あやかし・妖怪
時代はまばらに、日本のどこかの物語。
神さまの奉公人
団子屋の娘、絲(いと)は、稲荷神社で、行き倒れの男を見つける。
その男――佐田彦(さたひこ)は、稲荷神の神使であり、去った悪鬼の後始末にやってきたのだという。
人でありながら「神使」として、神様に仕//
掲載日:2019年 02月 03日
最終掲載日:2020年 06月 18日
作品に含まれる要素:
R15
キーワード:
和風ファンタジー
あやかし/妖怪
江戸時代
稲荷神社
家族愛
ちびっこ
団子屋
R15は保険です
「夏祭りと君」企画
「冬のあしあと」企画
【コミカライズ】落ちこぼれの巫女は祓い屋に嫁ぎたい
山野辺家は山の神に仕える巫女一族だったが、夕子はその能力をきちんと持っていない落ちこぼれ。
巫女だった母が亡きあと、伯父夫婦の家に居候をしていたが、高等学校を卒業するにあたり、家を出ることを考える。し//
掲載日:2024年 08月 15日
最終更新日:
2025年 02月 26日
キーワード:
ほのぼの
女主人公
和風
昭和
近代
お見合い結婚
あやかし
和風ファンタジー
怪異
猫
家族
ぼくとタマさんと秘密のノート
ぼくの家には猫がいる。名前はタマさん。
タマさんは元・野良猫で、すっごく謎に満ちているのだ。
おとうさんがくれた、「秘密のなんでもノート」
ぼくが疑問に思ったことや、考えたことを書くノートに、今日は//
掲載日:2020年 07月 04日
最終掲載日:2020年 11月 06日
キーワード:
ほのぼの
日常
怪談
児童文学
妖怪
ほっこりゆるい
怪異
小学生
猫又
もふもふ
ジュブナイル
イラストから物語企画
ネトコン13感想
ツムギとバクと夢の城
眠り姫の物語で、お姫さまを眠りにつかせてしまう錘(つむ)
おなじ響きの名前であるツムギは、引っ越してきたばかりの男の子に、悪者扱いされてしまいました。
ツムにさわると眠りについて、目覚めなくなってしま//
掲載日:2023年 12月 16日
最終更新日:
2023年 12月 16日
キーワード:
冬童話2024
ほのぼの
幼女
妖怪/あやかし
獏
和菓子屋
お正月
ツクモさんとわたしの生活と未来のこと
仕事を終えて帰宅した途端、城崎朝子は見知らぬ男に説教された。
いや、誰だよ。
訝しむ朝子に男は告げる。
「私はこの屋敷に住まう付喪神である。いいから部屋を片付けろ、不衛生だ」
祖母を亡くして半年ほど//
掲載日:2024年 03月 07日
最終更新日:
2024年 05月 22日
キーワード:
女主人公
人外
現代
日常
ハッピーエンド
ホームドラマ
付喪神
田舎
ネトコン13感想
龍の嫁取りの物語
水上家は、集落の豊穣を祈願する巫女の家系。龍の末裔である天沢家と共に地域を見守ってきたが、時代が下がるにつれ、その威光は遠ざかりつつあった。
双子で生まれたため、忌み子として隠され育った主人公は、名//
掲載日:2024年 07月 24日
最終更新日:
2024年 07月 25日
キーワード:
女主人公
和風
近代
異類婚姻譚
和風ファンタジー
ドアマットヒロイン
忌み子
双子
巫女
神楽
龍
御伽噺
朧とちせ
山を統べるヌシといわれる『あやかし狼』の朧は、ある晩、山の中で人間の子どもを見つけました。
目隠しをされたちいさな女の子を護るため、狼は水神である白蛇に願い、ヒトの言葉と身体を手にいれます。
洞穴で暮//
掲載日:2019年 11月 01日
最終掲載日:2019年 11月 06日
キーワード:
ネトコン13
人外
異類婚姻譚
和語り企画
御伽草子
あやかし狼
贄
言い伝え
豆腐小僧がゆく
足を悪くした父に替わって、豆腐を売り歩くことになった善吉は、慣れぬ商売に気落ちする日々を送っている。
ある日の帰り道、道の端でうずくまる童に出会った。
家についてきた童だが、母の目には映らないと知る。//
掲載日:2021年 05月 02日
最終更新日:
2021年 05月 02日
キーワード:
日常
ほのぼの
和風ファンタジー
妖怪
江戸時代
豆腐小僧