星屑の童話たち
私が書いた、世の中からみれば星屑みたいに目立たない童話たち……。シリーズとしてまとめてみました。
これからも、適宜追加していきたいと思います。
これからも、適宜追加していきたいと思います。
そよ風のベッド
旅をする、春のそよ風の話――。
ある日、丘の上にやってきた、一人の少年。彼の心は、悲しみで包まれていました。そこで、風がとった行動は……。
掲載日:2014年 05月 03日
最終更新日:
2014年 11月 23日
キーワード:
ほのぼの
春
心
風
中学生
少年
魔法
かまくらの雪だるま
ある日、庭に積もった雪を使って小さな雪だるまを作った、5歳の女の子「ナナ」。お父さんが作ったかまくらの中に雪だるまを入れてあげた。何日か後に覗いてみると、そこにいたのは雪だるまではなく……。
掲載日:2014年 03月 09日
最終更新日:
2014年 12月 17日
キーワード:
童話
雪だるま
動物
女の子
猫
家族
ほんわか
はしごを上ったら
最近の「ぼく」を悩ますのは、夜になるときまって騒ぎだす、天井のことだった。
ある日のこと。決意したぼくは、家の中をさぐり、秘密のはしご段を見つけたんだけど……。
掲載日:2014年 08月 10日
最終更新日:
2014年 12月 17日
キーワード:
童話
ほのぼの
家族
現代
少年
身から出たワサビ
やさしい春の日差しで目覚めたボク。の、はずだったが、なんだかスッキリしない。鼻がむずむずする――。これって一体――。
掲載日:2014年 11月 24日
最終更新日:
2014年 11月 24日
キーワード:
童話
ほのぼの
現代
少年
夢
おせっかいな妖精
冷たい北風が街をかけぬけた、ある冬の夜。
目を覚ましたナオミが部屋を出ると、そこには、願いをかなえるという、妖精が――
掲載日:2014年 11月 29日
最終更新日:
2015年 02月 06日
キーワード:
ファンタジー
童話
ほのぼの
ハッピーエンド
現代
少女
妖精
おじいさんのケヤキ
ある日おじいさんがやって来た公園に、すっくと立つ、立派なケヤキの木。おじいさんはこの木に思い入れがあるらしく、優しく話しかけるのですが――
掲載日:2014年 12月 06日
最終更新日:
2015年 01月 06日
キーワード:
ファンタジー
童話
ほのぼの
おじいさん
妖精
蒼く暖かい光
目が覚めたら、ボクは別世界にいた。暑くもなく寒くもなく、空気でさえ、本当にあるかどうかも疑わしい――
掲載日:2014年 12月 13日
最終更新日:
2015年 01月 04日
キーワード:
ファンタジー
童話
少年
少女
中学生
噴水の金魚
正明は、小学五年の男子。ある日、学校帰りに寄った近所の公園の噴水池に、金魚がたった一匹、泳いでいることに気付く。そこの壁には、その金魚が書いたらしい白チョークの文字があって――
掲載日:2014年 12月 20日
最終更新日:
2016年 07月 30日
キーワード:
冬童話2015
童話
ハッピーエンド
ほのぼの
現代
少年
金魚
ケンタと古風なユーレイ
日の暮れかけた、夏の日の夕方。ケンタが墓場の横を通り過ぎようと足を速めた、その時だった。――ケンタはついに、それを見てしまったのだ。
掲載日:2015年 01月 09日
最終更新日:
2015年 01月 12日
キーワード:
冬童話2015
童話
現代
少年
幽霊
パンダばくだん
新しい朝がやってきた。でも、今日は格別な朝。そう、元旦だ。
仕事に出かけたママの代わりに居間にいたのは……パンダ。めでたいパンダだった。
ひだまり童話館 第1回企画「めでたい話」参加作品です。
掲載日:2015年 02月 28日
最終更新日:
2018年 01月 19日
キーワード:
ファンタジー
童話
ほのぼの
ドキドキ
現代
少年
動物
パンダ
ほっこり
ひだまり童話館
めでたい話
ふわふわな「アレ」
小学六年生の女子「ヒナノ」は、ご機嫌斜めで列車に乗っていた。向かう先は、単身赴任の「父親」の住むアパート。これから起こるめんどくさいことを想像して、大きなため息をつく。そして、たどり着いた父のアパート//
掲載日:2015年 04月 04日
最終更新日:
2015年 04月 15日
キーワード:
ひだまり童話館
ふわふわな話
ほのぼの
ほっこり
炊飯器
勉強部屋のえんそう会
小学四年生の里美が学校から帰ると、家の中から、ごそごそ音がする。ドロボウ? そう思った里美は玄関にあったホウキをもって家に中に進むのだが……
掲載日:2015年 05月 05日
最終更新日:
2015年 05月 09日
キーワード:
ファンタジー
童話
少女
猫
日曜日の観覧車
地下鉄の改札を抜けて向かった先は、地上への出口。そこで会ったのは、父さん。いや、正確には父さん「だった」人。それからボクは、街のビルの上にある観覧車に乗ることになるんだけど――
掲載日:2015年 05月 17日
最終更新日:
2015年 05月 17日
キーワード:
童話
シリアス
親子
少年
父
こんにゃく先生、はね回る
新学期が始まった、五年一組の教室。そこに現れた新しい担任の先生は――こんにゃく。こんにゃく先生だった。
掲載日:2015年 05月 24日
最終更新日:
2015年 05月 29日
キーワード:
ファンタジー
童話
学校
少年
少女
こんにゃく
走れ! つむる
人間の住むところから、はるか遠くのそのまた遠く。そんな森に住む、「つむる」という名のカタツムリ。ある日届いた一通の手紙を見た彼は、幼なじみの住むところまで旅に出る決意をするのですが……
掲載日:2015年 06月 05日
最終更新日:
2015年 06月 12日
キーワード:
ひだまり童話館
のんびりな話
ほっこり
カタツムリ
カピバラ
スズメ
太陽が燃えつきた日
ある夏の日の夕方。野球少年のポクラムは、太陽の様子がいつもと違うことに気付く。
(これは、ただごとじゃないぞ……)
自宅に戻ったポクラムに届いていたのは、太陽からの手紙。『今日で太陽をやめます』
ポク//
掲載日:2015年 08月 28日
最終更新日:
2015年 09月 12日
キーワード:
ひだまり童話館
アツアツな話
童話
ほっこり
少年
てるてるぼうずのサービスけん
ある夏のはじめ。明日がえんそくのハルミは、どんより雲でいっぱいの空を見て、ためいきばかりついていました。
「てるてるぼうずさん、作ってみる?」
お母さんといっしょにてるてるぼうずを作ったその夜、ハルミ//
掲載日:2015年 11月 05日
最終更新日:
2016年 10月 07日
キーワード:
童話
ほのぼの
少女
妖精
てるてるぼうず
ピンクのアンブレラ
小学4年生の少女「ナナミ」は、かさもささずに雨の中、街をかけぬけていました。その時に出会った、一人の男の子。彼は、ピンク色のアンブレラ(かさ)を手にしていました。ナナミがそれをうばうようにして手に取り//
掲載日:2015年 11月 12日
最終掲載日:2015年 12月 01日
キーワード:
ファンタジー
童話
ほのぼの
少女
少年
金魚
恋愛?
水の中
冷えたサイダーの甘い香り
姉弟二人暮らしの、香さんと湊くん。ある日、買い物を終えた香さんが冷蔵庫をあけると、たくさんのサイダーがありました。不思議に思っていた矢先、香さんは弟の湊くんがお父さんの入院していた病院に通っていること//
掲載日:2015年 11月 29日
最終更新日:
2015年 12月 19日
キーワード:
ひだまり童話館
ひえひえな話
ほっこり
サイダー
村のコンビニと、はじめてのお客さん
とある村にある、一軒の小さなコンビニ。
開店してから三日間、お客さんは誰も来ませんでした。そんな中、初めてやって来たのは半ズボンの少年が、ひとり。少年は自分を悪魔と名乗り、この店をお客さんでいっぱいに//
掲載日:2015年 12月 30日
最終更新日:
2016年 02月 21日
キーワード:
童話
ほのぼの
少年
悪魔
コンビニ
冬童話2016
雪まつりのゴン
とある北の国の若い兵隊さん、ゴン。
ある日、隊長からこの国の冬のお祭り「雪まつり」の雪像をつくるように、言われました。体も小さく力もないゴンは、地味な仕事とは思いながらも、雪像づくりにはげみます。
雪//
掲載日:2015年 12月 24日
最終更新日:
2016年 01月 13日
キーワード:
童話
ほのぼの
少女
兵隊さん
ELEMENT
雪
星?
冬童話2016
バースデイケーキを作りましょう
休みの日にぐったりとしていた父ちゃんのもとに、学校から帰って来た二年生のタケシ。
今日は大事な記念日「母ちゃんの誕生日」ということを忘れていた二人は、あわてふためき、母ちゃんのために「バースデイケーキ//
掲載日:2016年 01月 31日
最終更新日:
2016年 02月 27日
キーワード:
ひだまり童話館
開館1周年記念祭
童話
ほのぼの
ほっこり
家族
こんにゃく先生からの手紙
六年生に進級し、学級委員長になった、ぼく「南 新一」。その日、担任の先生が持ってきたのは、奇妙な種の入った緑色の封筒だった――
掲載日:2016年 05月 15日
最終更新日:
2016年 05月 21日
キーワード:
童話
現代
学校
小学生
こんにゃく
ひだまり童話館
にょきにょきな話
種
モグラのジュース屋さん
とろとろとろろ、とろろいも――
いらっしゃーい! こんな暑い日には、とろろ芋のジュースですよ!
とろとろとろろ、とろろいも――
ひんやり甘くて美味しい、とろろジュースはいかがですか?
掲載日:2016年 08月 11日
最終更新日:
2016年 09月 04日
キーワード:
ほのぼの
モグラ
ひだまり童話館
とろとろな話
とろろ
カビと共に去りぬ 〜再びのアレ〜
ヒナノは今、目の前の光景が、夢または幻であることを願った。
――これって、お弁当箱よね。どこを、どう見ても。
小学六年生女子の、勉強部屋。
少しくたびれた学習机と壁の間にある、10センチほどの幅の暗闇//
掲載日:2016年 11月 13日
最終更新日:
2016年 12月 08日
キーワード:
ひだまり童話館
ぷくぷくな話
ほのぼの
ファンタジー
小さな町のふしぎな本屋さん
1か月前にお母さんをなくした、十歳の少女、ミコ。冷たい北風が吹きつけるある冬の日、出かけた公園のその先にあったものは、今まで見たこともない、ふしぎな本屋さんでした。
掲載日:2016年 12月 29日
最終更新日:
2017年 01月 09日
キーワード:
シリアス
女主人公
ファンタジー
死神
本
冬童話2017
剣士ダレンと北の森の魔女
四季を司る4人の女王と、王様のおわす国。
いつまでも春にならないこの国の危機を救うため、ひとりの剣士が立ち上がりました。
名は、ダレン。
彼は、とうに春になってもいい時期なのに何故か交替をしようとしな//
掲載日:2017年 01月 07日
最終更新日:
2017年 01月 08日
キーワード:
男主人公
西洋
魔法
冬童話2017
ファンタジー
剣士
魔女
宇宙飛行士の夢
秋の十五夜の夜。
お休みの挨拶をすませ、いつものようにベッドにもぐりこんだ4年生のタカシは、あまりの鼻のむずがゆさで目を覚ましました。自分の目と鼻のすぐ先に、真っ白い綿のかたまりのようなものが落ちてい//
掲載日:2017年 02月 05日
最終更新日:
2017年 02月 05日
キーワード:
ひだまり童話館
開館2周年記念祭
ファンタジー
夢
ウサギ
月
宇宙飛行士
にょきにょき
とろとろ
ぷくぷく
記念日
終着駅の虎
年老いた虎のシャクシャリは、今日もカチュラを待っていました。かつての終着駅が見える高台で――。
掲載日:2017年 05月 21日
最終更新日:
2017年 06月 17日
キーワード:
ひだまり童話館
さらさらな話
終着駅
虎
約束
ビオトープに住む妖精
男の子のように活発な小学5年生の女子、加奈子。秋も終わりの放課後、忘れものを取りに来た教室で、ビオトープの妖精「エレム」に出会う。加奈子は、エレムにあるお願いをされるのだが……。
掲載日:2017年 08月 13日
最終更新日:
2017年 08月 29日
キーワード:
ひだまり童話館
ピカピカな話
妖精
ビオトープ
紅葉
泥
はじめての家庭教師
四年生になった、ただし。家庭教師の先生がはじめてやって来るというのに、お母さんがいない。そして鳴った、玄関のチャイム。一人でおむかえするために玄関に走ったただしの前にあらわれた先生は――。
掲載日:2017年 11月 12日
最終更新日:
2017年 11月 25日
キーワード:
日常
ほのぼの
男主人公
ファンタジー
ひだまり童話館
ころころな話
家庭教師
キタキツネの嫁入り
北海道に、今年も遅い春がやって来ました。しかし、昨日まで賑やかだった牧場に牛たちの声はありません。思い出にひたる夫婦の前にあらわれたのは、二匹のキタキツネでした。
(アルファポリスさんにも重複投稿)
掲載日:2018年 01月 01日
最終更新日:
2018年 07月 03日
キーワード:
日常
北海道
牧場
夫婦
キタキツネ
児童文学
冬童話2018
パンダだんぱん
ついにボクは4年生になった。待ちに待った、高学年だ。
そんなとき始まった、パンダたちのだんぱん。おやつが少なくなったとストライキだ。
さて、一体どうなるの?
ひだまり童話館第14回企画(開館3周年記//
掲載日:2018年 02月 14日
最終更新日:
2018年 02月 14日
キーワード:
ひだまり童話館
開館3周年記念祭
3の話
ファンタジー
家族
紅白
パンダ
バクハツ
ほっこり
お母さんがこわれた
「アンタ、生肉食べや!」
モコモコの白い服に赤いかんざし、まるでペンギンのようなとがった口をしてお母さんがそう言った。
とつぜん――そう、まったくとつぜんに、お母さんがこわれたんだ。
アルファポリス//
掲載日:2018年 05月 09日
最終更新日:
2018年 05月 25日
キーワード:
日常
ホームドラマ
シリアス
男主人公
現代
退行
ひだまり童話館
くるくるな話
もじゃもじゃのじゃもも
ひとり暗い部屋に閉じこもる中学生の僕。ずっと外に出なかったので髪はぼさぼさのもじゃもじゃだ。
そんな僕が、ある日夢を見た。それは毛玉のような丸い緑色の妖精が枕元にやって来て、ある場所に連れて行ってやる//
掲載日:2018年 11月 22日
最終更新日:
2018年 11月 12日
キーワード:
ホームドラマ
児童文学
妖精
葉緑素
ひだまり童話館
もじゃもじゃな話
ファンタジー
ちょっと大人な童話
逆さ虹の約束
リュックにたくさんのドングリを入れ、森の奥にあるドングリ池を目指して出発したリスのリルル。ちょうど五十年前、逆さ虹が森の上空に現れた頃に彼のおじいさんのおじいさんが交わしたらしい約束を守るというのが目//
掲載日:2019年 01月 05日
最終更新日:
2019年 01月 05日
キーワード:
冬童話2019
逆さ虹
約束
リス
魔女
ラジコン、走る
九歳の誕生日、佳那が両親から貰ったのは、赤いラジコンカーだった。次の日の朝、よろこび勇んで行った公園でそれを走らせていた佳那は、最近引っ越して来た美穂の姿を見かけて――。
ひだまり童話館第18回企画「//
掲載日:2019年 05月 22日
最終更新日:
2019年 05月 22日
キーワード:
日常
家族
友達
ラジコン
公園
ひだまり童話館
ひらひらな話
奇々貝々
むかーしむかしのそのむかし。
あるところに、人々から「ナロウ海」と呼ばれるそれはそれは大きな海がありました。
そんな恐ろしいナロウ海の深い底に、「浅利四太郎」という名前の一体の「あさり貝」が住んでいま//
掲載日:2019年 02月 22日
最終更新日:
2019年 02月 23日
キーワード:
ほのぼの
あさり貝
つぶ貝
法螺貝
多分、童話だと思う
ひだまり童話館
開館4周年記念祭
4の話
それって遺言?
もうすぐ、年の瀬。中学二年生の奈美は母親の絵美から年賀状の作成を頼まれる。かつてこの家の年賀状は父親の誠司が作っていたのだが……。
掲載日:2019年 08月 22日
最終更新日:
2019年 08月 25日
キーワード:
日常
ホームドラマ
年賀状
遺言
ひだまり童話館
ぺたぺたな話
こんにゃく先生、ライバルは丸いアイツ
こんにゃく先生に、好敵手(ライバル)現わる!?
掲載日:2019年 11月 22日
最終更新日:
2019年 11月 28日
キーワード:
こんにゃく
玉こんにゃく
先生
対決
群馬
山形
中学生
ひだまり童話館
つるつるな話
改札口の少女
サラリーマン5年目のボクが出勤途中に見た光景。
そこには赤いワンピースを着て壁際に立つ、ひとりの少女の姿があった。
ひだまり童話館第21回企画(ひだまり童話館 開館5周年記念祭)参加作品です。
(使//
掲載日:2020年 02月 22日
最終更新日:
2020年 02月 04日
キーワード:
ひだまり童話館
開館5周年記念祭
ひらひらな話
ぺたぺたな話
つるつるな話
5の話
親子
ポスター
コイヌランドリー
二十歳の大学生、健さんの洗濯機が壊れてしまいました。コインランドリーに行って洗濯しようとするのですが、雨が降ってきて――。
ひだまり童話館第22回企画「もこもこな話」参加作品。
掲載日:2020年 05月 22日
最終更新日:
2020年 05月 27日
キーワード:
ひだまり童話館
もこもこな話
大学生
子犬
コインランドリー
もこもこ
ふわふわ
もこふわ
ふわもこ
もふもふ
トビーの虹
南半球の、とある島。イワトビペンギンのトビーは、大陸から離れた田舎の島が大嫌い。おまけに、鳥なのに空を飛べない自分に子どものから腹を立てていました。
掲載日:2020年 11月 22日
最終更新日:
2020年 11月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
つんつんな話
ペンギン
虹
その記憶、買い取ります
二十歳の大学生、健(たける)さんがコタツで蜜柑を食べていると、玄関のチャイムが鳴りました。出てみれば、それはかつて洗濯機を健さんに残して世界へ旅立っていった、先輩。「しばらくここにおいてほしい」という//
掲載日:2021年 02月 22日
最終更新日:
2021年 02月 27日
キーワード:
ひだまり童話館
開館6周年記念祭
6の話
エメラルド
パンダ
記憶
寝耳にミミズ
春一番が吹き荒れたある日、小学三年生の海斗君とお母さんが町はずれの病院にやってきました。海斗君は左の耳がおかしいというのですが――。
ひだまり童話館第25回企画「にょろにょろな話」参加作品。
掲載日:2021年 05月 22日
最終更新日:
2021年 05月 29日
キーワード:
日常
ひだまり童話館
にょろにょろな話
病院
少年野球
ミミズ
ダンゴムシボール
春の日の放課後。小学二年生の健太郎は、クラスの花だんへと向かった。それは、花だんに植えたヒマワリの種に水をやるためだった。そんなとき、土の上にいた一匹のダンゴムシを見つけて――。
ひだまり童話館 //
掲載日:2022年 02月 22日
最終更新日:
2022年 02月 27日
キーワード:
ひだまり童話館
開館7周年記念祭
童話
ほっこり
小学生
ダンゴムシ
ボール
願い
星空の占い師
ここは星空に浮かぶ占いの店『キャロット占い ラビィ』。そこへ小学生の健太君がやって来て、占いをして欲しいと一本のにんじんを差し出すのですが――。
【ひだまり童話館 第26回企画「ぱりぱりな話」参加作//
掲載日:2021年 11月 22日
最終更新日:
2021年 11月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
ぱりぱりな話
占い
少年
ウサギ
にんじん
こんにゃく先生の弟
勉強する意義って何だろう――。
そんなことをぼんやりと考えていた中学2年の南新一の前に再び現れた、こんにゃく先生。
珍しく真面目な授業をしていた彼が何故か「食いついた」のは、ややぽっちゃり系の生徒、真//
掲載日:2022年 05月 22日
最終更新日:
2022年 06月 10日
キーワード:
ひだまり童話館
たぷたぷな話
こんにゃく
兄弟対決
ぬくぬくなアレ
もうすぐ、お正月がやって来る。
少し残念そうな顔をして、小学6年生のヒナノは思った。
いつもなら、ここは手放しで喜ぶところである。でも今年は違っていた。ここ数日の間、ヒナノはずっとため息がちなのだ。ヒ//
掲載日:2022年 11月 22日
最終更新日:
2022年 11月 22日
キーワード:
ホームドラマ
ひだまり童話館
ぬくぬくな話
童話
家族
妖精
はっつぁんの夢
粒の大きな雪が東京でちらつくほどに寒い、ある冬の日のこと。
東京と名乗るのには地味すぎる小さな町の、これまたとっても地味な感じのこじんまりとしたお店『たこ焼き屋 はっつあん』の調理場で、店主のおじさん//
掲載日:2023年 02月 22日
最終更新日:
2023年 02月 26日
キーワード:
ひだまり童話館
開館8周年記念祭
はっつぁん
はっつあん
タコ
たこ焼き
ファンタジー
小学生女子
ビリとビリ
5月の、学校帰りの道すがら。
小学三年の男子、渉くんは、ずっとため息交じりでした――。
ひだまり童話館第31回企画参加作品。
お題は「びりびりな話」
掲載日:2023年 05月 22日
最終更新日:
2023年 05月 20日
キーワード:
ひだまり童話館
びりびりな話
小学生
心の洗濯
ほのぼの
ほっこり
紅白パンダ
ふにゃふにゃ人
ふにゃふにゃという名前の不思議な生き物は、とてもやわらかくて伸び縮みができます。彼は自分の形を自由に変えることができるので、色々なものに変身したり、隙間に入ったり、ひものようになって飛んだりすることが//
掲載日:2023年 11月 22日
最終更新日:
2023年 11月 12日
キーワード:
ひだまり童話館
ふにゃふにゃな話
ふにゃふにゃ人
キュウリの九太郎
ある、夏の日のことだった。
忙しなく鳴き騒ぐセミたちがとまる木々の間を自転車ですり抜け、ピンク色のリボンのついた大きな麦わら帽子を被った里美さんは、野菜作りのために借りている市民農園へとやって来た。
//
掲載日:2024年 02月 22日
最終更新日:
2024年 02月 23日
キーワード:
ひだまり童話館
開館9周年記念祭
究極
キュウリ
9本
九太郎
きゅ、きゅう!
バタンキュウ
救急車
9の話
こんにゃく先生、店を出す
はらはらと舞う桜の花びらが、校庭に散らばる。
今年も春がやって来た、ということだろう。僕、南 新一は、中学三年生になった。
掲載日:2024年 05月 22日
最終更新日:
2024年 05月 23日
キーワード:
男主人公
学園
現代
ひだまり童話館
さくさくな話
花火大会と二人の約束
ある、夏の夕暮れでした。
とてもたくさんの花火が上がることで有名な花火大会の会場に、大勢の人々が集まっていました。
ひだまり童話館 第35回企画「ゆらゆらな話」参加作品
掲載日:2024年 08月 22日
最終更新日:
2024年 08月 23日
キーワード:
ひだまり童話館
ゆらゆらな話
ぱちぱちは勇気の音
それは、 セーターにたまった静電気がぱちぱちとはじけるほど乾いた風が吹き抜ける寒い日の朝のことでした。黒のランドセルを背負ったひとりの少年が、これから授業のある小学校に登校しようとしていました――。
//
掲載日:2024年 11月 22日
最終更新日:
2024年 11月 24日
キーワード:
ひだまり童話館
ぱちぱちな話
ぱちぱちパンチ
水晶玉の中に見えたもの
夜の10時。子どもの頃から使い続けている勉強机に片肘を着いた孝文は、右手でシャープペンシルを握りしめたまま、大きなため息をつきました――。
ひだまり童話館「開館10周年記念祭」参加作品。
お題は//
掲載日:2025年 03月 08日
最終更新日:
2025年 04月 28日
キーワード:
ひだまり童話館
開館10周年記念祭
10の話
心の洗濯
くねくね道の男と老婆
桜咲く、季節。
くねくねと続く細い山道を、男が無言で歩いていた――。
ひだまり童話館 第38回企画「くねくねな話」参加作品。
掲載日:2025年 05月 22日
最終更新日:
2025年 05月 22日
キーワード:
ひだまり童話館
くねくねな話
夢の国