微妙な短編シリーズ
矮鶏ぽろの微妙~な短編を集めてみました。
脈絡のないお話に、ぜひ没頭して下さい。
脈絡のないお話に、ぜひ没頭して下さい。
絶対に卵!
「卵が先か、ニワトリが先か」ということわざがあるが、答えは簡単だ。考えるのが面倒な方は、さっと読んで納得して頂きたい。屁理屈抜きのシンプルな説明こそが真実である。答えを知って、友達に自慢しちゃおう!?
掲載日:2018年 12月 27日
最終掲載日:2018年 12月 27日
キーワード:
日常
私小説
ホームドラマ
鶏が先か卵が先か
卵が先が鶏が先か
どっちが先か
どっちでもいいのか
ニワトリ
ヒヨコ
卵
答え
ネトコン11感想
落としたポテトチップスをなぜ踏むのか
幼少の頃、ポテトチップを落として踏んだ経験がある。いったいなぜ? 大人へと成長した現在、その罪深き行為の裏に何があったのかを探求するドキュメンタリー。
掲載日:2019年 03月 19日
最終更新日:
2019年 03月 19日
キーワード:
日常
青春
ホームドラマ
ポテトチップ
ポテトチップス
うすしお味
落としたポテチ
なぜ踏む
なぜ落とす
落としたら食べない
落としても食べる
勿体ない
今でも踏む?
ネット小説大賞十感想
なぜ魔王に肩車された勇者が流行るのか
日々進化を続けるロールプレイングゲーム。魅力を鷲掴みにしている「魔王に肩車された勇者」は、どうやって開発されたのかに迫るドキュメンタリー。肩車が今、流行っている真の理由とは!
掲載日:2019年 03月 06日
最終掲載日:2019年 03月 06日
キーワード:
オリジナル戦記
日常
肩車
勇者
コメディー
企画室
万能スキル
新発想
魔王
主人公最強
ご都合主義
ネット小説大賞十感想
本文よりタイトルが長くなる前に
小説のタイトルが長くなっていくのは、タイトル被りを防ぐための処置。いわば――必然。今後、タイトルが本文よりも長くなる可能性もあり、そんな馬鹿げた現象を起こさないように我々がしなくてはいけないことは、た//
掲載日:2019年 03月 17日
最終更新日:
2019年 03月 17日
キーワード:
日常
タイトル
長いタイトル
長過ぎる
本文が短い
攻略
被ってもいい?
タイトル被り
小説は増えていく
永遠に増えていく
増え続ける
タイトルが長くなる
それでいい
心配して得した
心配して損したことはあると思いますが。心配して得したことはありますか? 損得でしか物事を判断できないこのご時世――。はたして、心配して損をするのか得をするか――。読むことでほんの少し得した気持ちになれ//
掲載日:2019年 01月 31日
最終更新日:
2019年 01月 31日
キーワード:
日常
私小説
ホームドラマ
心配して得した
損得
短編
心配
優しい心
ストレス
得する
心配して損した
読んで得する
読んで損した?
ウォーキング座禅
ウォーキングは座禅に似ている? 気軽に歩いて心身ともに健康を目指しましょう!
掲載日:2019年 02月 26日
最終更新日:
2019年 02月 26日
キーワード:
日常
私小説
ホームドラマ
ウォーキング
健康
座禅
無料
現実
感謝の気持ち
今歩けない距離は、
これからも歩けない!
呪いの雛人形
本当にあった雛人形の怖い話。心臓の悪い方は読まないでください。――次にやってくるのは、あなたのところかもしれない……。
掲載日:2019年 03月 13日
最終掲載日:2019年 03月 13日
キーワード:
日常
私小説
ホームドラマ
怪談
雛祭り
雛人形
お内裏様
お雛様
3月
実話
呪い?
相談してよ!
飛んで火にいる夏の鶏
安易に転生など試みるものではない。俺は目の前に立ちはだかる炎でその身を清めることにより、鳳凰へ転生を試みたが、炎の熱さと苦しさと冷たさに失敗する――。
掲載日:2019年 03月 01日
最終更新日:
2019年 03月 01日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
日常
青春
ホームドラマ
転生
輪廻転生
どんど焼き
うんうんよちよち
ポータブルケージ
雪
炎
鶏
鳳凰
ネトコン11感想
ゲロ臭い街
市会議員を目指す会社員の私が通勤路で見かけるカッピカピのゲロ。美しい街を目指すため、嘔吐を繰り返すものに罰を与えることを考えるが、後輩に反論される。――酒に酔って嘔吐するものには、大人としてのモラルは//
掲載日:2018年 10月 25日
最終掲載日:2018年 10月 27日
キーワード:
日常
ホームドラマ
美しい街
グレーチング
カッピカピのゲロ
ゲロ臭い
市会議員
モラル
嘔吐
ネット小説大賞八短二
春休み。ディズニーランドの思い出……
春休みのディズニーランドに行ったことはありますか? わたしが生まれて初めて家族でディズニーランドへ行った感想をここに記します。ディズニーランドに行ったことがある方は、「あ~あるある!」とか、「いや、や//
掲載日:2018年 03月 30日
最終掲載日:2018年 03月 30日
キーワード:
日常
青春
私小説
ホームドラマ
ディズニーランド
ディズニーシー
春休み
遊園地
東京
車
ファストパス(FP)
思いで
日記
卒業旅行
だだ混み
昇級できなかったサラリーマンの心の支え
サラリーマンはある日、昇級試験に落ちた部下から仕事を辞めたいと相談を受ける。
次にやりたい仕事がみつかったのならともかく……試験に落ちて辞めてしまってどうする? 必死に(?)説得して気づいた。
……同//
掲載日:2017年 01月 28日
最終更新日:
2017年 01月 28日
キーワード:
日常
サラリーマン
昇級
管理職
部下
アドバイス
負けるな
転職
ホワイト企業
ブラック企業
現実
働く
心の支え
辞めないで
ネット小説大賞十感想
お腹が痛くなるようなゴリゴリの人参
なぜだ!? なぜ火の通りが遅い人参を人々は全否定するのか! 他人を理解できないと考えるのは、決して自分が優れているからではない――。ゴリゴリ人参にそれを教えられる短編物語です。
掲載日:2019年 04月 13日
最終更新日:
2019年 04月 13日
キーワード:
日常
私小説
ホームドラマ
カレー
ゴリゴリ人参
カレーは飲み物
たまには手料理
天才
正論
固め派もいるはずです
シャリシャリ
メークイン派
男爵派
潜んでいる。扉の向こうに誰かが――
扉の向こうに誰かが立っているのに気付いた。いったい誰だ――。
執拗な嫌がらせが恐怖に変わり、焦り戸惑う俺の結末は――。
恐怖のあるあるホラーが、次はあなたに訪れるかもしれない!
掲載日:2019年 04月 28日
最終更新日:
2019年 04月 28日
キーワード:
日常
ホームドラマ
怪談
ホラー
節電
真っ暗
誰だ
ンゴゴゴゴ、キュ~ン
すっきしした
GW
ウォーキング
実話
タイトルを決めてから小説を書く クエナベ
あらすじもプロットもなく、タイトルから先に決めれば今までにない独創性に富んだ小説がかけるのではないだろうか。そんな私の目に入ったのは、「クエナベ」と書かれたお店ののぼり旗だった。……クエナベの小説を書//
掲載日:2020年 01月 25日
最終掲載日:2020年 01月 25日
キーワード:
日常
クエナベ
ネット小説大賞八短二
タイトルを決めてから
挑戦
独創性
想像
恐怖の電話番号を電子決済すると暗殺してくれる都市伝説
電子決済化が進む現代社会において巷では噂話が流行している。それは携帯の電話番号の数字を電子決済で支払うと何者かがその番号から個人を特定して暗殺するという都市伝説だった。長谷川直人と原田透の二人は酒を片//
掲載日:2021年 05月 01日
最終更新日:
2021年 05月 01日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
悲恋
日常
ホームドラマ
怪談
電子決済
暗殺者
スマホ
仕事
同期
飲み仲間
アパート
ネット小説大賞九感想
俺の前世がキウイだった件
前世がキウイだと知り落胆する俺に妻が思いもよらない言葉をかけてくる。ほのぼのというより、ぽわーんとする短編ストーリー。
ひょっとして、実話? いや、前世とか言っている時点で、それはございません。
掲載日:2022年 02月 19日
最終更新日:
2022年 02月 19日
キーワード:
日常
青春
ホームドラマ
ラブコメ
キウイ
前世
ぽわーん
細胞
アレルギー反応
罪と罰
ネット小説大賞十感想