表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゴンドールの大陸  作者: 芹沢 まの
プロローグ
1/88

プロローグ

 世界は3つの大陸から成っている。


 1つ目の大陸には王国が存在し、その名をローランドという。

 2つ目の大陸にも王国が存在し、その名をアリステアという。

 そして3つ目の無人大陸、ゴンドール。


 ゴンドールには、人類と共存できない生物である”ゴンドール”が棲んでいる。

 生物の名と大陸の名のどちらが先に名付けられたのかは不明だが、どちらも古くから同じ名で呼ばれている。

 ゴンドールは巨大なトカゲのような姿を持ち、4つ足で陸を歩き、海を泳ぐ。その大きさは幼獣で既に、人間の大人の2倍の体長であると言われている。成獣に至っては、その正確な大きさを知る者は居ない。姿を見る時があれば、命は無いと言われているからだ。


 ゴンドールの体は剣も火も通さない硬い甲羅のようなもので覆われており、脱皮を繰り返して成長する。弱点は額にある三つ目の目と言われているが、それを狙えるのは幼獣だけであろうと推測される。


 成獣は完全な夜行性で、日の高いうちは巣から出てくることはなく、縄張りを大事にするが、それを犯されない限りは人を攻撃することもない。

 つまりは夜に大陸へ近づくことさえしなければ、ゴンドールの存在はなんら脅威になることはない。


 長い歴史の中、ゴンドールの被害に対して対策を打つべく”ゴンドール狩り”を試みた王も居たが、それを繰り返しながら彼等の習性を理解し、やがては距離をおいて共存する道が自然に選ばれた。


 ―――そして、今に至る。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ