふうに調査をしたでしょうか)
準備をしながら、オデットはふと考えた。
ユウキの使い魔は意思を持ち、自分たちの判断で行動している。
離れた状態での調査にはうってつけだ。
(もっとも、コウモリとキツネさんでは、ここまで狭い場所だと動けませんわね)
ユウキは蛇は使えない。相性があるんだそうだ。
それと、ユウキは使い魔を危険な目に遭わせたがらない、というのもある。
前に理由を聞いたら、「使い魔に情が移ってるから」と言っていたっけ。
ユウキがコウモリを使い魔にしているのは、前世でも使ってて慣れてるから。
だから、安全な使い方がわかるから、らしい。
不老不死の彼は、使い魔が死ぬのを嫌がっている。
ユウキが使い魔を増やさないのは、そういう理由もあるのだろう。
(ユウキたちは今ごろ、領地巡回に出発したころですわね……)
本当は、オデットも行きたかった。
けれど『魔術ギルド』の『賢者会議』から依頼を受けてはしょうがない。
(それにユウキの家族……ライル=カーマインの文章の件もあります。あの方は、第5層は危険。踏み込まない方がいい、と言っていたのですわ)
第5階層は誰にとって危険なのだろう。
ユウキに? それとも、すべての人間に?
だとしても、調査をしないわけにはいかない。
帝国に『聖域教会』の残党がいる以上、対抗する手段は必要なのだから……。
「……だめです。私の使い魔では、これ以上進めません……」
「……階段を半分進んだろことで、金属の壁にはばまれています」
「……一部に隙間があるようですが、そこを通るには、ネズミやモグラではだめです。もっと細い生き物でないと……」
しばらくして、最初のグループから報告が入った。
階段は奥の方まで瓦礫や金属、木材でふさがれているらしい。
その先には金属製の──明らかに人工物とわかる金属の壁がある。
隙間はあるものの、狭すぎるようだ。
「ふむ。もっと細い生き物か……」
魔術師デメテルが、オデットの方を見た。
「オデット=スレイ。君は蛇の使い魔を使役しているのだったな」
「はい。大きさも……あるていどなら自由にできます」
オデットは地属性の魔術を得意とする。
『闇蛇召喚』『地神乱舞』などがそれだ。
使い魔として蛇を召喚する『古代魔術』は家庭教師から教わった。
やたらと干渉してくる父親に、部屋へと踏み込まれないようにするためだ。
戦闘力はないが、持続時間は長い。今回のような調査にはちょうどいい。
「では、調査をお願いする」
「承知いたしました」
「壁の向こうにはなにがあるかわからない。危険を感じたらすぐに使い魔を引っ込めるのだ。いいな」
「はい。デメテルさま」
オデットは『古代魔術』を発動する。
地面に魔法陣が生まれ、小さな黒い蛇が現れる。
蛇はオデットに向かってうなずくと、しゅるり、と、第5層に通じる階段へと入っていった。
オデットは目を閉じ、蛇と感覚を同期させる。
その瞬間、ぞわり、と、鳥肌が立った。
周囲にあるのは、オデットの使い魔を押しつぶそうとする岩や金属の塊だった。
かつてはここに階段があったのだろう。
だが、蛇の身体に触れるのは、ささくれだった木片や、尖った金属類だけ。
階段のステップは、ほとんど瓦礫に埋もれている。
(……それに……すごい不快感がありますわ……)
それは身体から、じわじわと力を抜き取られるような感覚だった。
オデットはふと、ユウキから『魔力血』をもらったときのことを思い出す。
文字通りに魔力にあふれた血液は、オデットの身体を魔力で満たしてくれた。
全身に魔力がしみわたっていく感覚を覚えている。
今オデットが感じているのは、それとは逆だった。
使い魔を通して、身体の奥底から魔力を抜き出されていくような、そんな感じだ。
(……でも、行けるところまでは行かなければ)
オデットの使い魔が、金属の壁にたどりつく。
魔術師たちが言っていた通り、壁際に小さな隙間がある。
オデットは蛇をすべりこませる。鱗が、金属片にこすれる。嫌な音がする。けれど、進める。
(あと少し……あと少し……)
唐突に、蛇が金属の壁を抜けた。
通路をふさいでいた瓦礫や金属片がなくなり、つるりとした階段が姿を現す。
バリケードを抜けたのだ。
けれど──
(なんですの……これは)
その先にあったのは、青白い障壁だった。
近づいた瞬間──オデットの身体から力が抜けた。
(……魔力を……吸われた?)
やはり、ユウキとは逆だ。
この通路には、触れた者の魔力を吸い取るトラップが仕掛けられている。
(でも……ユウキの『侵食』なら……)
オデットは慌てて首を横に振る。
触れた瞬間に魔力を吸われるなら……ユウキの『侵食』も通じないかもしれない。むしろ危険だ。どんな存在がこの障壁を生み出しているのか、わからないのだから。
そう考えている間にも魔力が吸われていく。
オデットは急いで戻るように、使い魔に指示を出す。
そのまま自分の身体に感覚を戻し、彼女は、がくん、と膝をついた。
「大丈夫か!? オデット=スレイ!!」
「……デメテルさま……この階段の向こうには、魔力を喰らう障壁があります……」
オデットは息を切らしながら報告する。
「あれを突破しなければ、第5階層には入れません。障害物を取り払うのはできましょうけれど……あの障壁は……わたくしたちの『古代魔術』では突破できないかもしれません。いいえ……そうではなく……」
「……深呼吸しろ。落ち着いて話してくれ」
デメテルに言われて、オデットは深呼吸を繰り返す。
なぜかユウキの顔が浮かんだ。
自分はアイリスとユウキの、領地巡回についていくことはできなかった。
だったら、この障壁をなんとかするのが役目だ。
ライル=カーマイン──ユウキの前世の家族は、彼に第5階層に近づかないように警告した。
それはおそらく、魔力を喰らうバリアがあるからだ。
あの障壁には、『魔力血』によるハッキングは通じないだろう。
もしかしたら『王騎』さえも稼働不能に追い込むかもしれない。
ライル=カーマインは、マイロードを危険にさらしたくなかったのだろう。
だったら、その危険を取り払うのは、今世の親友である自分の役目だ。
「……ふふっ」
オデットは不敵な笑みを浮かべた。
やることは決まった。
これから『魔術ギルド』は障害物の撤去をはじめるだろう。
その間に自分は、あの障壁を無効化する方法を考えるのだ。
「あの人の……前世の家族に……負けてなるものですか」
ユウキ……マイロードの前世の家族への挑戦……それはある意味、アイリス──アリス=カーマインの挑戦でもあるのだけど──今のオデットは気づかない。
ただ、頭を占めているのは『ユウキの助けになりたい』──それだけだ。
「……デメテル先生。エリュシオンの第5階層では、なにかが生きています」
オデットはデメテルや他の魔術師を見回して、宣言した。
「地下第5層には魔力喰らいの障壁と、それを生み出しているなにかがあるはずですわ。おそらくは『魔術ギルド』で調査チームが作られるでしょう。ぜひ、わたくしを参加させてください」
「わ、わかった。カイン殿下と老ザメルに話をしておこう」
「魔力を喰らう障壁……それと似たものに心当たりがございます」
魔力を喰らうものと、魔法を無効化するもの──それはどこか似ている。
魔法を無効化するものを分析することで、魔力を喰らう障壁を消す方法もわかるはず。
確か、魔術無効化能力を持つものは、『王騎』の他にもあった。
あれは『魔術ギルド』に運び込まれたはずだ。
『アームド・オーガ』が持っていた、あの盾は。
『王騎』は無理だが、あれならば素材として使えるはず。
カイン殿下と老ザメルに頼んで、研究チームを立ち上げることができれば──
(……見てなさいユウキ。あなたが戻るまでに、わたくしが第5階層に潜れるようにしてさしあげますわ。あなたの……前世の家族の心配を、取り除いてみせますから……)
ここにはいないユウキに向けて、オデットは宣言するのだった。
いつも「辺境ぐらしの魔王」をお読みいただき、ありがとうございます!
書籍版1巻が2月25日にMFブックス様から発売になります。
(表紙も公開になりました。ユウキとアイリスとオデットが目印です)
もちろん、書き下ろしエピソードも追加しています。
愛されすぎる「不死の魔術師」の活躍を、ぜひ、読んでみてください!