表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約4年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

怪奇現象と言う名の病気 乙

作者:沖光峰津
 前作『怪奇現象と言う名の病気』の続きとなります。
http://ncode.syosetu.com/n0851ee/
 繋がる話しも出てきますので読むと更に楽しめると思います。

『怪奇現象と言う名の病気 乙』は単なる怪談の短編集ではなく主人公哲也の置かれた状況など大きなストーリーがあります。徐々に明かしていきますので短編は元より主人公、哲也の物語も楽しんでいただければと思います。

 前作はキャラが少なかった。実質、主人公の哲也と各話のゲストキャラのみでしたが今作からメインキャラを増やしました。前作から引き続きの池田先生の他に看護師の東條香織、同じく看護師の佐藤、警備員の須賀嶺弥(すがれいや)、この他にもちょくちょく名入りのキャラを出していきます。
 キャラを増やした事によって物語に幅が出ますが各キャラとのやりとりを入れて話しが冗長になる弊害もあるかも知れません。


 ここからがあらすじです。

 主人公の中田哲也がストーリーテラーとなり怖い話しを聞きまた体験していく物語です。

 磯山病院という心療内科の病院で警備員のアルバイトをしている中田哲也がいろいろな怪奇な現象を体験する。
 入院している患者の大半が幻覚や妄想で何度も聞くと辻褄が合わない事だらけなのに対し何度聞いても一括して話の辻褄が合い、まるで事実であるかのように突拍子もない話をする人たちがいる。
 哲也はこの人たちは本当に心の病気なのだろうか? もしかして事実なのではないのかと思い、いろいろな人たちに話を聞いて回ることにした。

 怪談と言うよりテレビで時々やっている心霊再現ドラマやアニメの日本昔話の怖い話し的な雰囲気が出せればという思いで書いてみました。
プロローグ
2017/10/10 13:36
第一話 入れ物
2017/10/10 13:37
第三話 染み
2017/10/12 13:30
第四話 迷い猫
2017/10/13 13:12
第五話 お面
2017/10/14 13:31
第六話 訪ね来るもの
2017/10/15 13:22
第七話 船幽霊
2017/10/16 13:30
第八話 落とし物
2017/11/18 13:35
第九話 パチン
2017/11/19 13:34
第十話 事故
2017/11/20 13:32
第十一話 嘘
2017/11/21 13:43
第十二話 地蔵
2017/12/22 13:31
第十三話 匂い
2017/12/23 13:29
第十四話 小人(こびと)
2017/12/24 13:36
第十五話 後ろ
2017/12/25 13:41
第十六話 棚
2018/01/19 13:30
第十七話 死神
2018/01/20 13:27
第十八話 鏡
2018/01/21 13:36
第十九話 友達
2018/01/22 13:45
第二十一話 予知夢
2018/02/18 13:32
第二十二話 幽霊屋敷
2018/02/19 13:30
第二十三話 人形
2018/02/20 13:36
第二十五話 排水口
2018/03/18 13:31
第二十六話 夜鳴き蕎麦
2018/03/19 13:33
第二十七話 ペットロス
2018/03/20 13:36
第二十八話 迷子
2018/04/20 16:03
第二十九話 恋心
2018/04/21 16:07
第三十話 入れ替わり
2018/04/22 15:52
第三十三話 開かずの間
2018/05/21 16:42
第三十四話 寝言
2018/06/22 16:32
第三十五話 竹
2018/06/23 16:29
第三十六話 ボール
2018/06/24 16:27
第三十九話 宇宙人
2018/07/22 17:23
第四十一話 手
2018/08/25 15:24
第四十二話 序(つい)で
2018/08/26 13:59
第四十六話 井戸
2018/10/27 16:53
第五十話 呪い水
2019/06/27 15:10
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ