表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ムカつくやつのことなんか

作者: 竹仲法順

     *

 いくら考えても仕方ない。他人の思惑など変えられないからだ。ボクも近所付き合いなど一切ないのだし、この街の大部分の人間たちから相当嫌われている。正直、傷つくなと思うこともあるのだ。だが、他人がどう思おうが勝手なのだから、気に掛けないようにしている。

 まあ、摩擦は出来る。当然だ。他人が動けば、自分の意中と反するもの生じるからである。でも、それって自然なんじゃないの?全部意見が合うわけない。これは誰でも一緒だ。ボクも擦れ合うことは承知の上で日常を送っている。別に他人に対し、おべっかなどを使うことはないのだから……。

 表題に挙げた通り、ムカつくやつのことなんか気に掛けても仕方ない。常日頃から、そう思っている。以前からネットなどで主張している通り、ボク自身に社会性がないのである。物書きだからだ。作家や学者などそういった人間が圧倒して多い。昔からである。

     *

 基本的に決まった人と以外、会いたくない。でも、それでいいのである。ボクも人間だ。他人から差別的態度を取られたり、差別的言辞を吐かれたりすると傷つく。思うのは自由だ。だが、口に出しちゃいけない。そう思っている。

 オヤジや妹は、ボクのそういった日常での出来事を全く分かってない。分かるわけもないだろう。当事者じゃないのだから。全部被害妄想で、統合失調症の症状だと言い張るようだが、そんなものが果たして何の解決になって?一つとして解決とはならないのである。人を騙す――、まさに恐ろしい行為だ。

 大体、周りがそういった態度を取るからには、何か原因があるのだろう。話の本筋からは外れてしまうのだが、妄想とか症状で済ませられるのかね?そりゃ済まないだろうね。人間だから、だ。ちゃんと感じるように出来ている。まあ、程度の差こそあれ。

     *

 ボクに対し、敵対してくる人間たちを一々相手するだけの時間はない。それにそんなことどうでもいいのである。単に社会性がないというだけで、それ以上でもそれ以下でもない。それに何でもかんでも統合失調症の症状のせいにするな!ちゃんと向き合え!ボクのことを丸め込もうとする輩にはそう言いたいな。

 まあ、人間だからいろいろある。人は何かを感じるように出来ているのだ。多かれ少なかれ。精神病というカテゴリーに入れられないのが、人生の断片だろう。そう思っている。前述したように、人だからいろいろあるのだ。考えることも感じることも。

 世情などに何ら関心はない。ただ、本やネット、テレビなどで情報を仕入れているのでどうしても偏ってしまうのだが……。一番悪いのは、ボクにそういったレッテルを張って世間との意思疎通回路をぶっ壊したオヤジたちだろう。アイツらが悪い。根本的に、だ。昔の武士で言えば、切腹させられる。若様の不始末は、紛れもなく家老なり近習なりの不始末。その通りなのである。

     *

 話が二転三転したので、結論を申し上げておくと、ムカつくやつは相手しないことだ。一切顔も見なければ、口も利かない――、それでいいのである。ようやく割り切れた。一種の悟りというやつである。苦楽あってこその人生だ。そう思っている。今から先も変わらずに自分の生活を送り続けていきたい。別にムカつく人間とは一切関わりを持たないし、持ちたくもないでね。

 ひとまず一筆書かせていただきました。

 ではまた。

                             (了)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ