表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/398

第101話・VSリヴァイアサン③

 

「米空軍、L-RASM発射!!」


 日米の狙いはここにあった。

 水中呼吸器官を一時的にでも潰せれば、リヴァイアサンは浮上を余儀なくされる。


 そこを、艦船もぶち抜く対艦ミサイルで攻撃するのだ。

 さしものアノマリーも、直撃すればひとたまりも無い。


「できればこれで決まってほしいが……」


 レーダー画面上で、16発のミサイルが南より接近する。

 B-1Bはこの時点で、グアムのアンダーセン空軍基地へ引き返していた。


 上空で監視を続けていた海自P-1が、異変を目にする。


「……!? 目標が発光を開始! 剣山のような背びれが輝いています」


 これを聞いた厚木のコントロールセンターは、すぐさま声を出した。


「今すぐ敵から離れろ!! 例の攻撃が来る!!」


 無線を聞いたP-1は、意味があるかわからないが熱源デコイのフレアをばら撒きながら、180度反転。


 全速で距離を取った。


 リヴァイアサンの全身を紫色の光が覆った瞬間、それは起きた。


 ––––ゴッッッ––––!!!!


 巨大な大口から、途方もない出力のレーザーが放たれたのだ。

 真っ直ぐ伸びたそれは、なんと水平線から顔を出した瞬間のL-RASMに直撃した。


 横へ薙ぎ払うように放射され、あらゆる角度からの同時弾着を狙ったミサイルは––––たった10秒で全弾が撃墜された。


 海の向こうで、規格外の大爆発が発生。

 衝撃波が約百キロの範囲で広がり、危うく周囲の航空機部隊まで落ちるところだった。


「L-RASM、全弾撃墜!!」


 防衛省の地下で響いた声に、幕僚たちも思わず汗を流す。


「これが……中国駆逐艦を蒸発させた、異次元の熱線か……! まるで大火山の噴火みたいな威力だ」


「おい、L-RASMは中華イージスでも探知できないステルスミサイルだと聞いたが。なぜ生物ごときに捕捉されたんだ」


 海幕長の問いに、武器運用課長が答える。


「おそらく、自身へ向かってくる飛翔体を、高精度で探知できる器官が備わった可能性があります」


「ではロングレンジ攻撃はもう意味が無いと?」


「それは半分というところかと、あの威力の熱線です……本当にヤバい時しか撃てないでしょう。しばらくは大丈夫だと思われます」


「うむ、しかしなぁ……」


 それでも、ここで仕留めるチャンスを失ったのに変わりは無い。

 グアムの爆撃機は、もう一度ここまで来るのに時間が掛かり過ぎる。


 ステルスミサイルが捕捉されたということは、リヴァイアサンの体内にイージス艦のようなシステム。


 いわゆる、フェイズド・アレイ・レーダーに似た物が生み出されたと見て良い。

 アウトレンジからの中途半端な奇襲攻撃は、もう無理だろう。


 さすがに……ダンジョンの雑魚とは、レベルが違った。


「アノマリー、再び移動を開始! 水上付近を泳ぎながら関東方面へ侵攻中!!」


 だが、さすがに18式魚雷の直撃にはこたえたらしい。

 それまでの爆撃と合わさって、水中での能力を大きく削ぐことができた。


 ならば––––


「『ひゅうが』に連絡せよ、作戦をフェーズ3に移行。艦隊による直接攻撃でヤツを仕留める」


「了解しました」


「空幕長、“アレ”はもう厚木を離陸したのかね?」


「はっ! 統幕長。海さんの艦隊の直掩に回ってくれるそうです」


「そうか、なら良い」


 頷く統幕長。

 一方、千葉県沖まで進出した“ひゅうが対潜打撃群”も、いよいよ戦闘を開始しようとしていた。


「ソノブイに反応あり!! 本艦隊正面22キロ、アノマリーと推測されます!」


 前方を哨戒中だったひゅうが艦載ヘリが、リヴァイアサンを捕捉した。


「あれだけの猛攻を食らって、まだ生きているとは……とても生物とは思えんな」


『ひゅうが』艦長は、CIC(戦闘指揮所)で無線を開いた。


「正面、対潜戦闘!! ここを突破されれば東京湾に侵入される、必ず我々でヤツを止めるぞ! 攻撃用意!!」


 戦闘サイレンが響き渡る。

『むらさめ』、『おおなみ』のVLSハッチが開放される。


 RUM-139A。

 通称アスロック改対潜ミサイルの発射態勢に入ったのだ。


 また、対潜護衛艦『あさひ』もVLSを開く。

 中には、上述の物よりさらに高性能な07式アスロックが搭載されていた。


「全艦––––VLA発射始めッ!! サルボーッ!!」


 3隻の護衛艦から、一斉に対潜ミサイルが発射された。


101話を読んでくださりありがとうございます!


「少しでも続きが読みたい」

「面白かった!」

「こういうダンジョン×自衛隊流行れ!」


と思った方は感想、いいねでぜひ応援してください!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ビーム2発目があると思うと本土には近づけられないという制限の中でどうするのか…
[気になる点] アスロックは米国開発のアンチ・サブマリン・ロケットの略称、でも絶対アス(ケツ)ロック(狙い)って意味に違いない(確信) [一言] 海の男達(海自)からありったけケツを狙われるアノマリー…
[気になる点] 尖閣で見つかった時は全長100m。1週間後(新宿デート中)、九州沖で全長200m。さらに2日後の現在、相模沖で全長250m。距離考えると全長500mくらいになっても不思議じゃないけど、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ