表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/267

学校にて

「頬杖もつかずに寝るとはなぁ、器用なもんだなあ谷々」


視界が教科書によって左右に分かれた状態で目が覚めた。額がほんの少し痛む。どうやら、国語担当の腰山に教科書で額を小突かれたらしい。


隣では松風がニヤニヤと笑っている。――懐かしい顔だ。


……本当に、帰ってきたのか。


胸の奥に、冬の日に飲むスープのような温もりがじんわりと広がってくる。


「……すみません、でも器用なだけじゃなく貧乏でもありますよ」


「たわけぇ。ちゃんと聞いとけよぉ」


腰山がぶっきらぼうにそう言い残して教壇へ戻っていく。


「珍しいな、お前が授業中に寝るなんてよ」

松風がヒソヒソと話しかけてくる。


どうやら「寝ていたこと」になっているらしい。まあ、こちらでもきっちり1年が経過していたら洒落にならないわけで……それならまだマシか。


「長めのまばたきだよ。寝てない」

とりあえず、自分でもよくわからない言い訳をしておく。


「で、僕はどれくらい寝てた?」


「さぁー、俺が気づいたときには寝てたけど……5分くらいじゃねぇ?」


たったそれだけか。

あの長い長い冒険に比べれば、あまりにも短すぎる現実の時間に、少しだけ現実感が揺らぐ。


……夢だったんじゃないか?


ふとそんな疑念が浮かぶが、右手を見て、その考えはすぐに打ち消される。


人差し指には、見慣れた指輪がはまっていた。

――きらり、と宝石が光を反射する。


……夢じゃ、ない。


そうなると、他の5人も――


教室をゆっくり見渡すと、最初に目が合ったのは無月だった。


無言のままこちらを見返し、静かにこくりとうなずく。


……やっぱり。彼も、あの世界にいた。


無月も僕を見て確信を得たのだろう。隣の四方田さんに何事か耳打ちを始めた。


きっと、異世界での出来事を確認しているのだろう。


できれば僕も今すぐそこに加わりたい。

けれど、授業中に「ねえ、異世界行ってたよね?」なんて話しかけるほど馬鹿じゃ無い。


──そう思っていた矢先。


「おい、無月! どうなってんだこれ!? 俺らさっきまで、あの変な世界にいたよな!?」


……いた。馬鹿が。


御法川は自分の席を勢いよく立ち上がると、ずかずかと無月の席へ向かい、周囲の「えっ、なに?」という視線もお構いなしに話し始める。


「おめぇらも行ってたんだよな!? 俺だけが変な夢見てたってわけじゃねぇよな!?」


「御法川、落ち着いてくれ。その話はあとでちゃんと――」


無月が周囲の空気を読みつつ、なんとか彼をなだめようとするが、


「落ち着けるかよ! ってかその反応はやっぱ行ってたんだな、お前ら!」


むしろヒートアップする御法川に、無月が困ったような顔をしている。


そしてついに、教壇から声が飛んだ。


「おい御法川ぁ! 授業中だぞ! さっさと自分の席に戻れぇ!」


腰山の怒号。


しかし御法川は怯まない。


「るせぇ! こっちはそれどころじゃねぇんだ!」


怒鳴り返しながらも、なおも無月に詰め寄ろうとしたその時──


「がしゃん!!」

「きゃあああ!!」


大きな物音と、誰かの悲鳴。


教室中の視線が一斉にそちらへ向く。


倒れた机の横には、泡を吹いて白目を剥いた沢田石礫が、文字通り転がっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ