表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
324/552

323.王城のクッションリス

 お披露目が終わると、机と椅子を戻し、会議の参加者で再び話し合いとなる。

 遠征夜着のモデルとなった隊員達は、実際の動きの確認をしたいと外へ出て行った。


「現在の冬用毛布をこの形にし、就寝時に使用するのはいいかもしれん。携帯温風器と組み合わせればよりいいだろう」


 グラートの言葉に、一同がうなずいた。

 形状的に笑いをこらえた場面もあったが、確かに暖かさや機動性は通常の毛布よりいいだろう。


「これならば就寝時に何かあっても、着たまま対応できます。夜間に来る魔物や動物もいますからね」

「隊員の皆様が狙われるのですか?」


 ルチアがそう尋ねると、グラートが首を横に振った。


「昔は怪我人の血の匂いで来たこともあったが、今は残飯目当てだな。あとは持ち込みの食料や、酒の匂いにつられることもある。まあ、遠征が長引けばそれぞれに匂いも……」

「危険なものはそう来ませんし、見張り役がいるのでそう問題はないのですが。蝙蝠コウモリが厄介なのです。蝙蝠コウモリは吸血するものが多く、噛まれると血が止まりづらいです。は毒を持つものもいまして――ひどいかゆみやただれが出ることがあります」

「虫除けも万能ではないからな」


 以前ヴォルフとフェルモに聞いた巨大蛾ジャイアントモスを思い出した。

 頭に鱗粉りんぷんがついただけで髪を抜くか考えるくらいのかゆみだという。

 しかし、小型の蛾も油断できないらしい。


「テントに入ってきた瞬間に袋につめてしまえばいいのだが、毛布をかぶっていると動きが遅れやすい。他にも、地面から森モグラにつつかれることもあってな……」

「森モグラは、危ないのですか?」


 森モグラは中型のモグラだ。

 雑食だが、人を襲ったという話を聞いたことはない。


「森モグラは好奇心旺盛なのです。人間を知らない個体ですと、とりあえず敷布に穴を空け、隊員の足を囓ってみようとするくらいには」

「そして、その傷は化膿しやすい……」

「あと麻痺効果もあるので、足をやられるとしばらく動けなくなります」


 完全に危険生物ではないか。

 魔物図鑑を見て、ちょっとかわいいと思っていたが、実際はまるで違う。


「そういったものへの対応を含め、遠征夜着は寝具として有効でしょう。武器を使用する動きを考えると、夜警の際は現在のオーバーコートのままがいいと思いますが」

「そうだな。寝具としてならすぐ導入できそうだ」

「偽装柄にすれば、目で判断する魔物からは狙われづらくなりますね」

「偽装柄は、疾風の魔弓を使用する際に危なくないでしょうか? 森の中では味方も見えづらくなりますから」


 話の進む中、ルチアがちょっとだけ前へ身を乗り出す。


「それなら、リバーシブルはいかがでしょうか? 表を偽装柄にし、裏返すと森や草原にない一色で――現在の毛布の色そのままでしたらお手頃になりますし、オレンジの毛布などもあります」

「なるほど。それならばどちらにも使えますね。怪我人や神官には偽装柄を着てもらい、後方で待機してもらえばいいでしょう」


 皆、納得した表情かおとなった。

 そして、話は擬態の遠征夜着に移る。


「ファーノ工房長、擬態の遠征夜着についてだが、あれは技術サンプルだろうか?」

「それなんですが、うちの工房に羊牧場で育った者がおります。以前、はぐれ狼が出て、番犬がやられてしまって。彼女が熊の毛皮を着て向かっていったら、狼が逃げたんだそうです」

「そういう事例があるのか。興味深いな」

「擬態の遠征夜着は、一度魔物に試してみたいところです。討伐時の追い込みに使えるかもしれません」


 思い付きや勢いではなかったらしい。

 魔物討伐部隊が魔物の格好で魔物を追い込む――ちょっとややこしいが、それで討伐がしやすくなるなら、とてもよいことだ。 


「さきほどのを見るかぎり、赤熊レッドベアが一番恐れられるでしょうか?」

「いや、やはり緑の王ではないか? 森大蛇フォレストラスネイクが出れば皆逃げるだろう」

「でしたら、森大蛇フォレストラスネイクの毛布を、怪我人や神官に羽織らせておけば安全ですね」


 森大蛇フォレストラスネイクは怖いが、その皮は、今後、人を守ってくれそうだ。

 ありがたいのだが、蛇の毛布と考えると、ちょっとだけ複雑な感覚もある。


「次の遠征にリバーシブルタイプを持っていきたいところだな。また試作を頼めるか、ファーノ工房長?」

「ありがとうございます。では、片面を偽装柄にし、もう片面を――えっ?」


 ルチアが言葉を止め、そのまま固まった。その露草色の視線が外へ向いている。

 眼下にいるのはヴォルフ達、先ほどの遠征夜着を着ている。


「ん? どうかしたか? 先ほどの遠征夜着をそのまま着ているようだが……」

「なぜ、ランドルフ様がカーク様を持ち上げているのでしょうか?」

「持ち上げる……?」


 不安と心配が交差した。全員が立ち上がり、窓へと向かう。

 眼下ではランドルフがカークを両手で持ち、右下に下げ――真剣な顔で空を見た。


「ええっ?!」

「はあっ?」


 数人が思わず大きな声を上げる。


「投げましたね……」

「ランドルフが投げても、やはりすぐ落ちるな」


 それなりの高さまで飛んだが、カークはまっすぐ下に落ち、ヴォルフとドリノが受け止めていた。

 一瞬、モモンガの被膜のように服は広がったが、人間は重い。滑空は無理だろう。

 

 下の四人が話している中、墨色の髪の男が駆け寄り、その場に崩れ落ちた。


「あれは――カルミネ様? 大丈夫でしょうか?」

「あの者達の姿を見れば、笑って膝も抜けるだろう」


 グリゼルダが心配そうに言うが、ジルドがあっさり返した。

 具合が悪いのかとあせったが、ヴォルフ達の遠征夜着姿が衝撃的すぎたらしい。


「戦闘靴を任せているので、遠征夜着も見ないかと声をかけたのだが、打ち合わせと重なったと言っていた。ちょうど終わって来たところかもしれん」


 グラートの言葉を聞きつつも、皆、眼下のヴォルフ達を見ている。

 復活したカルミネはカークから話を聞いているようだ。時折うなずいていた。

 そして、カークはクッションリスタイプの遠征夜着を脱ぎ、カルミネに手渡した。


「カルミネ様が着るおつもりでしょうか?」

「いえ、何か……魔封箱を開けておられますが」


 カルミネは持って来た魔封箱を開け、丸く白い骨らしきものを取り出した。


「あれは、空蝙蝠スカイバットの頭蓋ですね」


 ヨナスがあっさり言った。

 空蝙蝠スカイバットの骨は、飛行関連の補助素材になると言われている。

 しかし、効果は弱めで、骨そのものにもあまり強度がない。

 オルディネでは竜騎士の装備に使われると聞いたことはあるが、まさか――


「何をするのかしら?」


 隣のルチアが、不思議そうな顔でつま先立ちしている。


 カルミネが遠征夜着を地面の上に広げ、ヴォルフ達は後ろに下がる。

 袖をまくったカルミネが、空蝙蝠スカイバットの頭蓋骨を両手で持つ。

 そして、今まで見たこともないほど真剣な表情の後――ふわりと笑った。


「っ!」


 彼を中心にした空間が、一瞬だけ薄青く、陽炎のように揺らいだ。

 ドリノがぐらりと体勢を崩し、ランドルフに支えられている。

 それが気にかかったのか、グリゼルダが窓を大きく開けた。

 幸い、ドリノはすぐに一人で立てた。魔力酔いはほとんどしていないらしい。


「ダリヤ先生、今のは付与魔法でしょうか?」

「はい、空蝙蝠スカイバットを遠征夜着に付与なさったようです。おそらく飛行関連の補助だと思いますが、確かなことはわかりません」


 ヨナスに返事をしつつも、カルミネから目が離せない。

 空蝙蝠スカイバットの白い頭蓋骨は、もうどこにもなかった。

 もしかすると粉ぐらいはあるのかもしれないが、一回の付与で使いきったらしい。

 どれだけの魔力を注ぎ込んだのか、どんな付与をしたのか、後でくわしく聞いてみたいところだ。


 ぴょんぴょんと数回跳ねたカークは、ランドルフに近づき、両手を広げた。

 うなずいた彼は、カークを再び上へ投げたが――少しだけ滞空時間が長くなった気がする。


「付与をしたところで、流石に飛ぶのは無理だろう。むしろカークは風魔法が使えるから、そちらで補助する方がいいと思うのだが」

「ああ、ドリノがハシゴを持ってきましたね……」

「二、三階から飛び降りたくらいでは怪我はしないでしょう」


 止めないのかと思ってしまったが、魔物討伐部隊員は全員、運動神経がとてもいい。ダリヤを基準にして考えてはいけないのだろう。


 カークはするするとハシゴを登り、棟の三階、バルコニーの手すりの上に立つ。

 皆、窓を開け、そちらを見る形になった。


「飛びまーす!」


 底抜けに明るい声が響く。

 手すりを蹴った彼が、ひらりと宙に舞う。

 右上から左、全員の視線がその姿を追った。


 薄茶の毛皮をはためかせ、水色の空を滑り飛ぶ王城のクッションリス。

 ただし擬態。


 カークは、ヴォルフ達を飛び越して滑空したのち、鍛錬場の端にひらりと着地する。

 着地前にフードは外れてしまったが、尻尾はふわふわと動いていた。


「……クッションリスに、成ったな」

「……そうですね」


 グラートの低い声に、グリゼルダも低く同意する。

 壮年の騎士は口を半開きに、ジルドは口をきつく結び、二人とも動かない。


「ええと……作った甲斐が、ありました……?」

「……っ!」


 なぜか疑問形になっているルチアに、付き添いの男性が口を押さえ、肩を震わせて耐えている。

 イヴァーノは固めきった笑顔になり、ヨナスにいたっては無表情の上、気配すら消している。


 ダリヤはお腹の前できつく両手を組んだ。

 誰でもいいので、とにかく話を再開してほしい。


「あははは!」


 寒空の下、誰が最初に声を上げたものか、三階まで聞こえてくるほどの笑い声が響いた。

 駆け戻ってきたカークの肩を叩き、皆で大笑いしている。

 それにつられたかのように、会議室も笑いに包まれた。


「予想外のことになったが、うまくいけば遠征で偵察や地形把握に使えるかもしれん」

「それができれば、討伐計画が立てやすくなりますね。天候や周囲の魔物を考慮し、飛ぶ者の安全を優先させる必要がありますが」


 確かに、上空からの偵察には向いていそうだ。

 魔物から逃げるのにも使えそうではあるが、滑空で飛行ではないから難しいだろうか――そんなことを考えていると、視界の隅、薄茶色の毛皮が動いているのに気づいた。


 窓の外では、カークが再びハシゴを登っている。

 どうやら、先ほどより高い位置から飛ぶつもりらしい。

 そのまぶしいほどの笑顔に、クッションリスの遠征夜着は大変似合っていた。


 カルミネがハシゴを押さえ、ヴォルフ達はカークがバランスを崩したときに備えてだろう、鍛錬場で両手を広げ、笑顔で待機している。

 ヴォルフは黒狼ブラックウルフ、ランドルフは赤熊レッドベア、ドリノは森大蛇フォレストラスネイク――各自、擬態の遠征夜着姿なので、ちょっとシュールな光景だ。


 ルチアもまた、カークにその青いまなざしを向けている。

 自分が作った服が、新たな可能性を広げたことに感動しているのかもしれない。


 彼女の薄緋色の唇が小さく動き、ダリヤには聞き取れぬ音が落ちる。


「……もう、森に放てばいいと思うの……」


 隣のヨナスが、激しく咳き込んでいた。

応援・ご感想・メッセージ・誤字報告をありがとうございます。

大変にうれしく、ありがたく読ませて頂いております。

キミラノ様の、あの人は、まだ読んでない。「2021年激推しフェア」にて、『魔導具師ダリヤはうつむかない』1巻も対象として頂いております。よろしければご覧になってください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
更新はX(旧Twitter)でお知らせしています。
コミックス8巻5月10日発売です。
書籍
『魔導具師ダリヤはうつむかない』1~12巻、番外編
『服飾師ルチアはあきらめない』1~3巻(書き下ろし)、MFブックス様
コミカライズ
魔導具師ダリヤ、BLADEコミックス様1~8巻
角川コミックスエース様2巻
服飾師ルチア、1~4巻王立高等学院編2巻、FWコミックスオルタ様
どうぞよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
羊牧場のお姉さんはきっと愛犬家。 狼相手にうちの犬の敵!ってクマの着ぐるみ着て単騎で向かっていくとかなかなかできることじゃないよ。
ふわーって飛んでる巨大クッションリスは、飛行系魔物と認識されて天狼に獲物にされないだろうか。
[良い点]  背中に付けた魔道具を扇風機にすれば……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ