現代恋愛
短編、中編、長編、いろいろな現代恋愛物語を集めてみました。
恋は甘酸っぱ
高1の竹内みのりは、親友の三村加奈から相談を受けた。
「キスって、どのタイミングでするの?」
奥手な加奈の彼氏はさらに奥手らしい。
「じゃあ、本人に聞いてみようか…」
本人に聞くために、みのりがとった//
掲載日:2017年 10月 30日
最終掲載日:2017年 11月 11日
キーワード:
スクールラブ
日常
青春
うれしたのし秋の恋
男主人公
女主人公
学園
現代
ハッピーエンド
高校生
ほのぼの
大井町線恋物語 〜電車に揺られて、恋も揺られて〜
忘れ物を届けた事をきっかけに走り出す大井町線恋物語。
いつも何かと自信がない音大生カエ。
ある時車内で忘れ物に気づき、勇気を出して届けに走ります。その先にいた人はカエが今まで話した事もないタイプのショ//
掲載日:2017年 05月 29日
最終掲載日:2018年 07月 03日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
年の差
日常
青春
ほのぼの、現代
W女主人公
職業もの
ハッピーエンド
東急線沿線
じれじれ
車内あるある
音大
オーケストラ
日本酒、焼酎、グルメ
フェロモン魔人
飯テロ、甘味テロ
北欧の春 感傷の左手
ヘルシンキの郊外は森に囲まれている。
北欧の春は天候が変わりやすく、四月だというのに雪が降るのだ。
僕はピアノの練習に区切りをつけ、コーヒーを入れる。
オイルヒーターの近くに右手をかざし、ゆっくりと//
掲載日:2018年 04月 01日
最終更新日:
2019年 05月 12日
キーワード:
日常
青春
シリアス
男主人公
現代
職業もの
ピアニスト
音楽
シベリウス
恋愛
フィンランド
フィレンツェ
春センチメンタル企画
SVB大賞
Autumn Leaves
旧友がピアノバーを甥に譲ったと絵葉書を寄越してきたのはいつの日だったか。
しばらくして正式に演奏依頼が封書で届く。もう、いいだろう、とレディは諾のサインを記した。
様々な思い出と共に去った故郷へ十//
掲載日:2018年 09月 22日
最終更新日:
2022年 10月 22日
キーワード:
年の差
日常
青春
女主人公
現代
ハッピーエンド
ジャズピアニスト
枯葉
「紅の秋」企画
かりゆしの唄
三線と唄が紡ぐ物語
月夜の晩、調弦の音がする
女は薄く目を開けた…
*アンリさま主催 一目で恋に落ちる春企画に後付け参加
小説家になろう以外への無断転載は厳に禁じます。
Reproduct//
掲載日:2017年 08月 18日
最終掲載日:2017年 09月 19日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
日常
ほのぼの
現代
三線と唄
沖縄
一目で恋に落ちる春
琉球
安里屋ユンタ
トビウオと初恋
熊蝉が鳴いてる。
飽きるぐらいに暑い夏。
私は準備体操もそこそこに、先生に申し出た。
「遠泳、してもいいですか」
大会後の気だるい部活は比較的自由だ。
私はとぷんと、コバルトブルーの世界に入っ//
掲載日:2018年 08月 04日
最終更新日:
2020年 11月 30日
キーワード:
スクールラブ
日常
青春
ほのぼの
女主人公
学園
現代
ハッピーエンド
ショートショート
「夏の涼」企画
お月さまが見てる
高3、辻井和俊の元に東京にいる幼なじみ、彩綾が急きょ一時帰省してくる事に。
高卒での就職を目指している和俊はいろんな事にイライラしていて突然帰ってくる幼なじみにも当たってしまうのだが……
彩綾は全然//
掲載日:2017年 12月 18日
最終掲載日:2017年 12月 27日
キーワード:
スクールラブ
日常
青春
ラブコメ
ほのぼの
男主人公
現代
ハッピーエンド
幼なじみ
月
ミステリアスナイト
ちょっぴり切ない
初恋トライアングル
私と知沙ちゃんは同じクラス。
そのクラスは変わってて、トライアングル教室って言われてる。
私たちの教室はチャイムが鳴っても席を立たなくていい。ソファがあって、ギターがあって、私たちは学校に来て読書や//
掲載日:2019年 03月 20日
最終掲載日:2019年 03月 23日
作品に含まれる要素:
ガールズラブ
キーワード:
スクールラブ
日常
青春
少しだけシリアス
女主人公
学園
現代
中学生の恋
「第二回初恋・春」
ネット小説大賞八短編
もっさいおっさんと眼鏡女子
もっさいおっさん(実は売れっ子芸人)と眼鏡女子(実は鳴かず飛ばすのアイドル)の恋愛話。
おっさんの理不尽アタックに眼鏡女子は………
*今作はなろうに掲載後に、アルファポリスに転載しています。
小//
掲載日:2017年 05月 13日
最終掲載日:2017年 08月 05日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
年の差
ほのぼの
現代
ハッピーエンド
職業もの
アイドル
芸人
ツンデレ
白井の魅力 ーおっさんの回想ー
もっさいおっさん(実は売れっ子芸人)が眼鏡女子(ダメダメタレント)の恋愛話。
もっさいおっさんの回想です。
突然の行動にはそれなりに理由がありそうな、、、
眼鏡女子側のエピソードを知りたい方は
もっ//
掲載日:2017年 05月 22日
最終更新日:
2017年 09月 19日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
年の差
日常
ほのぼの
男主人公
おっさん
職業もの
ハッピーエンド
芸人
アイドル
黒瑪瑙美術鑑定士は狙われる
第10回ネット小説大賞一次に通過しました。
加筆修正しております。
1888年 倫敦
大英美術館に収まっている日本美術品の中に贋作の疑い有りとの指摘があり、ジェラルド男爵家は日本から一人の美術鑑定士//
掲載日:2017年 09月 07日
最終掲載日:2022年 05月 30日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
身分差
ヒストリカル
日常
青春
ほのぼの
男主人公
女主人公
西洋
近代
職業もの
ハッピーエンド
男装
美術鑑定士
ネット小説大賞十
エドマは雨音と共に堕ちる
ーーー1868年、パリの郊外。
雨音とは別に響く熱い音にエドマは唇を噛みしめる。
腕を振るたびに、乾いた音がする。
心も身体も、震えるほど冷え切っているのに。
掌だけが、燃えるように熱い。
//
掲載日:2018年 11月 22日
最終掲載日:2019年 07月 06日
作品に含まれる要素:
R15
残酷な描写あり
キーワード:
ヒストリカル
古典恋愛
日常
青春
ホームドラマ
シリアス
W主人公
西洋
近代
職業もの・芸術と音楽
最後はハッピーエンド
画家の葛藤
母はピアニスト
安定のじれじれ溺愛
ネット小説大賞十
エドマとベルト
母親はゆりかごを眺めていた。
柔らかな表情の中に見え隠れする、想い。
表現とは、知らず知らずの内に本人の心を描き留めてしまう。
この絵はどちらの心を写したのでしょうか。
あなた自身の目で、確かめてみて//
掲載日:2018年 01月 03日
最終更新日:
2023年 08月 18日
作品に含まれる要素:
残酷な描写あり
キーワード:
日常
「アートの借景」企画
絵画
ベルト・モリゾ
フランス
シリアス
女主人公
西洋
近世
私はがんばった企画
私のライバルはご主人さまで、私は猫で?! 〜結局のところリアルでもとことん甘やかされました〜
「レイ、おいで」
そう言われた時、私・前田美玲は聞き覚えのある声に首をかしげた。いや、正確にはかしげようとして動かなかった。
猫の〝レイ〟は私の意思とは別に、にゃーん、と甘い声を出すとたたたっと//
掲載日:2019年 05月 16日
最終掲載日:2019年 05月 27日
キーワード:
ネトコン12
ギャグ
ほのぼの
女主人公
学園
現代
日常
ハッピーエンド
青春
スクールラブ
ラブコメ
ご主人さまは溺愛系
ピアノオーディション
ツンデレ
猫キュン
漫研でシチュとしてせまったなら
俺、田中は部活の顧問に呼び出されてどうしようか考えていた。
師曰く、そろそろ卒業生の野放しをいい加減やめさせなさいよ、と。もうね、年度も変わったしね、転任してきた今年のボスは結構キツいのよ、と愚痴まで//
掲載日:2019年 03月 30日
最終掲載日:2019年 03月 30日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
スクールラブ
日常
青春
ラブコメ
ほのぼの
男主人公
学園
現代
ハッピーエンド
ヒロインは元漫研部長
ヒーローは隠れS
メガネっ娘にシチュとしてせまられたなら
せんぱい、ごめんなさい! とメガネっ娘に押し倒された僕。
正直に言おう、その瞬間思ったことは、
試験管を持ってなくて良かった。だ。
理科準備室で繰り広げらるシチュの数々。後から考えてもやり過ぎだ//
掲載日:2018年 02月 15日
最終更新日:
2018年 03月 22日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
スクールラブ
日常
青春
ラブコメ
ほのぼの
男主人公
学園
現代
ハッピーエンド
ソファドン
顎クイ
壁ドン
キスで結ぶ冬の恋
メガネっ娘
理系男子
理系男子にシチュとしてせまられたなら
今日はホワイトデー
せんぱいは高校を卒業したけれど、顕微鏡を愛しているから理科準備室に来てる。
せんぱい、ホワイトデーって知ってるかな。
ちゃんとお返しくれるのかな。
私が彼女だって……わかってる?//
掲載日:2018年 03月 17日
最終掲載日:2018年 03月 17日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
スクールラブ
日常
青春
ラブコメ
ほのぼの
女主人公
学園
現代
ハッピーエンド
メガネっ娘
理系白衣男子
写真シチュ?
保健室で10秒、僕は魔法をかけられた。
不登校気味だった僕が無事に卒業出来たのは、いつも変わらなく居てくれる先生のおかげだった。
先生は保健の先生。
僕は三月の最期の日、通い慣れた廊下を歩いて先生を訪ねる。
忘れようとしても忘れられなか//
掲載日:2018年 05月 07日
最終更新日:
2018年 05月 07日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
年の差
スクールラブ
日常
青春
ほのぼの
男主人公
学園
現代
ハッピーエンド
先生と生徒
イチャコラ