表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人生に影響を及ぼさない無駄エッセイ

オムライスの「オム」ってなんだよ(怒)

作者: 家紋 武範

どうもこんばんわ。

誰だ! 名を名乗れ! と言った顔をしてますので名乗らせて頂きます。

あなたの心に忍び寄る黒い影。

なろうエッセイスト、家紋(かもん) 武範(たけのり)参上でございます。


本日のテーマはこちら。


「オムライスのオムってなんなの?」


みんな大好き、オムライス。

ソースはケチャップでもデミグラスでもハヤシライスでも美味しいよね。

欧州料理でもかなり高名な料理。

和名「玉子寝袋飯」。はいはい。ウソウソ。そんな言い方誰もしてない。


でも、誰しもが感じてるよね。

ライスは分かる。スッゲェ分かる。飯だからな。



だけど、「オム」ってなんなのさ。


そもそも、オムレツってのがあるわけでしょ?

じゃ、これは「オム」と「レツ」に分かれるわけ?


カツレツって言い方あるよね。

「カツ」と「レツ」にこれも分かれるってこと?

「キッカ」はどこいった?


しかしなるほど見えて来た。


「カツ」はトンカツの「カツ」でしょ?

だったら、「レツ」は調理方法なのでは!?


簡単に言えば焼くとかさ。そんな感じの。


だから、オムライスのライスは飯。オムはもう一つの主役、「玉子」ということでは!?


オムが玉子で、レツが焼く。

すなわち玉子焼き。


オムライスは、つまり玉子焼きを乗せた飯ということだね! レツは約すのね。

※調べてません。


いやー。早速の解決おめでとうございます。ありがとうございます。

オムそばは玉子焼きを乗せた焼きそば。これに関してはレツも焼きも約してる。

「焼く」は「約」してもいいってことだね。


ちなみに、ワシはお婿さん。

「オム」がついてるから、頭に玉子焼きを乗せないと。


──オチが弱いですが、本日のエッセイこれでお開き。またのお楽しみを。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] オムの意味がようやく分かりました。 これでオムが分からず、車壊したり、 見知らぬおかっぱ頭の男性に「国語の教師かよ!」 と云ってつっかかる事もなくなりそうです1
[一言] 面白かったです。(^^)
[一言] 前にテレビでやっていたのですが オムライスのオムとは親子という意味だそうですよ チキンライスのチキンと卵でオムライスだそうです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ