表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/194

24話 歓楽街の話、奴隷も色々、早かった倉庫の種

 11月8日水曜日、3泊4日のレッドキャップ狩りは続けております。1回でどのくらい狩ってるんだろうね。1000体は超えているんじゃないかな。がっつりと倒しているからなあ。


 斧師は暫くLv10で固定されているので、もう何回かやれば上がると思うんですよね。暗視士がLv4になるくらいは狩ってるから、もう少しだとは思うんですよね。


 斧豪Lv1になったら棒師の方も豪まで持っていきたいと思います。オークを狩れば上がると思います。……漏れなく繫殖師もレベルが上がるでしょうが、それはしょうがない。


 いや、良いことなんだけどさ。VITが上がるんだから。しかしなあ。ゴブリンやオークと同類みたいで嫌なんだよなあ。イメージが悪すぎるんだよなあ。


 31番ですか。大分待ちそうだな。そんな訳で、繫殖師はレベルを上げたくないが、棒師は上げたいという板挟みになっております。気にしないでいいとは自分でも思います。


 別段する相手もいないことですし、活用することは当分の間無いとは思うんですけどね。一応、歓楽街もあることはあるけど、行かないからなあ。


 大きな都市には絶対に有ると言われる歓楽街。裏街とも言われるな。この辺は転生者が梃入れしたのかよく解らん。前世でもそんな経験が無いし。


 出会い方は簡単だ。くそ安い飯屋を経営していて、そこの店員さんに話を持ちかけるだけ。金額をいい、オッケーなら店の奥にある個室でやるだけ。多少マージンは店側に入るらしい。


 探索者も冒険者もよく利用しているらしいよ? 俺は行ったことないからこれ以上の詳しい話になってくると説明できないが。ステータスの種で十分に遊べるらしいよ?


 男も女も探索者や冒険者なら一緒。戦闘をする人に取っては割と馴染みのある場所らしい。因みにハンターも一緒。使わない人もいるけどね。


 好きな人は風呂に入る代わりにやってるみたいだけど。風呂屋も有るけど、そう言う場所にも風呂はセットである。まあ、そう言う事をした時は汗を流したくなるのはまあ、解らんでもない。


 子供が出来たらどうするのか。冒険者や探索者の大半が孤児院に捨てに行くんだよな。教会が孤児院もやってるからさ。大きな都市だと乳児も受け入れてくれる。……奴隷になる子供もいるんだけどさ。


 そうなんだよなあ。娼婦の人にとってはそれが商売だから。3歳くらいまで育てて売る。それを普通にしているんだよなあ。まあ、奴隷の扱いがマシだからまだ許せる範囲内かなあ。


 この辺は転生者は梃入れしなかったんかね? それとも別の世界の転生者が入れ知恵をしてこうなったんかね? その辺は解らんところですね。俺は奴隷に関してはしょうがないかなと言ったところか。


 別に奴隷の扱いが酷いとかそんなんじゃ無いからな。奴隷が必ず必要かと言われたら必要では無いんだけどな。高い奴隷は高いんだけど。


 一番高いのは収納系統のスキル持ちだな。商業ギルドに買われることが多い。まあ、商人になる道が開けるわな。自分を買い戻すことも可能ではあるかもしれない。


 次に高いのが、貴族が使えそうな奴隷だな。執事メイド系統の職業だったり料理人だったり、……暗殺者だったりだな。暗殺者の職業と知らずに選ぶ子供もいるんだそうな。まあ、そこからは訓練を重ねて暗殺者に仕立て上げていく。相手は敵国の貴族とかならいいんだけど。いやまあ、良くは無いんだけどさ。


 その次に高いのが意味の解らない職業だな。……意味わからないのに高いのかって? 意味が解らないから高いんだよ。主に研究者に買われる。色々と実験されるわけだな。俺は多分ここに入る部類だと思う。


 強欲とか意味わからんだろうし。7つの大罪とかもろ地球の価値観じゃん。他の世界にもあるのか知らんけど。ゲームは地球から持ち込んだものだろうし。


 で、その次に高いのが軍関係の職業だな。兵士じゃない。将軍とか指揮を執る系統だな。割と奴隷出身者が多いんだとか。馬鹿な貴族は自分が指揮を執りたがるみたいだけど。


 その次が魔法使い系統。神官もここ。簡単に言うと日属性使いだし。何で月属性は日属性に対立してんのかね? なんか仲が悪いのか、そりが合わないのか。まあ知らんけど。別に月の大神を信仰してても差別はされない。この国では。他国は知らん。


 で、物理戦闘系統の職業と続く。俺が欲しい奴隷はここらへんだな。青田買いが100億サルンだからそれよりも価値は低いことが多い。……職業にも因るって感じだが。


 剣聖とかならかなり高い。それこそ貴族が使えるレベルの職業だから。価値はグンと上がる。ここでいう物理戦闘系統ってのはあくまでも豪までの職業だな。士とかなら5億サルンも出せば買えるんじゃ無いかな。


 ……あれから調べはしたんだ。そしたら思いのほか安かったんだよなあ。青田買いが100億サルンって聞いてたからもっと高いもんだと決めつけていたんだが、探索者か冒険者になるしかないもんな。そんなに高くても誰も買わんのだろう。


 貴族もそこまで兵士に困っているわけでも無いからな。基本的に徴兵と志願兵があるんだけど、志願兵も割といるんだよなあ。冒険者よりも給金が安定してるから。


 冒険者と志願兵の強さはまあ、そんなに変わらないんじゃないかな。冒険者から兵士になるのも多いし。ハンターになると兵士にならずに徴兵されて行く方が多いんだけど。ハンターの方が実入りはいいんだよなあ。死にやすいのもハンターだけど。


 んで、最後になるのが技能奴隷だな。鍛冶屋とか服屋とかそこらへん。割と数が居るから安いんだよ。最低限、職業に適した種を買えばいいんだからそれと同じくらいの価値で売られる。


 億もしないで買えるんだよ。父さんにも母さんにも聞いたが、職場に元奴隷もいるそうだ。……普通に世帯を持ってるってさ。自分で自分を買い戻して。商人よりは買い戻せる率は高いらしい。商人は高いからなあ。


 そんな訳で、奴隷。手が出ることが解りました。闇奴隷じゃない限り大丈夫だそうです。……闇奴隷は持っているだけで犯罪だそうです。気を付けないとね。まあ、正規の奴隷商から買えば問題無いだろう。


 それでも買うのはアリの巣を攻略したくらいからだろうな。……もしかしたらアリの巣の攻略用に買うかもしれんけど。30層のボス部屋次第だなあ。独占されていたら知らんけど。


 奴隷の探索者も一定数いることも解ったし。冒険者にもいるらしい。ハンターにはいない。元奴隷はいるらしいが、奴隷のままハンターには成れない規定があるんだとか。


 まあ、奴隷商人も運用しながら稼いでるんだそうだ。獲得した種次第では自分を買い戻すことも出来るらしいし、この世界の奴隷は有情だよ。過酷な奴隷なら転生者が止めさせただろうけど。


 何でも転生者のせいにするつもりは無いが、奴隷の運用のシステムなんかには1枚噛んでいそうだけどな。何処の転生者かは知らんけど。


「31番!」


 漸く呼ばれたか。結構かかったな。時間はいつも通りだったんだがなあ。たまたま帰ってくる探索者が多かったんだろうか? まあこんな日もあろうさ。さーて成果はどんなもんでしょう。


「お願いします。いつも通りで」


「はいよ。――――――――お、倉庫の種があるじゃないか。当たりだよ。中々早いじゃないかラズレイさんよ」


「ホントですか⁉ まじかー。もっと出ないもんだと思ってましたわ」


「まあ、日に1つは出るんだけどな。運が良かったじゃねえか。これでこっちの迷宮とはおさらばかい?」


「あー、もう少し用が有るので潜ります。確か10層までだとそんなに効率は変わらないんでしたよね?」


「あ? 誰に聞いたか知らんが、10層までならこっちの方が効率がいい。11層以降に行くからあっちの方が効率がいいんだよ。まあ、死にやすくもなるんだがな。あちこちに残骸が落ちてるのを見るだろうさ」


「あれ? そうなんですか? 効率は変わらないもんだと聞いてたんですが」


「誰も使っていないんなら、もちろん向こうの方が効率はいい。ただ、競合相手が増えるだろ? 10層までの区間でも結構な探索者が居るからな。経験値は向こうの方がいいかもしれんが、お前さんみたいにスキルを集めるんなら11層以降に行かないと効率が悪い」


「成る程、その辺は指定して聞いていませんでしたね。まあ、スキルを集めているわけでも無いのでそのうち移りますが。特殊な職業なので他の人と違う動きにはなってますがね」


「スキルコレクターでも無いって噂だが、そうなると俺の知らない職業だな。詮索するつもりも無いが。俺は研究職じゃ無いからな」


「研究漬けには成りたくないので黙っていていただけると。そんな訳で、もう少しこっちの迷宮でお世話になります」


「そうか。戻ってこないことを祈ってるよ」


「……戻ってくることもあるんですか?」


「ああ、アリの巣が肌に合わない奴もいるんだよ。こっちの方が広々としていて戦いやすいからな」


「ふーむ。まあ、大丈夫だとは思いますが。……行ってみてからですかね」


「おう、頑張れよ。ああ、ステータスの種が5つとスキルの種が倉庫の種を合わせて6つだ。倉庫、音感知、忠義、感謝、儀礼、剣の6つだ。この中だと倉庫以外は剣士が少し高いくらいか」


「全部貰います。もちろん倉庫も」


「はいよ。精算するからちょっと待ってな」


 早くも倉庫が来てしまった。……棒師はどうしよう。上げとくか。アントの上位種と殴り合うのには豪は欲しいだろうし。欲を言えば王は欲しいんだがなあ。


 しかし、棒師のレベルはまだ2である。まだまだこっちの迷宮にいそうだな。仕方ないんだ。これも強欲の仕様がそうなってるからだし。


「精算がおわったぜ」


「ありがとうございます」


「ああ。――――――――――39番!」


 今回の遠征は非常に実りのある遠征でした。3泊4日の迷宮潜りを遠征と言っていいのか知らんけど。気分は遠征のつもりだから。


 しかし、収納系統のスキルが思ったよりも早く自模れてしまった。後はレッドキャップ狩りをして、オーク狩りをして終了かな。こっちの迷宮は。今年一杯かかるかな? そんなにかからんだろうか。


 どっちにしても父さんには武器を酸耐性を付けて貰って、手入れの仕方も覚えんとな。鈍器になっても使えないことは無いが、鋭さも必要だよな。


 種を食べながら帰りましょ。内容は良かったが、種の数自体は渋ちんだったから余裕で食えるな。スキルコレクター程の性能は無いけど、ステータスボーナスはきっちりと乗るので。


 明日からまた頑張りますか。目指せ斧豪、棒豪と。何日かかるか知らんけど、頑張りましょう。


――――――――――――――――――――

名前 マモン

Lv1

HP 3351/3351

MP 1575/1575

STR 1225

VIT 1063

INT 520

RES 535

DEX 949

AGI 991


職業「強欲」


スキル

STR

斧師Lv10 掘削士Lv2 樵士Lv3 剛腕士Lv1 採鉱士Lv2 鉱業士Lv1 剣士Lv4 槍士Lv2 拳士Lv10 鎌士Lv1 木工士Lv2 牙師Lv2 蔓士Lv10 指圧士Lv1 石工士Lv1 漁士Lv2 棒師Lv2 酪農士Lv2 発掘Lv1 耕作士Lv1 怪力士Lv1 鍬士Lv1 突進士Lv1

VIT

縛り士Lv1 耐寒士Lv1 防塵士Lv2 登攀士Lv1 砕身士Lv1 大食い士Lv1 緑血士Lv1 血清士Lv1 衛視士Lv2 猟士Lv1 騎乗士Lv1 繁殖師Lv1 食い溜め士Lv1 土方士Lv2 味覚士Lv1 青血士Lv1 細身士Lv1 耐斬士Lv1 倉庫士Lv1

INT

夜目士Lv2 算術士Lv2 地図士Lv10 計算士Lv5 暗記士Lv7 方位士Lv5 鷹の目士Lv1 薬剤士Lv1 熱感知士Lv2 嗅覚士Lv10 詩歌士Lv1 器械士Lv1 測量士Lv3 芸能士Lv1 言語士Lv1 語学士Lv2 考古学Lv1 耐魔士Lv1 魔力回復士Lv1 医士Lv1 勘定士Lv1 感謝士Lv1

RES

消化士Lv2 耐熱士Lv2 耐毒士Lv1 耐腐食士Lv1 耐石化士Lv2 耐麻痺士Lv1 耐木属性士Lv1 園芸士Lv1 耐火属性士Lv1 明瞭士Lv1 歌唱士Lv1 暗視師Lv4 聴覚士Lv1 耐月属性士Lv1 営業士Lv1 音感知士Lv1 忠義士Lv1

DEX

農業士Lv2 大工士Lv2 調薬士Lv1 鍛冶士Lv2 裁縫士Lv1 彫刻士Lv1 鎖士Lv1 彫金士Lv1 奉仕士Lv1 建築士Lv1 絵士Lv1 陶芸士Lv2 作画士Lv4 薬士Lv1 掏り士Lv10 創作士Lv1 編み士Lv1 糸師Lv2 罠士Lv10 工作士Lv1 改修士Lv1 技士Lv1 儀礼士Lv1

AGI

釣り士Lv2 爪師Lv2 飛脚士Lv2 回避士Lv10 逃走士Lv10 跳躍士Lv3 俊足士Lv1 舞踏士Lv2 俊敏士Lv1 記者士Lv1 空士Lv10 索敵士Lv1 探索士Lv1 誘拐士Lv1

――――――――――――――――――――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ