表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/234

第十一話 裏工作

5月15日に3巻発売となります!


 

 ラルフは崩れ落ちたまま動く様子もなかった。

 

「……それで、今回の場合は……?」

 

 カインは紅茶を一口飲み、カップをテーブルに置く。

 

「最低でも、マルフ殿は議員辞職。そして国を代表して、カイン……いや、シルフォード卿及び、エスフォート王国への謝罪と賠償金だな。まぁ、それを決めるのはタンバールの議会で決める事となるが。国としても王国に戦争を仕掛ける事はあるまい。多分、賠償金になると思う。相当な金額になると思うが……」

 

 身体を震わせて言葉を発する事が出来ないマルフに代わり、フォルトが説明をする。

 

「……そうですか。僕も国同士の戦争まではして欲しくありません。その条件でいいかと」

「そう言ってもらえると助かる」

 

 カインとフォルトは納得し頷く。

 そして、マルフは崩れ落ちているラルフの隣に土下座し、頭を下げた。

 

「シルフォード卿。この度は……申し訳ない。ほら! お前も頭を下げろっ!!」

 

 マルフはラルフの頭を床に押さえつけるようにする。

 

「……シルフォード卿……この度は……申し訳ありません……でした……」

 

 頭を下げる二人に、カインはフォルトに視線を送る。

 

「申し訳ないが、謝罪だけは受け取ってもらえるか……。この後、議会にかかるとは思うが……」

「わかりました。謝罪は受けましょう。あとの手筈はフォルトさんにお願いしても?」

「責任を持って対応させてもらおう。統括(エディン)殿に何を言われるかわからんからな……」

「あ、エディンさんをご存知で……?」

「あぁ、もちろん。この街のギルドマスターに命じられたのもエディン殿だからな。それと、シルフォード家の神童なら、エディン殿の妹君の近衛騎士団長も婚約者ということだよな……」

「その事まで……知ってましたか」

「ギルドは情報が命だからな」

 

 二人は頷くと、フォルトに「後のことは任せてくれ」と言われ、ギルドを後にし宿へと戻った。

 

 宿に戻ると、ギルドに呼ばれたことを心配そうに、テレスティア、シルク、リルターナの三人が待っていた。

 

「あ、カイン様。大丈夫でしたかっ!? 急に出かけて行ったので。先生に聞いても何もわからないと言われるし」

「カインくんがまた何かやらかしたのかと思ったよ……」

「そんな、他国にきてまで……大丈夫」

 

 カインは黙っているつもりだったが、表情を見ていた三人はすぐに気づいた。きっと何かをやったんだと。

 

「カイン様、とりあえずお部屋でお話を聞かないといけませんね。カイン様は相部屋ですから、私たちの部屋で行きましょう」

「そうだね、カインくん。そんな誤魔化してもすぐにわかるんだからね?」

 

 両手をテレスティアとシルクが掴み、カインは部屋に連れていかれるのであった。

 

 ◇◇◇

 

 屋敷に戻ったマルフは激昂していた。椅子を蹴り飛ばし、持っていたグラスも壁に投げつけた。

 

「ふざけるなっ! せっかく今までの努力をそう簡単に捨てられるかっ!! これもラルフ、お前のせいだっ! お前は少し謹慎してろっ! こいつを連れて行けっ!」

 

 マルフの言葉に、護衛の兵士がラルフの両腕を掴み部屋を退出させる。

 一人になったマルフは考えた。どうやったらこの状況を抜け出し、議員としての地位を残せるか。

 そんな時従者がノックをし、部屋に入ってきた。

 

「何で入ってきた! 誰も許可を出しておらんぞっ!」

 

 怒るマルフに恐縮しながらも従者は口を開く。

 

「それが――エスフォート王国のコルジーノ侯爵から使者がお見えに……」

「エスフォート王国だとっ!? しかも……コルジーノ侯爵かっ。これは――」

 

 先ほどまでの怒りはどこへいったのか、マルフはにやりと笑う。

 マルフはコルジーノ侯爵とは深い縁がある。最近は入荷が途絶えているが、マルフはコルジーノ侯爵の人身売買における入国を許可していたのだ。

 攫った者を犯罪奴隷として、イルスティン共和国に入国させ、裏で手を回し売買を仲介し、手数料を得ていた。

 自分の身が危なくなったら、コルジーノ侯爵の今までの事をぶちまけると言えば……。

 マルフは脳内をフル回転させ、脱却するために知恵を練る。

 

「それで使者は……?」

「応接室にご案内しております」

「よし、すぐに会おう。案内してくれ」

「わかりました。では」

 

 従者とともに応接室へと入る。

 使者はまだ二十代に見える若者であった。

 

「おまたせしてすまんな。色々とあったのでな。それで使者殿、今日のご用件は?」

「急に尋ねてきて申し訳ございません。実は折り入って話が――」

 

 使者はちらりと従者へ視線を送る。それを察してか、マルフは部屋を出るように伝えた。

 

「それでは失礼いたします」

 

 扉は閉められ、二人だけとなる。

 

「ご配慮ありがとうございます。私はコルジーノ侯爵の従者で、リガンと申します。それで、今回、お伺いした件ですが――――」

 

 マルフはリガンが話を進めるにつれ、頬を次第に緩めていく。賠償金などで多額の費用が掛かるが、それが戻ってくる可能性もある。

 

「わしの方でもすぐに手配しよう。実はわしの方でも問題があっての……成功すれば、今の立場のままでいれると思う」

「それはそれは。私たちも危ない橋を渡ろうとしておりますので、全力でいく予定でございます。では、細かいことを詰めていきましょうか――」

 

 二人の計画は長い時間続いた。従者は誰にも入室させず、マルフ自ら飲み物を淹れるまでである。

 打ち合わせは二刻ほど続き、終わった時には疲れ果ててはいたがマルフは満足した笑みを浮かべていた。

 

「それではリガン殿、頼んだぞ。わしの方も明日からさっそく手配させてもらう」

「えぇ、こちらの方も抜かりなく。これでコルジーノ侯爵の目の上のたんこぶが無くなると思えば――」

 

 二人はにやりと笑い固く握手する。

 

「ではリガン殿、頼みましたぞ」

「えぇ、こちらこそ」

 

 リガンは一礼し、屋敷を後にする。

 一人になったマルフはにやりと笑みを浮かべ、ご機嫌で新しいワインをグラスに注いでいく。

 

「これが上手くいけば、わしの立場はそのままでいれる。もし、ダメだとしても使いきれないほどの金が入るな……」


 ソファーに座り込み、満面の笑みでワインを飲み始める。

 計画が上手くいった時の事を思い浮かべて。

 

 二人は、いや、コルジーノ侯爵やバルド子爵も含めてわかっていなかった。

 

 カインのことを普通の冒険者の基準として認知していた。たとえSランクとはいえ、人の領域であると。

 それを知っているのは、エスフォート王国の中でも、国王を含め数人である。

 

 カインの知らないところで、崩壊までのカウントダウンは始まったのだった。

 



いつもありがとうございます。

今回でトドメを……。


そして来週分も間違えて投稿してた・・・orz


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >二人は、いや、コルジーノ侯爵やバルド子爵も含めてわかっていなかった。  カインのことを普通の冒険者の基準として認知していた。たとえSランクとはいえ、人の領域であると。  それを知っているの…
2024/05/27 16:48 退会済み
管理
[気になる点] せっかく創造魔法なんてチート魔法があるんだからもっと情報収集に向いたスキルを創造すればいいのに、ダルメシアみたいなやつとか
[一言] コルジーノとうとう自身の仕事にまで私情を持込み 国の面子を潰す行動に出たら国王が正式に処断するよ? これが国内の個人だけの問題だと国王も無視するが 外交問題を巻き込んでの行動は公爵を廃嫡しカ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ